プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

ニコニコのり株式会社
会社概要

【ニコニコのり株式会社×大阪芸術大学 第5弾】象印マホービン株式会社と初タッグ!国民食“おにぎり”をこれまでにない美味しさに仕上げました

「まちごと万博カーニバル」にキッチンカー『世界のおにぎり EXPO夜市店』を出店 日程:2023年11月30日(木)

ニコニコのり株式会社

1921年以来、海苔専業メーカーとして、安心で高品質なのり製品と、食卓や家族の笑顔を彩る時代を先取した加工食品を提案・提供しているニコニコのり株式会社(本社:大阪府大阪市 代表取締役社長:白羽清正)は、学校法人塚本学院 大阪芸術大学との包括連携協定における取り組み第5弾として、象印マホービン株式会社(本社:大阪府大阪市 代表取締役 社長執行役員:市川典男)と初めてタッグを組み、キッチンカー『世界のおにぎり EXPO夜市店』を大阪・関西万博開幕500日前イベント「まちごと万博カーニバル」に出店します。


  • ニコニコのり×大阪芸術大学×象印マホービン 『世界のおにぎり EXPO夜市店』

ニコニコのりと大阪芸術大学は、2025年大阪・関西万博に向け、学生の創造力やアイデアとニコニコのりの商品開発力を活かして「世界のおにぎり」をプロデュースし、様々なイベントにキッチンカーを出店してきました。

一方、象印マホービンは2025年大阪・関西万博の大阪外食産業協会パビリオン内にて、同社最上位モデルの炊飯ジャー「炎舞炊き」で炊いたごはんを使ったおにぎり店を出店することが決定しています。現在は、万博に向けて自治体や企業・団体などとおにぎりを共創している段階であり、ニコニコのり×大阪芸術大学の「世界のおにぎり」プロジェクトにも共感頂いたことをきっかけに、このたび初の取り組みとして、キッチンカー『世界のおにぎり EXPO夜市店』を出店することとなりました。


キッチンカー『世界のおにぎり EXPO夜市店』では、「炎舞炊き」で炊いたごはんを使用し、ニコニコのり×大阪芸術大学プロデュース「世界のおにぎり」4種、「日本のおにぎり」4種、全8種を販売します。「日本のおにぎり」は、象印マホービンがこれまで各地域と共創したもので、笑屋のノウハウを加え今回のコラボレーション限定アレンジに仕上げました。


【商品概要】 各商品:350円(税込)

〈世界のおにぎり 4種〉

  ・スパイシーな鶏肉と甘いピーナッツソースのコンビネーションが抜群の『サテおにぎり』(タイ)

  ・アボカドにライム果汁を加えたワカモレを具材にした『ワカモレおにぎり』(メキシコ)

  ・ダブル揚げ物をタルタルソースとバルサミコ酢で引き締めた『フィッシュ&チップス』(イギリス)

  ・ジューシーな牛肉をトウガラシでピリッと味わう『ロモ・サルタード』(ペルー)

〈日本のおにぎり 4種〉

・甘味の強い玉ねぎの中に酸っぱいカリカリ梅を入れた『淡路島おにぎり』(日本)

・まさに定番!まろやか仕立ての梅干しおにぎり『和歌山おにぎり』(日本)

・塩コショウでシンプルに味付けした鴨肉から染み出る旨み!『松原おにぎり』(日本)

   ・シャキシャキで爽やかな風味のオリーブを楽しむ『小豆島おにぎり』(日本)


【出店概要】

イベント名称:2023年度demo!expo活動報告ショー『まちごと万博カーニバル』

出  店  名:世界のおにぎりEXPO夜市店

日時:2023年11月30日(木)第1部 15時~18時、第2部 18時~21時

開催場所:なんばカーニバルモール(大阪府大阪市浪速区難波中2丁目10)

公式HP:https://machigotoexpo-carnival.peatix.com/




ニコニコのり株式会社

1921年創業、のり専業メーカー。2015年には、業界初の「おにぎらず専用商品」を発売し、おにぎらずブームのけん引役として海苔市場の活性化に貢献。直営 おにぎらず専門店「笑屋 NICO-YA」もオープンしました。さらに2022年秋には、のりの保湿成分を活用した化粧品ブランド「EMILUS」を立ち上げました。のりの新しい可能性を常に発信し続け、世界中のお客様に「笑顔の食卓文化」をお届けすることを目指しています。


笑屋(NICO-YA)

ニコニコのり初の直営中食店として、2018年10月、大阪市にあるニコニコのり本社1階に 『笑屋NICO-YA』 は誕生しました。中食商品として、海苔を活用した美味しいメニューや食べ方をお客様に直接伝え、実感いただくことを目的に展開してまいりました。

「海苔が美味しい海苔屋の中食のお店」 をコンセプトに、海苔の専門家ならではの発想で、メニューに合うオリジナルの海苔を使用し、この海苔に合うお米と具材にこだわってメニューを開発しております。

現在は本店に加え、2023年1月にオープンした 京都ポルタ店、キッチンカー(大阪市)を運営。また、Uber Eatsや出前館アプリでの注文にも対応し、ビジネスパーソン、学生から子育てファミリー、シニア層まで幅広い方からご好評いただいています。


象印マホービン株式会社

1918年、1本のマホービンから始まり、現在では、炊飯ジャー・電気ポットなどの多種多様な 「調理家電」製品、ガラス・ステンレスマホービンを中心とした 「リビング」製品に加え、空気清浄機や加湿器などの 「生活家電」製品など、お客様の身近にある様々な家庭用品を提供しています。さらに、同社最上位炊飯ジャー「炎舞炊き」で炊き上げるごはんを提供する「象印食堂」や、高齢者の安否を見守る「みまもりほっとライン」サービスなど、製品以外にも様々な事業を展開し、食と暮らしのソリューションブランドを目指しています。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
食品・お菓子中食・宅配
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

ニコニコのり株式会社

0フォロワー

RSS
URL
https://www.niconico-nori.co.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
大阪府大阪市浪速区敷津東3-3-23
電話番号
-
代表者名
白羽 清正
上場
未上場
資本金
4億9000万円
設立
1950年06月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード