日本最古のコルゲートハウス再生施設「CORRUGATED HOUSE」世界三大デザイン賞「レッド・ドット賞2025」受賞

愛知・豊橋の一棟貸し宿泊施設、「地球と縁を切る体験」コンセプトが評価される

株式会社FOOD FOREST

このたび、株式会社FOOD FOREST(本社:東京都新宿区、代表取締役:冨田 円)が運営する一棟貸し宿泊施設「CORRUGATED HOUSE(コルゲートハウス)」のデザインコンセプトが、世界三大デザイン賞の一つである「レッド・ドット・デザイン賞:デザインコンセプト2025(Red Dot Award: Design Concept 2025)」を受賞いたしました。


本施設は、1965年に建築家・プラントエンジニアの川合健二氏が愛知県豊橋市に自邸として建てた日本最古のコルゲートハウスを、宿泊施設として再生したものです。コルゲートハウスとは、地下鉄やトンネルなどに使われるコルゲートパイプ(波型鋼板)を用いた建築で、川合氏が「インフラから脱却し、自然の中で自給自足の生活を送りたい」という想いで自らセルフビルドしました。


今回受賞したデザインコンセプト「一晩、地球と縁を切ってみる体験」は、現代社会における過剰な情報や日常から離れ、自然の中で自分自身と向き合う時間を提供するものです。本コンセプトは、STUDIO HOLIDAY株式会社(本社:東京都渋谷区、代表:堀内 弘誓)との協業により実現しました。


■ デザインコンセプトの特徴


1.建築遺産の価値ある再生

DOCOMOMOに登録された貴重な建築遺産を、FOOD FOREST社とADDReC社が協力し、豊橋市初の宿泊施設として再生。60年前に独自の視点で世界を観察していた川合健二氏の哲学を、現代に継承しています。


2.リジェネラティブなアプローチ

持続可能なランドスケープと建築手法を採用し、環境負荷の低減を目指しています。20年間放置されていた離農地を耕し、様々なクリエイティブチームと共にリジェネラティブ(再生的)な開発を実践しています。


3. 多様なライフスタイルへの対応

コロナ以降に変化したユーザーの多様なライフスタイルに寄り添い、デジタルデトックスや自然との共生など、直感的なストーリーを空間に落とし込んだコンセプトワークを実現しています。


■ プロジェクト参加デザイナー

本コンセプトを体現する空間やUX/UIのデザインは、以下のデザイナー、クリエイターの協業によって実現しました。


- 統合プロデュース:ADDReC inc. 福島大我

- ブランディングディレクション:FOOD FOREST 冨田 円

- 建築設計:コルゲートハウス 川合 健二 / m.products 設備、リノベーション監修

- 内装設計:monotrum 石井 卓也 + 北里 暢彦

- 外構設計:Awai design 會澤 佐恵子

- 照明設計:ambiguous 服部 祐介 + 武藤 琴乃

- 空間プロップスタイリング:窪川 勝哉

- WEB/UIデザイナー:STUDIO HOLIDAY 堀内 弘誓 + 今村 昼寝



■ レッド・ドット・デザイン賞について

「レッド・ドット・デザイン賞」は、ドイツのノルトライン・ヴェストファーレン・デザインセンター(Design Zentrum Nordrhein Westfalen)が主催する、約70年の歴史を持つ国際的なデザイン賞です。「iFデザイン賞(ドイツ)」、「インターナショナル・デザイン・エクセレンス賞(アメリカ)」と並び、世界三大デザイン賞の一つとして数えられています。


今回受賞した「デザインコンセプト部門」は、まだ市場に発表されていない、あるいは開発段階にある新しいアイデア、プロトタイプ、コンセプトを対象としており、未来の優れたデザインをいち早く発掘し、その可能性を評価するカテゴリーです。創造性と革新性が特に重視されます。この度はコルゲートで実証実験をしているインテリアデザインの分野のコンセプトの革新性が評価されています。


公式サイト:https://www.red-dot.org/



■ FOOD FOREST代表 冨田 円のコメント

この度は、世界的に権威あるレッド・ドット・デザイン賞を受賞できたことを大変光栄に思います。本プロジェクトを共に推進いただいたADDReC様、そして素晴らしい才能を発揮してくださったデザイナーの皆様に心より感謝申し上げます。

コルゲートハウスは、単なる宿泊施設ではなく、「一晩、地球と縁を切ってみる」という体験を通じて、現代人の世界観を変える場所です。60年前に川合健二氏が実践した自給自足の暮らしと自然との共生という哲学を、現代に継承し、新しい価値として提供することができ始めています。

今回の受賞を励みに、観光地よりも程遠いこの場所の魅力を建物、訪れた方の人生の物語に刻まれるような体験を提供し続けてまいります。

■ 今後の展望

今後は、単なる宿泊にとどまらず、訪れた人の人生の物語に刻まれるような体験を提供することで、価値がないとされてきた潜在的な地域資源に光を当て、より魅力的な目的地として発展させてまいります。

また、建築、食、自然、アート、ウェルネスといった要素を、地域が持つ独自の物語に沿って融合させ、五感を通して本質的な豊かさを体験できる「場」を創造するエクスペリエンスデザインブランドとして、さらなる展開を目指してまいります。


■ CORRUGATED HOUSE(コルゲートハウス)について

愛知県豊橋市に位置する一棟貸し宿泊施設。1965年に建築家・プラントエンジニアの川合健二氏が自邸として建てた日本最古のコルゲートハウスを再生。「一晩、地球と縁を切ってみる体験」をコンセプトに、デジタルデトックス、自然との共生、自給自足の体験を提供しています。

公式サイト:https://corrugatedhouse.com/


■ 本リリースに関するお問い合わせ先

CORRUGATED HOUSE 窓口

mail: info@corrugatedhouse.com


■ 会社概要

- 会社名:株式会社FOOD FOREST

- 代表者:代表取締役 冨田円

- 設立:2023年5月10日

- 所在地:東京都新宿区

- 事業内容:ブランディング、宿泊施設運営、空間デザイン、まちづくり

- URL:https://corrugatedhouse.com/


このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社FOOD FOREST

3フォロワー

RSS
URL
-
業種
サービス業
本社所在地
東京都新宿区百人町1丁目10−15 新大久保駅4F
電話番号
-
代表者名
冨田円
上場
未上場
資本金
-
設立
2023年05月