プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

グレートワークス株式会社
会社概要

新たに第2弾出展者&特別ライブなどのタイムテーブルを発表!【入場無料イベント】朝をたのしむ⾷やグッズが集まる「朝のクフウ博〜冬の朝、温めますか?〜」はいよいよ2月10日(土)開催!

グレートワークス株式会社

今回で2回目の開催となる「朝のクフウ博」では、「冬の朝、温めますか?」をテーマに、寒い朝に大活躍のほっこりアイテムや、心あたたまる可愛い雑貨などが大集合します!2月10日(土)の開催までいよいよあと2週間ほどとなる中、新たに第2弾出展者と特別ライブなどのタイムテーブルを発表します!さらに、イベントは入場無料で、基本的に事前申し込みは不要ですが、当日にプレゼントがもらえる事前来場申し込みもスタートしました!


◯朝のクフウ博 〜冬の朝、温めますか?〜 開催概要

⽇時:2024年2⽉10⽇(⼟)  12時〜18時

⼊場料:無料

場所:Rand表参道(東京都渋⾕区神宮前 4-24-3 神宮前コート C 1F)

アクセス:副都⼼線・千代⽥線「明治神宮前駅」から徒歩6分/千代⽥線・半蔵⾨線・銀座線「表参道駅」 から徒歩7分/⼭⼿線「原宿駅」から徒歩9分

出店ブース数:16ブース以上

特別ライブ出演者:DJみそしるとMCごはん



◯「朝のクフウ博」について

「朝のクフウ博」は、「朝」を切り口に生活の工夫について考えるメディア「Quu&Fuu(クーフー)」が主催するイベントです。2023年9月に「明日の朝ごはん何食べる」をテーマに初開催し、次回開催を心待ちにする多くの声を受けて第2弾の開催が決まりました。今回は「冬の朝、温めますか?」をテーマに寒い時期ならではの朝を工夫するいろいろなアイテムが集まるほか、音楽ライブやトークイベントも楽しめます!


  • 新たに決まった第2弾出展者はこちら!


いな暮らしhttps://inagurashi.com/

▼プロフィール

多摩川のそば、縁側のある昭和のお家がお店です。

季節の野菜や果物を使ったヴィーガンごはんやおやつを作っています。こどももおとなもみんなでつまめる、和素材を中心とした「わのおかし」シリーズより玄米粉のグラノーラやクッキーなどをご用意します。


Why Juice?(※委託販売)https://www.why-juice.me/

▼プロフィール

2014年の設立以来、安心で安全な食の提供や農家さんが一般流通できない規格外品を活用した商品提供、フードロス削減や顔の見える生産者紹介など、生産者と消費者の持続可能な繋がりを大切にしています。野菜果物の美味しさと共に生産者の想いまでを発信しています。


冬の朝を温める石巻のあれこれ(口笛書店 from 石巻)https://kuchibueshoten.co.jp/

▼プロフィール

東京から北に400キロくらい。宮城県石巻市を拠点とする出版社・口笛書店の編集メンバーが、海風が冷たい石巻の冬の朝を温めてくれるあれこれを“編集”して持ち込みます。フレッシュでローカリティー溢れる逸品にご期待ください。


渋谷肥料https://shibuya-qws.com/project/shibuya-hiryou

▼プロフィール

「渋谷肥料」は渋谷を「消費の終着点」から「新しい循環の出発点」にシフトできないか?という問いを掲げるプロジェクトです。「朝のクフウ博」では渋谷の事業系生ごみを再生した肥料で育てた「さつまいもと発酵バターのジャム」を販売します。















  • 第1弾で発表した出展者のみなさん(50音順)


☆飲食関連☆

・ALMOND TREE SHAKER(※委託販売)(https://almondtree.official.ec/

・onkä(https://onka.jp/

・学⼤おむすびマルムス(https://gomarumusu.com/

・霧の朝(※委託販売)(https://kirinoasa.com/

・だいずデイズ(http://daizu-days.co.jp/

・⽣サプリラテ(サントリー⾷品インターナショナル)(https://www.suntory.co.jp/softdrink/nama-supple/

・割るだけボスカフェ(サントリー⾷品インターナショナル)(https://www.suntory.co.jp/softdrink/boss/warudake/


☆雑貨関連☆

・おにぎり劇場(https://www.instagram.com/onigirigekijo/

・しろくまななみん(https://www.instagram.com/srkmnnmn/?hl=ja

・永⼭ちか(CHIKACHIKAKNIT)(https://www.instagram.com/chikachikaknit?utm_source=ig_web_button_share_sheet&igsh=ZDNlZDc0MzIxNw==

・patopatton(ぱとぱっとん)(https://www.instagram.com/patopatton__bakery?utm_source=ig_web_button_share_sheet&igsh=ZDNlZDc0MzIxNw==

・もちはだ(ワシオ株式会社)(https://www.mochihada.co.jp/

・ROOTOTE(ルートート)(https://rootote.jp/


☆特別ライブ☆

第1弾で発表した通り、今回は「朝のクフウ博」における初の企画として、会場内にて⾳楽イベントも開催します!

出演アーティスト:DJみそしるとMCごはん(https://www.omisohan.com/



  • 当日のライブなどのタイムスケジュールが決定!

会場内のイベントスペースでは、くいしんぼうヒップホッパー「DJみそしるとMCごはん」による特別ライブに加え、出展者とQuu&Fuu編集部員によるトークイベントなども開催します。トークでは、ここでしか聞けない商品の開発秘話、朝を⼯夫するためのとっておきの⽅法など、あなたの朝をちょっとアップデートしてくれるかもしれない特別なトークをお届けします!質問コーナーやおたのしみ企画もご⽤意。ぜひ⾜を運んでくださいね!

そして、今回はその気になるタイムテーブルを発表します!


▼12:00〜:「朝のクフウ博」スタート!


▼13:00〜13:30(30min):「朝博オープニングトーク!」

出演者:Quu&Fuu編集長 にもふー(根本清佳)/Quu&Fuu副編集長 みなふー(藤岡みなみ)/だいずデイズ/もちはだ


▼13:45〜14:30(45min):「朝のほっこり時間を楽しむ、かぎ針コースターを編んでみよう①」

講師:編み物作家・永山ちか(CHIKACHIKAKNIT)

参加者:先着5名 参加費:1,000円

事前申込URL:https://asahaku-knit.peatix.com/


▼15:10〜15:50(40min):「DJみそしるとMCごはん スペシャルライブ」

出演者:DJみそしるとMCごはん


▼16:30〜16:55(25min):「もちはだ×おささらナイト 冬のほっこりグランプリ!〜冬の朝の温め方〜」

出演者:もちはだ/Quu&Fuu副編集長 みなふー(藤岡みなみ)


▼17:10〜17:55(45min):「朝のほっこり時間を楽しむ、かぎ針コースターを編んでみよう②」

講師:編み物作家・永山ちか(CHIKACHIKAKNIT)

参加者:先着5名 参加費:1,000円

事前申込URL:https://asahaku-knit.peatix.com/


▼18:00:「朝のクフウ博」イベント終了



  • 当日にプレゼントがもらえる事前来場申し込みもスタート!

「朝のクフウ博」は入場無料で、基本的に事前申し込みは不要ですが、当日にプレゼントがもらえる事前来場申し込みがスタートしました!事前に申し込みをされた方にはご来場時に以下のスペシャルなプレゼントをお渡しします!たくさんのお申し込み、お待ちしております!


事前申込URL:http://ptix.at/V6NcNC


【プレゼント内容】

▼日本橋だし場 本店「本枯鰹節 飲むおだし」(※「かつお」・「かつおと昆布」の2種類が各1個ずつセットになっています)

▼おにぎり劇場×朝のクフウ博 限定コラボポストカード(※「花うさぎおにぎり」または「露天風呂パンダ」のうちいずれかをランダムでお渡し



◯主催者からのメッセージ

Quu&Fuu編集長のにもふーです。今回このような形で「朝のクフウ博」第2弾を開催できること、心からうれしく思っております。前回の初開催時は、はじめてのイベントだったこともあり「この1回をとにかく成功させよう!」という気持ちで精一杯でした。そのため、当時は次の予定までは決めていなかったのですが(もちろんできたらいいなとは思い描きつつも)、こうして続けられることになったのは、素敵な出展者さまと、会場に足を運んでくださった皆さま、そして、SNSなどで応援の声をかけてくれた皆さまのおかげです。「朝の工夫」というテーマで日々発信を続けているわたしたちですが、「朝のクフウ博」はみなさんにもっともQuu&Fuuの世界観や想いを伝えることができる、わたしたちが最も大切にしたいと思っている場所です。今回は「工夫」というテーマをより体感していただけるように、前回よりも数多くの、そして幅広いジャンルの出展者の方々をお招きしました。明日の朝がちょっと楽しみになるような、とっておきの空間を心を込めてお届けします!


◯「朝のクフウ博」第一弾の様子(前回は東京都渋谷区神宮前2丁目33-5 パークノヴァ神宮前2F Chromatic Galleryにて開催)


◯朝のクフウ博 〜冬の朝、温めますか?〜 開催概要

⽇時:2024年2⽉10⽇(⼟)  12時〜18時

⼊場料:無料

場所:Rand表参道(東京都渋⾕区神宮前 4-24-3 神宮前コート C 1F)

アクセス:副都⼼線・千代⽥線「明治神宮前駅」から徒歩6分/千代⽥線・半蔵⾨線・銀座線「表参道駅」 から徒歩7分/⼭⼿線「原宿駅」から徒歩9分

出店ブース数:12ブース以上

特別ライブ出演者:DJみそしるとMCごはん


◯「朝のクフウ博」について

「朝のクフウ博」は、「朝」を切り口に生活の工夫について考えるメディア「Quu&Fuu(クーフー)」が主催するイベントです。2023年9月に「明日の朝ごはん何食べる」をテーマに初開催し、次回開催を心待ちにする多くの声を受けて第2弾の開催が決まりました。今回は「冬の朝、温めますか?」をテーマに寒い時期ならではの朝を工夫するいろいろなアイテムが集まるほか、音楽ライブやトークイベントも楽しめます!


◯主催者について


Quu&Fuuとは?

「朝」を切り口に、生活の工夫について考えるメディア。現在はInstagramとX、noteを中心に発信中。編集部員たちが日々「朝」という時間帯と向き合う中で得られた実感をもとに、生活を軽やかにたのしむための、物事の捉え方やオリジナルのティップスを独自に紹介。朝にまつわるアイテムやショップの紹介、フォロワーから生活の工夫アイデアを募集するなど、発信の幅を広げている。

Instagram:https://www.instagram.com/quufuu_ig/

X:https://twitter.com/quufuu_tw

note:https://note.com/fuuuhen


Quu&Fuu編集長 にもふー(根本清佳)

1999年1月19日生まれ。茨城県石岡市出身。学習院大学経済学部卒業後、株式会社dotでグラフィックレコーディングやZ世代マーケティングの仕事をした後、グレートワークス株式会社に転職。入社1年目のとある日に、「朝が好き」と会社の上司に話したことをきっかけに、朝のメディア『Quu&Fuu』を立ち上げることになり、人生初の編集長となる。企画をすること、イラストを描くことが好き。


Quu&Fuu副編集長 みなふー(藤岡みなみ)

文筆家、ラジオパーソナリティ、クリエイティブディレクターなど。時間SFと縄文時代が好きで、2019年からタイムトラベル専門書店utoutoを始める。 主な著書に『ふやすミニマリスト』(かんき出版)や『パンダのうんこはいい匂い』(左右社)がある。朝からアイスを食べる日もある。


◯運営会社
グレートワークス株式会社(本社:東京都港区、取締役社⻑:山下紘雅)
GREAT WORKS TOKYO は、よりよい未来を描こうとしているクライアントの課題解決をサポートする、戦略クリエイティブファームです。“Make Jumps Together”をスローガンに、ロジックとクリエイティブのジャンプを繰り返す“戦略的着想“で、クライアントが抱える課題に深く切り込み、心を動かすアウトプットを生み出します。
https://www.greatworks.co.jp


【問い合わせ先】
〒107-0062  東京都港区南青山1-15-18 リーラ乃木坂3F
メールアドレス:tokyo@greatworks.co.jp
電話番号:03-6804-3197

すべての画像


種類
イベント
位置情報
東京都渋谷区イベント会場
関連リンク
https://www.instagram.com/quufuu_ig/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

グレートワークス株式会社

3フォロワー

RSS
URL
https://www.greatworks.co.jp
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区南青山1-15-18 リーラ乃木坂3F
電話番号
03-6804-3197
代表者名
山下紘雅
上場
未上場
資本金
5000万円
設立
2008年07月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード