【下北沢】「里親家庭の 子どものきもち、大人の気持ち展」開催 里親や、子どもから実際に集めた声も展示に

社会福祉法人東京育成園が運営する里親支援センターともがき(東京都世田谷区)は、10月4日の里親の日に合わせて「里親家庭の 子どものきもち、大人の気持ち展」を開催します。

社会福祉法人 東京育成園

【イベント詳細】https://seta-oya.com/posts/event-2025-10

社会福祉法人東京育成園が運営する東京都で初めての里親支援センターともがき(東京都世田谷区)は、10月4日の「里親の日」に合わせ、里親家庭を囲む様々な立場の人の気持ちを紹介するイベント「里親家庭の 子どものきもち、大人の気持ち展」を開催します。

同会場でのイベントの開催は4回目。

今年は、里親家庭に関わる様々な立場の人の「気持ち」に焦点を当てた点が特徴です。

里親子だけでなく、子どもを里親に預けることになった実親や、里親家庭で暮らす実子など、様々な立場の人が抱く感情を表現します。

展示の見どころ

  • 子どもの気持ちを追体験: 里親家庭で暮らす子どもたちの、時系列に沿った心の変化を追う展示。

  • 里親からのメッセージ: 里親が、里親になる前の自分に宛てた手紙を展示。

  • 様々な立場の「気持ち」: 子どもを里親に預けることになった実親の背景や、里親家庭で暮らす実子の気持ちにもフォーカス。

いろんな「気持ち」に気づいたら、
きっと、里親子が、そして里親家庭が、今までよりもあなたの身近な存在になるかもしれません。
展示を通して、さまざまな「気持ち」にふれてみてください。

イベント概要はこちらからご確認ください。

開催概要

■イベント名:

里親家庭の 子どものきもち、大人の気持ち展

■開催日時:

2025年10月4日(土) 11:00-21:00

2025年10月5日(日) 11:00-19:00

■開催場所:

BONUS TRACK GALLERY1 / LOUNGE / 本屋B&B

(東京都世田谷区代田2-36-15)

■入場料:

無料

■主催お問い合わせ:

社会福祉法人 東京育成園 里親支援センター ともがき(管轄:世田谷区内)

TEL:03-6379-2167

MAIL:t-recruit@to-iku.or.jp

HP:https://seta-oya.com/

入退場自由。※一部事前申込が必要なプログラムあり。

当日のコンテンツ

■展示『里親家庭の 子どものきもち、大人の気持ち』

無料 / 申し込み不要 / 常設

■ブックフェア

「里親制度」についてはもちろん、「セルフケア」「こころの理解」をテーマに選書。

それぞれの気持ちへの理解が進むような書籍を選びました。

9月13日(土)-10月12日(日)

協力:本屋B&B

■体験談 お話し会

子どものきもちへの理解を深めたい方に。

里親家庭で生活した経験のある方をゲストに迎え、お話を伺います。

10月4日(土) 14:00-16:00

無料 / 要事前申し込み

■映画「わたし、生きてていいのかな」

子どものきもち、実親さんの気持ちへの理解を深めたい方に。

「社会的養護」の背景と現状を描いた映画(84分)を上映します。

上映後には、感想をシェアする時間も設けます。※映画公式サイトはこちら 

10月5日(日)  14:00-16:00

無料 / 要事前申し込み


【法人概要】

法人名:社会福祉法人 東京育成園

所在地:東京都世田谷区上馬4-12-3

理事長:千葉茂明

事業内容: 里親支援センター運営、児童養護施設運営、認可保育園運営、一時預かり事業

設立: 1899年(明治32年)4月15日

HP:https://to-iku.or.jp/

【報道関係の方からのお問い合わせ先】 

社会福祉法人 東京育成園 里親支援センター ともがき

担当:岩田(センター長) 

TEL:03-6379-2167 

MAIL:t-recruit@to-iku.or.jp 

HP:https://seta-oya.com/

すべての画像


会社概要

社会福祉法人 東京育成園

0フォロワー

RSS
URL
https://www.to-iku.or.jp/
業種
医療・福祉
本社所在地
東京都世田谷区上馬4-12-3
電話番号
03-3421-0041
代表者名
千葉茂明
上場
未上場
資本金
-
設立
-