【無料セミナー】「誰一人取り残さない」サスティナブル社会を目指しませんか⁉ 障害者差別解消法から法的に必要とされる接客対応を考えます。

11/22(水)、ハイブリッド形式(来場参加とオンライン)開催!名古屋市内に事業者を有する経営者・職員研修担当者様ぜひご参加ください。


 「障害者差別解消法」の改正により、来年4月から合理的配慮の提供が事業者にも法的に義務化されます。このセミナーでは、事業者による合理的配慮の提供のあり方や障害のある人への接客対応についてわかりやすく説明します。


   ■セミナータイトル
    令和5年度名古屋市障害者差別相談センター企業向けセミナー
   ■開催日
    令和5年11月22日(水)午後2時~4時
   ■会場
    総合社会福祉会館 研修室(名古屋市北区清水4-17-1 7階)
   ■開催方法
    来場型とオンライン(ハイブリッド形式)
   ■定員
    50名(来場参加・先着順)
   ■対象
    名古屋市内に事業所を有する経営者・職員研修担当者・従業員
   ■参加費
    無料
   ■申込方法
    来場参加者専用申込フォーム:https://forms.gle/QXTMFN8JNGqCjdLcA
    オンライン参加者専用申込フォーム:https://forms.gle/evoBz8LP2cDEK7YD8
   ■申込締切
    令和5年11月17日(金)
   ■問い合わせ
    名古屋市障害者差別相談センター
    電話052-856-8181 FAX052-919-7585
    e-mail:inclu@nagoya-sabetsusoudan.jp
   ■内容
    第1部 改正障害者差別解消法について
    講師:川瀬 麻絵氏(弁護士 田嶋・水谷法律事務所)
    第2部 障害を理解しよう(障害当事者講話)
    講師:佐藤 一人氏(障がい者のQOL創造支援STANDING ALONE)
       竹内 ゆかり氏(Man to Man Animo株式会社)
    第3部 アイマスク体験(来場参加者のみ)
    講師:名古屋市障害者理解に関する講師派遣事業事務局
   
   ※令和5年度企業向けセミナーのご案内
   https://nagoya-sabetsusoudan.jp/news/oshirase/000119.html#000119
   ※名古屋市障害者差別相談センター
   https://nagoya-sabetsusoudan.jp/

すべての画像


ビジネスカテゴリ
その他
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://www.nagoya-shakyo.jp/
業種
医療・福祉
本社所在地
愛知県名古屋市北区清水四丁目17番1号 名古屋市総合社会福祉会5階
電話番号
052-911-3192
代表者名
河内 尚明
上場
未上場
資本金
-
設立
1951年07月