クラフト焼酎入門にも最適!東京・八重洲『Sho-chu ando』で楽しむ11月の焼酎飲み比べセット

株式会社サブコン(本社:東京都墨田区、代表:野田洋行)が運営する、Sho-chu ando(焼酎あんど)にて、「月替わり焼酎ハイボール飲み比べセット」11月のラインナップを公開

株式会社 サブコン

11月の焼酎ハイボール飲み比べセット

東京ミッドタウン八重洲・ヤエスパブリック内に誕生した焼酎バル
『Sho-chu ando(焼酎あんど)』
9月のオープン以来、「焼酎をもっと自由に、もっと気軽に」をテーマに、
クラフト焼酎や希少な蔵元直送の焼酎を通して「焼酎って楽しい!」という発見を届けています。

このたび、11月の月替わり「焼酎ハイボール飲み比べセット」のラインナップが決定。
季節ごとにテーマを変えながら展開する人気企画として、
焼酎ファンから初心者まで多くの人が楽しめる体験型セットです。

<月替わり焼酎ハイボール飲み比べセット>

「焼酎って、違いがわからない」「選ぶのが難しい」

そんな方にも楽しんでいただけるこの飲み比べセットは、香り高いクラフト焼酎を中心に、炭酸で割った「ハイボールスタイル」で少量ずつ提供します。

焼酎に馴染みのない方でも飲みやすく、「次はどれ飲もうかな…」と自然に焼酎の世界に引き込まれていく、焼酎の奥深さを「体験」できる、人気の飲み比べシリーズです。

現在は月替わりのテーマに加え、
・蔵元ごとの個性を比べる「蔵元別飲み比べセット」
・この秋できたての新酒が楽しめる「新酒飲み比べセット」
など、多彩なラインナップも展開中。


東京ミッドタウン八重洲 2階 ヤエスパブリック内

昼は「ほっと安堵」、夜は「ゆるやかに」

昼は、鹿児島産「桜島美湯豚」を使った具だくさん豚汁と塩むすびの定食を提供。
一口ごとに、心がほぐれるような温かさを感じられます。
夜は、サクサクの創作串揚げと焼酎をゆるやかに。
一人でも、仲間とでも。いつでも立ち寄れる「安堵の場」を目指しています。


< 店名に込めた想い >

「Sho-chu ando(焼酎あんど)」の「ando」には、「安堵できる場所」という意味が込められています。

焼酎は本来、香りも味も自由で多彩。
それなのに「クセがあってちょっと難しそう」という固定観念がまだ残っています。
その壁を取り払って、もっとカジュアルに、もっと自分らしく焼酎を楽しんでもらいたい——
そんな想いから、この店は生まれました。


<Sho-chu ando(焼酎あんど)>

「焼酎をもっと自由に、もっと気軽に」

Sho-chu andoは焼酎初心者にもおすすめの「クラフト焼酎」や、「オリジナル焼酎カクテル」をはじめ、焼酎好きも楽しめる「本格焼酎」まで揃う焼酎バル。


ランチタイムはフリーエリアで出汁の効いたごろごろ具沢山豚汁と塩むすびの定食を。
夜はカウンターでサクッと串揚げと多彩な小皿料理でおもてなし。
気付けば深みにはまる、焼酎沼への入口は楽しい飲み比べセット。
これであなたも、焼酎の虜。
「焼酎って面白い」そんな余韻に浸ってほしい。
誰もがホッと安堵できる、大人のためのSho-chu andoです。

<Sho-chu ando>

店   名: Sho-chu ando(焼酎あんど)

住   所: 東京都中央区八重洲2丁目2-1 東京ミッドタウン八重洲 ヤエスパブリック内

連 絡 先: 03-4400-8093

営 業 時 間: 昼 11:00〜15:00

       夜 15:00〜23:00

W  E  B: https://shochu-ando.studio.site/

Instagram: https://www.instagram.com/shochu_ando/

<企業情報>

会 社 名: 株式会社 サブコン
住   所: 東京都墨田区菊川2-6-16
代表取締役: 野田 洋行
事 業 内 容: 飲食店経営
電   話: 03-6260-6181

問い合わせ: ueda@subcon.co.jp

W  E  B: https://subcon2018.com/

すべての画像


会社概要

株式会社 サブコン

1フォロワー

RSS
URL
https://subcon2018.com
業種
飲食店・宿泊業
本社所在地
東京都墨田区菊川2 6-16
電話番号
03-6260-6181
代表者名
野田 洋行
上場
未上場
資本金
2000万円
設立
2018年10月