運送業向け勤怠システム『勤怠ドライバー』、『IT点呼キーパー』と連携開始
運送業向け勤怠システム『勤怠ドライバー』、『IT点呼キーパー』と連携開始~点呼データを連携し、監査対応や現場の運用負担に対して効率的かつ正確な対応が可能に~

報道関係者各位
2025年10⽉1⽇
株式会社ロジ勤怠システム
株式会社ロジ勤怠システムが提供する運送業向け勤怠システム『勤怠ドライバー』は、テレニシ株式会社が提供する総合クラウド点呼システム『IT点呼キーパー』との連携を開始します。『IT点呼キーパー』から取得した点呼時間をAPI連携により、『勤怠ドライバー』にインポートすることが可能になります。
『IT点呼キーパー』で実施された点呼結果(時刻)がAPI連携で『勤怠ドライバー』に反映され、勤怠データとの突合・管理が容易になります。本連携により、運送業界において重要な「点呼データ」と「勤怠・労務管理」をシームレスにつなぎ、監査対応や現場の運用負担に対して効率的かつ正確な対応が可能となりました。
現在、運送業界が直⾯する2024年問題解決に向け、より強⼒な機能を備えるべく、勤怠ドライバーは改良を重ね進化しています。2017年4⽉のサービス開始以来、勤怠ドライバーは300社を超える企業と25,000⼈以上のユーザーに⽀持されてまいりました。今後も、我々は様々なサービスとの連携を進め、運送業界の発展と企業の⼈事労務担当者の業務効率化に貢献してまいります。
『IT点呼キーパー』について
「IT点呼キーパー」は、対面・電話・IT・スマホ・遠隔の5種類の点呼を一括管理できるクラウド型点呼システムです。
クラウド上で点呼記録を一元管理し、直感的なUIで操作も簡単。正確な点呼の自動保存で記録違反や虚偽を防ぎ、安全かつ効率的な運行管理を実現します。
国土交通省「事故防止対策支援推進事業」において、2025年度の認定機器であり、緑ナンバー向けデジタル点呼部門でもシェアNo.1を誇ります。
また、47都道府県の事業者へ3,000社以上、8,500拠点以上に導入実績があり(2025年6月末時点)、導入までの期間は最短2週間。導入前には21日間の無料デモもご利用可能です。
「IT点呼キーパー」サービスサイト:https://www.tele-nishi.co.jp/biz/ittenko/
■『勤怠ドライバー』について
勤怠ドライバーは、運送業に特化したクラウド型の勤怠管理ソフトです。改善基準告⽰に対応し、給与計算機能やデジタコ連携など、⼀般的な勤怠管理/給与計算ソフトでは対応し切れない、運送事業者特有の複雑な労務管理が可能です。
「勤怠ドライバー」サービスサイト:https://logikin.com/
■株式会社ロジ勤怠システムについて
名称 :株式会社ロジ勤怠システム
所在地 :東京都杉並区上荻2-35-13 アゼリアマンション206号
代表者 :代表取締役 髙嶋 ⺠仁
設⽴ :2013年8⽉
事業内容:システムプロバイダー事業 勤怠管理ソフトの開発・販売
主要サービス:運送業向け勤怠システム『勤怠ドライバー』 https://logikin.com/
*記載されている会社名および商品・製品・サービス名(ロゴマーク等を含む)は、各社の商標または各権利者の登録商標です。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像