【愛知県】フットサルが“猛暑の夏”を変える|高校生の安全と成長を守る新たな挑戦

名古屋オーシャンズ × 愛知県サッカー協会 × 大冷工業が連携、冷房完備の屋内交流大会を開催

大冷工業株式会社

会場となるオーシャンズフィールドでのプレー
木暮氏による指導の様子
オーシャンズフィールド外観


【イベント概要】『夏のU-18フットサル交流会 supported by 大冷工業』

日程:2025年7月19日(土)〜21日(祝・月)

会場:オーシャンズフィールド(愛知県知多市緑町12-3)

主催・連携:名古屋オーシャンズ、愛知県サッカー協会、大冷工業株式会社


夏の部活動の常識が変わる|猛暑でも成長のチャンスを求めるための解決策

記録的な猛暑が続く中、愛知県サッカー協会は選手の安全を最優先に、7・8月の大会およびリーグ戦の原則中止を決定しました。一方、鍛錬や成長のチャンスを完全に失わないための新たな挑戦として、名古屋オーシャンズと大冷工業株式会社が協力し、U-18フットサル交流会を開催します。空調完備の「オーシャンズフィールド」は、大冷工業株式会社が空調設備を施工に携わり、快適かつ安全な環境が用意されています。


フットサルという“選択肢”がもたらす価値
今回の交流会は、単なる代替イベントではありません。フットサルならではの戦術性、選手交代の自由さ、ボールタッチの機会の多さなどが、サッカーの選手育成においても高く評価されています。指導者にとっても、サッカーの現場にフットサル的トレーニングを応用するヒントを得られる機会としても期待されます。


フットサルが開く「未来への扉」
世界と戦ってきた豪華なスタッフや異なる学校の選手たちとの交流は、技術だけでなく「夢」や「視点」の広がりをもたらします。将来、フットサル選手を目指す者、スポーツに関わる仕事を志す者、あるいは地域を支える担い手として成長する者たちの原点となる──。そんな想いが込められた3日間が、今、始まろうとしています。


【スケジュール(3日間同様)】

09:00〜 10:30 名古屋オーシャンズ監督 木暮 賢一郎氏による講義
       (サッカーとフットサルの共通点など)

10:30〜 12:00 名古屋オーシャンズ監督 木暮 賢一郎氏によるフットサルクリニック

        フットサル指導者 谷本 俊介氏 フットサル GK 指導者 内山 慶太郎氏 両名参加

12:00〜 13:00 昼食

13:00〜 17:00 交流戦


※21日のみ
9:00〜10:30 名古屋オーシャンズトップチームのトレーニング見学

        フットサル指導者 谷本 俊介氏 フットサルGK指導者 内山 慶太郎氏

        両名によるトレーニングの意図、狙いなど解説

10:30〜12:00 名古屋オーシャンズ監督 木暮 賢一郎氏によるフットサルクリニック

       (トレーニング見学から実際にピッチ上で体験してもらう)

【参加予定高校(3日間延べ15校/21チーム)】

大同大大同高校、刈谷高校、日本福祉大学付属高校、同朋高校、熱田高校、豊川高校、名東高校、天白高校、旭丘高校、常滑高校、向陽高校、緑丘高校、山田高校、高蔵寺高校、明和高校、名古屋オーシャンズU-18

名古屋オーシャンズHP:https://www.nagoyaoceans.com/

大冷工業株式会社   HP:https://www.dairei.com

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

大冷工業株式会社

0フォロワー

RSS
URL
https://www.dairei.com/
業種
建設業
本社所在地
愛知県名古屋市東区東桜 2-16-36
電話番号
052-931-8942
代表者名
大場章晴
上場
未上場
資本金
1億円
設立
1954年04月