愛知県豊田市の若林歯科が学校歯科健診で「歯列・咬合異常」の方を対象に矯正相談・検査・診断を保険内で実施

愛知県豊田市の若林歯科が学校歯科健診で「歯列・咬合の異常(2:要精検)」と指摘を受けたお子さまを対象に、矯正治療が保険適用か確認するための初診相談・検査・診断を、保険診療の範囲内で実施

若林歯科では、春の学校歯科健診で「歯列・咬合の異常(2:要精検)」と指摘を受けたお子さまを対象に、矯正治療が保険適用となるかどうかを確認するための初診相談・検査・診断を、保険診療の範囲内で実施しております。

お子さまの歯並びやかみ合わせの異常は、成長とともに改善することもありますが、見過ごすと将来的に虫歯や顎の発達、発音、姿勢などに影響する可能性もあります。学校歯科検診で指摘場合、放置をせずにまずは正確な診断を受けることが大切です。

レントゲン画像を使用した矯正相談の様子

歯列・咬合異常の検査が保険適用になった理由

これまで、歯列やかみ合わせの検査は自費になるケースが一般的であったため、ご家庭によっては受診のハードルが高く、本来は治療が必要にも関わらず治療が受けられないケースがありました。
しかし、口腔の健康格差是正、公平な歯科矯正医療を求める多くの国民や全国自治体の請願・意見書を受け、一定の条件を満たす場合、年1回まで2024年6月から保険適用での検査が可能になりました。

子ども医療費受給者証をお持ちの場合は窓口負担はありません。
豊田市にお住まいのお子さんは高校生まで無料となります。
※学校歯科健診結果用紙が必要です。

保険診療として以下のような検査を行うことができます。

  • レントゲン検査(パノラマ撮影、セファロ撮影)

  • 歯型等

保険適用となる症例の一例

以下のいずれかに該当する場合、歯科矯正治療が医療保険の対象となる可能性があります。

【1】厚生労働大臣が定める疾患に起因した咬合異常

顎変形症、唇顎口蓋裂、ゴールデンハー症候群、クルーゾン症候群、トリーチャー・コリンズ症候群、ダウン症候群、ターナー症候群、ベックウィズ・ウィーデマン症候群、マルファン症候群、エリス・ヴァン・クレベルト症候群、軟骨無形成症、筋ジストロフィー、脊髄性筋萎縮症、骨形成不全症、軟骨異栄養症など、多くの先天性疾患に伴う咬合異常が対象となります。

【2】前歯および小臼歯の永久歯のうち3歯以上の萌出不全に起因した咬合異常(埋伏歯開窓術を必要とするもの)

【3】顎変形症(顎離断等の手術を必要とするものに限る)

検査後の流れは以下の通りです。

【1】保険適用の治療が必要な場合

厚生労働省の認定を受けた矯正専門医療機関(顎口腔機能診断施設)へ紹介いたします。

当院は認定施設ではありませんが、信頼できる連携先をご案内いたします。

【2】保険適用の治療が不要な場合

保険の対象にはならないものの、将来的な改善を考慮して自費矯正のご提案をいたします。

費用や治療方法、メリット・デメリットについて丁寧にご説明します。

「今は矯正治療を考えていない」というご家庭には、無理に勧めることはありません。安心してご相談ください。

若林歯科の矯正治療について

保険適用外であっても、矯正治療によってお子さまの将来の健康や見た目に良い影響を与えるケースも少なくありません。 若林歯科では、お子さまの状態やご家庭の希望に合わせた矯正治療をご説明しています。

具体的な治療例(当院ホームページより)

  • 小学生の混合歯列期矯正(第I期治療)
    早期に歯列のスペースを確保し、永久歯の正常な萌出を促進。
    使用装置:拡大床、マウスピース型矯正装置(インビザライン) など

  • 永久歯列期の本格矯正(第II期治療)
    マウスピース矯正による歯列全体のバランス調整。
    使用装置:マウスピース型矯正装置(インビザライン)

若林歯科では、毎月矯正相談会も開催しています。詳細は当院ホームページをご参照ください。

https://www.wakabayashidc-toyota.com/orthodontics/

若林歯科での受診メリット

  • 条件が当てはまれば保険内で検査が受けられる

  • 矯正の必要性をしっかり判断できる

  • 無理な勧誘や不要な治療の心配がない

  • 必要であれば専門機関をスムーズに紹介

若林歯科 概要

名称: 若林歯科

住所: 愛知県豊田市若林東町棚田161-7

公式サイトhttps://www.wakabayashidc-toyota.com/

診療科目: 一般歯科、小児歯科、予防歯科、矯正歯科、口腔外科など

担当医: 当院長の米﨑美桜が一般社団法人 日本床矯正研究会 中部地区理事を務めております。

【まとめ】小児矯正で大切なのは、早期に「知ること」

お子さまの健診結果にチェックが入っていた場合、それは「今が見直しのチャンス」というサインです。

若林歯科では、まず正しい情報を得ていただくことを第一に考えています。歯並びやかみ合わせについての不安がある方は、どうぞお気軽にご相談ください。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
医療・病院
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://www.wakabayashidc-toyota.com/
業種
医療・福祉
本社所在地
愛知県豊田市若林東町棚田161-7
電話番号
050-1808-7576
代表者名
米崎 広崇
上場
未上場
資本金
-
設立
-