私たちの夢は、就職達成10名。就労継続支援B型事業所コウテイペンギン、IT・Web業界で活躍する未来を創造
当社は、4月1日を夢を発信する日にしようとするApril Dreamに賛同しています。このプレスリリースは「株式会社ペンギン(就労継続支援B型事業所コウテイペンギン)」の夢です。
このプレスリリースは、April Dreamプロジェクトに共感し、4月1日を夢があふれる日にしようとする事業者が、やがて叶えるために発信した夢です。

2025年7月に3周年を迎える就労継続支援B型事業所「コウテイペンギン」(株式会社ペンギン・愛知県岡崎市)は、3月25日に公開した記事でご紹介した施設外就労の成功やウェブサイト制作サービスの開始を土台に、今年度中に10名の就職達成という大きな夢を掲げ、IT・Web業界への就労支援を強化します。
※前回掲載記事はこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000147542.html
これらの取り組みは、利用者の皆様が社会で自立するための大きな一歩であり、就職という目標に向けて着実に前進している証です。
就職達成への想い
就労継続支援B型事業所コウテイペンギンは、利用者の皆様一人ひとりの個性と能力を尊重し、社会の一員として輝けるよう、パソコンやタブレットを用いてIT・Web業界のスキル訓練を中心として就労支援に力を入れています。
就職は、利用者の方々にとって経済的な自立だけでなく、自己肯定感の向上や社会参加の実現など、人生を大きく変える力を持っています。私たちは、就職という夢の実現を全力でサポートし、利用者の方々が社会で活躍する姿を見ることが、何よりも大きな喜びです。


具体的な目標と求人情報
開設3周年を迎える今年度中に、利用者10名の就職達成を目標として掲げます。
これは、決して簡単な目標ではありませんが、これまでの取り組みと、利用者の皆様の努力、そして私たちスタッフの熱意があれば必ず達成できると信じています。
事業所内での訓練、施設外就労での実践、そして就職に向けた個別支援プログラムなど、就職達成に向けたステップアップの道筋を明確にし、一人ひとりに寄り添った支援を提供します。
企業との連携を強化し、就労機会の拡大にも積極的に取り組んでまいります。
【求人情報例】
IT系企業
-
勤務開始予定:2025年7月~
-
勤務日数:週2日または週4日
-
勤務時間:10:00~16:00(休憩1時間、実働5時間)
-
作業内容:研修動画内容の確認
-
勤務地:岡崎市
ウェブ制作企業
-
勤務開始予定:2025年7月頃~
-
勤務日数:週2日~4日
-
勤務時間:1日3時間~
-
作業内容:商品データの入力作業
-
勤務地:岡崎市
自動車部品関連企業
-
勤務開始予定:2025年夏頃~
-
勤務日数:週3日程度(応相談)
-
勤務時間:1日4時間程度
-
作業内容:ネットショップの商品情報の更新・登録
-
勤務地:三河周辺店舗予定
上記は一例です。前回3月25日の記事掲載以降多くの企業様より求人募集を頂いております。今後も様々な企業との連携を予定しており、利用者の皆様の希望やスキルに合わせた就労機会を提供できるよう努めてまいります。
未来への展望
10名の就職達成は、私たちにとって大きな通過点であり、さらなる未来への展望へと繋がっています。
今後は就労支援のノウハウを活かし、より多くの方の社会参加を支援できる事業所へと成長していきたいと考えています。また、AIや最新技術を活用した新しい就労支援の形を模索したり、地域社会との連携を深め、誰もが安心して暮らせる社会の実現に貢献していきたいと考えています。
株式会社ペンギン 公式ホームページ→https://penguin-wsp.com/
夢に向かって進む姿勢
目標達成に向けて、様々な困難や課題に直面するかもしれませんが、私たちは決して諦めません。
利用者の皆様と共に、喜びや苦労を分かち合いながら、一歩ずつ夢に向かって進んでいきます。
「April Dream」企画への参加を通して、私たちの夢と、就労支援の可能性を社会に広く発信し、共感と応援の輪を広げていきたいと考えています。
「April Dream」は、4月1日に企業がやがて叶えたい夢を発信する、PR TIMESによるプロジェクトです。私たちはこの夢の実現を本気で目指しています。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像