【セミナーレポート】オクトーバー・スカイ、数理最適化の最前線を探る「Gurobi Days 2025」開催 – 約140名が参加し、最新技術と実践的活用事例を学ぶ

技術とビジネスの視点から最適化を探る – 企業事例や最新バージョン情報を交えた多彩なセッションを実施

2025年2月6日(木)、株式会社オクトーバー・スカイ(東京都府中市、代表取締役:Craig Albrecht、以下オクトーバー・スカイ)は、「Gurobi Days 2025」 をホテルオークラ東京にて開催しました。数理最適化の最新情報と実践的な活用事例を共有する場として、多くの参加者にご参加いただき、盛況のうちに終了いたしました。本イベントでは、技術的およびビジネス的な視点から多彩なセッションが行われ、参加者から高い評価をいただきました。

「Gurobi Days 2025」

■各セッションの概要

Gurobi v12.0 ご紹介
Gurobi Optimization社の研究開発副社長であるDr. Tobias Achterbergより、最新バージョンである

Gurobi v12.0の新機能と改良点について詳細な説明をいたしました。

数理最適化で挑むパズルの世界

オクトーバー・スカイの最適化コンサルティング シニアマネージャーである乾 伸雄が、数理最適化の概念をパズルを通じて解説し、複雑な問題を解決する手法をわかりやすく紹介しました。

乾伸雄

実践的MIP解法 - 最適化の課題と解決事例
再びDr. Tobias Achterbergが登壇し、具体的な事例を交え、MIP解法の実践的な課題とその解決策について深く掘り下げました。

Dr. Tobias Achterberg

ロジスティックスの課題とソリューション開発の方向性 - 物流2024問題への対応
城西国際大学大学院の石井伸一教授に、物流業界が直面する課題と、数理最適化を活用したソリューションの開発方向性についてご講演いただきました。特に、物流2024年問題への具体的な対応策が示され、業界関係者の関心を集めました。

城西国際大学大学院 石井 伸一教授

ビジネスインパクトをもたらす最適化アプローチ
株式会社グリッドのCTOである梅田 龍介氏に、最適化技術がビジネスにもたらす影響と、その具体的なアプローチについてご講演いただきました。技術とビジネスの融合をテーマにした内容は、多くの参加者にとって示唆に富んだ情報となりました。

株式会社グリッドCTO 梅田 龍介氏

Toyota:Toyota: レジリエンスとアジリティの強化‐パンデミック後のサプライチェーン課題への対応
セミナーの最後には、お客様からの事例として、Toyota Motor North AmericaのシニアプリンシパルエンジニアであるPriyanshu Mutreja氏と、マネージャー兼プロダクトオーナーのJohn Lybarger氏より、パンデミック後のサプライチェーン課題に対する最適化対応についてご講演いただきました。

Toyota Motor North America    Priyanshu Mutreja氏、John Lybarger氏

■参加者からのフィードバック

参加者の皆様からは、「技術・ビジネス両視点からのコンテンツが準備されていて非常に勉強になりました」や「非常に快適な会場と進行で学びが多く充実した時間となりました」など、多くのポジティブなフィードバックをいただきました。

■イベントを終えて

参加者の皆様からの「毎年開催いただいて情報収集の良い機会になっていて感謝しています。」との温かいお言葉を励みに、また貴重なご意見をもとに、今後も皆様のご期待に応えるべくより充実した内容を提供できるよう努めてまいります。

本イベントにご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。次回のイベントでお会いできることを楽しみにしております。

■ 今後開催予定のセミナー

オクトーバー・スカイでは定期的にWebinarやセミナーイベントを開催しております。

お申込みは以下のURLからお願いいたします。

2025年3月開催の詳細 ▶https://www.gurobi.com/jp_events/event-13048/

題目

Webinar Gurobi 12.0の概要

開催日程

2025年3月21日(金) 11:00 ~ 12:00

Webinar概要

2024年11月にGurobi 12.0がリリースされました。本ウェビナーでは、

この新しいGurobiについてご紹介します。

主な内容

・パフォーマンスの改善

・非線形制約の記述方法

・その他の新機能

参加人数

30名

〈数理最適化とは〉

数理最適化とは、数学的に問題を記述することで最適解を導き出す手法です。複雑な意思決定問題を数理モデルで表現し、コスト削減、利益最大化、作業効率の向上など、ビジネス目標を最大限に達成する手段を提供します。具体的には、製造業でのスループット向上による生産ラインの効率化、物流での配送ルートの最短化によるコスト削減に活用されています。そのほかに、リソース管理やスケジューリングにおいても、限られた人材や設備を効果的に活用したり、調達コストの最小化、納期遅れの解消など事業全体のパフォーマンス向上に役立っています。このように、数理最適化はデータに基づいた精緻な意思決定を可能にし、企業の競争力を高めるための重要なツールとなっています。


●株式会社オクトーバー・スカイについて

オクトーバー・スカイは、Gurobi Optimization, LLCの日本拠点として、世界的に著名な数理最適化ソルバーGurobi Optimizerをビジネスの中核に置き、数理最適化に特化したソリューション、コンサルティングサービスおよびトレーニングを提供し続けています。Gurobiが提供する素晴らしいDecision Inteligenceテクノロジーで、持続可能性(Sustainability)あるより良い世界を目指して、オクトーバー・スカイは、お客様が抱える難解な問題を解決すべく、お客様のより一層の発展のために日々の事業を展開しています。

■会社概要

設立 :2010年2月5日

代表者:Craig Albrecht

所在地:東京都府中市府中町1-25-12 ゼルコバビル3階

URL  :https://www.gurobi.com/jp/home/

導入事例:https://www.gurobi.com/jp_case_studies/

■沿革

2010年 2月東京都府中市にて、株式会社オクトーバー・スカイ設立

       アメリカ合衆国Gurobi Optimization, LLCと数理最適化ソルバーGurobi

       Optimizerの日本国内総販売代理店契約を締結

2011年 1月数理最適化コンサルティング・サービス業務開始

2013年 1月電力・エネルギー業界への最適化技術導入を本格開始

2016年 5月最適化モデリングトレーニング(入門および中級コース)定期開催開始

2017年 1月最適化プログラミングトレーニング(入門コース)定期開催開始

2018年 7月剰余金の資本組み入れにより、資本金を2,000万円に増資

2018年 9月最適化トレーニングビギナーコース定期開催開始

2021年 4月剰余金の資本組み入れにより、資本金を4,000万円に増資

2023年 6月Gurobi Optimization, LLCの日本拠点として業務開始



このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
https://www.gurobi.com/jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都府中市府中町1-25-12 ゼルコバビル4階
電話番号
042-319-1885
代表者名
Craig Albrecht
上場
未上場
資本金
4000万円
設立
2010年02月