株式会社エンドファイトとカゴメ株式会社、植物内生菌を活用した野菜の機能性成分向上に向けた共同研究開発を開始

植物内生菌「DSE」ライブラリにより野菜の機能性成分を向上し、新たな食と農の未来を実現する

株式会社エンドファイト

株式会社エンドファイト(本社:茨城県、代表取締役:風岡俊希、以下「エンドファイト」)は、カゴメ株式会社(本社:愛知県、以下「カゴメ」)と共同で、野菜の機能性成分向上を目的とした共同研究開発を開始いたしました。

 

本共同研究開発では、エンドファイトが保有する世界最大規模の植物内生菌「DSE」(Dark Septate Endophyte)ライブラリを活用し、野菜の機能性成分を高める新たな栽培技術の確立を目指します。

消費者の健康志向の高まりを背景に、機能性野菜等の高付加価値食品への需要が増加する一方、世界的な気候変動の進行に伴い、高温などの外的ストレスによって機能性成分を安定的に含有する野菜の生産が困難になっています。

エンドファイトとカゴメは、エンドファイトが保有するDSEの技術を活用し、機能性成分を安定して含む野菜の栽培技術開発を通じて、農業収益性の向上を実現し、日本を中心とした農・食産業の活性化を目指してまいります。

すでに一部の作物において、DSEの活用により有意な機能性成分の向上効果が実証されており、今後は、その知見をもとに本格的な生産現場での導入に向けた実証など、更なる価値向上を進めてまいります。

株式会社エンドファイトのこれまでの取り組み

株式会社エンドファイトは、「あらゆる環境における高付加価値な緑化を実現する」をビジョンに掲げた筑波大学・茨城大学発スタートアップです。エンドファイトが研究開発を行う植物内生菌「DSE」は、あらゆる植物を対象に、環境ストレス耐性向上や栄養吸収促進等、植物に対して様々な機能を付与することを可能とします。多様な効果を有するDSE菌株の世界最大規模のライブラリを保有しており、環境分野における様々なニーズに対して適切なソリューションを提供することができます。

エンドファイトは、これまで20社を超える大手企業と連携し、植物内生菌「DSE」の大規模ライブラリを用いたあらゆる環境下での高付加価値な緑化の実現と、グリーン事業の共創に取り組んでおり、環境分野における継続的なイノベーション創造を目指してまいります。

<会社概要>

東京本社住所:東京都港区高輪2丁目21−1TAKANAWA GATEWAY Link Scholars' Hub

茨城本社住所:茨城県稲敷郡阿見町中央3-21-1茨城大学農学部フードイノベーション棟301

代表者:風岡 俊希

設立年月日:2023年4月13日

ホームページ:https://endo-phyte.com/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社エンドファイト

7フォロワー

RSS
URL
https://endo-phyte.com/
業種
製造業
本社所在地
東京都千代田区富士見1-3-11 富士見デュープレックスビズ4階
電話番号
050-5473-0686
代表者名
風岡 俊希
上場
未上場
資本金
100万円
設立
2023年04月