189番の認知向上で児童虐待防止を。全国の賛同数が過去最高の1,500件「#にっぽんオレンジシンボル運動」が全国で展開

 CHUCOgroupの呼びかけにより全国の賛同スポットがオレンジ色を掲げるこの運動は「なぜオレンジなのか?」という疑問から児童虐待に関心を向けて頂き、社会全体で虐待を防ぐ機運を高める取り組みです。

中広

株式会社中広(本社:岐阜市/代表取締役社長:大島 斉)をはじめとするCHUCOgroupでは、CSR活動として年間を通じて児童虐待防止に取り組んでおり、特に11月はこども家庭庁が実施する「オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン」と連動し、本運動を全国で展開しています。

 この活動は、全国各地のシンボルを児童虐待防止のイメージカラーであるオレンジ色に染めることを通して、地域の人々の関心を児童虐待防止に向けるとともに、児童相談所虐待対応ダイヤル「189番(いちはやく)」の認知向上を目的としています。

 全国各地のシンボルに賛同を呼びかけ実施するもので、3年目となった今年は本日現在で、全国1,500件もの賛同を頂くことが叶いました。北は北海道のさっぽろテレビ塔から南は沖縄県の沖縄サントリーアリーナまで47都道府県すべてで実施されています。

 世界遺産である白川郷の合掌造り集落や、国宝の彦根城、そして地域の飲食店や金融機関、行政などからご賛同頂き、街をあげて、ともに児童虐待防止を呼びかけています。

中部電力 MIRAI TOWER(実施:名古屋市)

■ 189番の認知向上が、子どもを救う力になる

本運動は、全国各地の象徴的な建物や施設を児童虐待防止のイメージカラーである“オレンジ”に染めることで、児童相談所虐待対応ダイヤル「189番(いちはやく)」の認知向上を図る取り組みです。

 2025年で3年目の実施となり、今年も全国の自治体・企業・公共施設などから多くの賛同をいただいています。こども家庭庁の発表によると、令和5年度の児童相談所への虐待相談対応件数は22万5,509件。前年度から1万件以上増加し、年々深刻化しています。また、虐待による死亡は年間72名(週1人のペース)と依然として痛ましい状況が続いています。

 「189番」がより幅広い世代に認知されることは、虐待の早期発見・通告につながり、子どもの命を守る可能性を高めると考えています。

■ 情報誌×教育×地域 × シンボルライトアップ  多角的な啓発活動を全国で展開

CHUCOgroupでは、2018年より情報誌を通じて189番の周知を開始し、地域の意識醸成に努めてきました。

 そして、11月は全国のシンボルをオレンジに変える「#にっぽんオレンジシンボル運動」を実施。

 昨年は小学生向けに「189のうた」を企画制作し、小学校等で活用いただく小学生向け啓発プロモーションもはじめ、愛知県では中学高校演劇部のみなさんが児童館で189を題材とした演目を公演される際に活用いただくなど、啓発の手法は多岐にわたり、多角的な視点で児童虐待を防ぐ取り組みをしています。

タグラインだけではなく、文化的・教育的アプローチを取り入れた啓発活動が評価され、賛同の広がりにつながっています。

■「児童虐待がなくなるその日まで」 継続的な取り組みをコミット

私たちはこの運動を一過性のキャンペーンではなく、「日本から児童虐待がなくなるまで続ける活動」として位置づけています。

 今後も全国で年間1,250万部以上を発行する地域みっちゃく生活情報誌グループのネットワークと発信力を活かし、今後も「189番」の認知向上に向けて取り組みを推進してまいります。

■ CHUCOgroup児童虐待防止「にっぽんオレンジシンボル運動」

主催: CHUCOgroup
後援: 文部科学省・こども家庭庁
協力: 地域みっちゃく生活情報誌VC加盟社、(一社)日本地域広告会社協会

HP: https://chuco.co.jp/orange189/

Instagram:nippon.orange.symbol_official

本件に関するお問い合わせ先

株式会社 中広

広報・マーケティング

〒450-6324 愛知県名古屋市中村区名駅1丁目1番1号 JPタワー名古屋24F

TEL.052-562-2139

Mail:koho@chuco.co.jp

ライトアップする中広 岐阜本社ビル

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
https://chuco.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
岐阜県岐阜市東興町27番地
電話番号
052-562-2139
代表者名
大島 斉
上場
東証スタンダード
資本金
4億430万円
設立
1978年05月