浜名湖うなぎ新ブランド「でしこ」 MAKUAKEで1,530万円突破!5月8日より公式EC販売開始

〜静岡県知事への表敬訪問も実施。一般販売&取り扱い店舗を全国に拡大〜

浜名湖養魚漁業協同組合

■“日本一”を達成した浜名湖の新ブランドうなぎ「でしこ」
クラウドファンディングで1,530万円突破!5月8日より公式EC販売開始
〜静岡県代表として大阪・関西万博にも出展決定〜

浜名湖養魚漁業協同組合(静岡県浜松市、組合長:外山昭廣)は、浜名湖の豊かな自然環境と125年におよぶ養鰻の伝統技術を受け継ぎながら、革新的な品質管理とブランド戦略を融合させた新たな国産うなぎブランド『でしこ』を開発しました。2024年末には、Makuakeにてプロジェクトを立ち上げ、支援者953名、支援総額1,533万円という記録的な成果を収めました。うなぎカテゴリにおける支援額としては日本1位を達成し、改めて浜名湖うなぎの人気と期待の高さを証明する結果となりました。


これを受けて、2025年5月8日より、浜名湖養魚漁業協同組合の公式オンラインショップにて『でしこ』の一般販売を開始いたします。プロジェクト開始当初より多くのファンや業界関係者からご要望をいただいており、全国の皆さまにお届けできる準備が整ったことをご報告いたします。

今回お届けする商品は、Makuakeプロジェクトにてご好評をいただいた返礼品と同様の特別パッケージでご用意しております。
贈答用としても大変ご好評をいただいており、品質・外装ともに自信を持っておすすめできる逸品です。大切な方への贈り物にも、どうぞ安心してご利用ください。

■ブランドの背景と名称に込めた想い

『でしこ』というブランド名は、ただの名称ではありません。『で=伝統』『し=進化』『こ=幸福』の頭文字から構成されており、地域の産業としてのうなぎ養殖の歴史を継承しながら、次世代へとつながる価値を創造するという想いが込められています。

でしこは、浜名湖で育てられた稚魚を使用し、組合が定めた認定飼料を与え、一定の品質基準をクリアした個体のみを厳選出荷しています。うなぎ本来の香ばしさと旨みを最大限に引き出すため、飼育方法にもこだわり、従来よりも安定した脂乗りと柔らかい肉質を実現。口に入れた瞬間にふっくらと広がる食感と、最後までしつこさを感じさせない上質な脂が特徴です。

■MAKUAKE支援で証明されたブランド力

2024年に実施されたMakuakeでのクラウドファンディングでは、一般支援者だけでなく、料理人や飲食店関係者、地元企業などからも幅広い支援が寄せられました。とりわけ注目を集めたのは、30万円で設定された養鰻場見学付きプレミアム返礼品です。こちらは全て完売し、“本物に触れたい”“現場を見て応援したい”という熱量の高さを感じられる結果となりました。

また、支援者の約3分の1が静岡県内からの参加であり、地域の方々が地元の名産を応援する機運の高まりを強く感じました。でしこは単なるうなぎ商品ではなく、地域と人、食と観光をつなぐ架け橋として、着実にブランドとしての厚みを増しています。

■静岡県知事への表敬訪問と県内展開への意気込み

2025年5月1日には、浜名湖うなぎの伝統と今後の展開を県としてご理解いただくため、静岡県知事 鈴木康友氏への表敬訪問を実施しました。知事からは、地域の資源を活かした挑戦に対する応援と期待の声をいただき、県内でのブランド浸透活動をさらに加速していく決意を新たにしました。

■大阪・関西万博への出展決定〜世界へ向けた発信〜

2025年6月7日には、静岡県代表として、大阪・関西万博への出展が決定いたしました。食の体験ゾーンにおいて、『でしこ』の試食提供を通じて、国内外の来場者に浜名湖うなぎの魅力を体感していただく予定です。これは、でしこの品質の高さと観光的ポテンシャルが静岡県の観光資源のひとつとして評価された結果でもあります。

■飲食業界・流通関係者の皆様へ

現在、多くの飲食店・百貨店・地域商社からのお問い合わせが寄せられており、すでに東京・京都・大阪の一部高級飲食店では採用が進んでおります。永田町にある『北白川』や老舗の高級鰻専門店、某有名ブランド店のフレンチレストランなどでも採用され、高級業態におけるブランド性も確立しつつあります。小ロットからの業務用対応、冷凍・活鰻での配送体制も整っており、新規導入のご相談も歓迎しております。

北白川プレスリリース記事

■ECでの一般販売と今後の施策

5月8日からの一般販売を皮切りに、夏ギフトや父の日キャンペーン、贈答商品など多様な販促展開を予定しております。特設ページやストーリー動画、食べ方の提案など、ただ販売するだけでなく、浜名湖うなぎを“体験として楽しむ”コンテンツも拡充してまいります。

■プロジェクトサイト・公式通販
オンラインショップ
Makuakeページ

でしこ紹介サイト

■お問い合わせ
浜名湖養魚漁業協同組合
担当:総務課 木下雄太
TEL:053-592-0123
MAIL:hamanako@maruhama.or.jp

浜名湖養魚漁業協同組合は、昭和24年に設立され、浜名湖の養殖業を支える組合です。安全・安心なうなぎの生産を行い、トレーサビリティの確立にも力を注いでいます。

浜松が「うなぎの街」としてさらに進化し続けるために、そして全国・世界に誇れるうなぎ文化の発信に向けて、私たちはこれからも挑戦を続けます。
ぜひ「でしこ」を食べに、浜松へお越しください!

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
EC・通販食品・お菓子
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

浜名湖養魚漁業協同組合

1フォロワー

RSS
URL
https://www.hamanako-eel.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
静岡県浜松市中央区馬郡町2465 浜名湖養魚漁業協同組合
電話番号
053-592-0123
代表者名
外山 昭廣
上場
未上場
資本金
-
設立
1949年10月