SCSKのERP「PROACTIVE」が「SOC1保証報告書(Type1)」を受領
SCSK株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役 執行役員 社長:當麻 隆昭、以下 SCSK)は、『PROACTIVE(プロアクティブ)』に統合されたサービスの一部である「ProActive C4クラウド」サービスおよび「ProActive C4 on IaaS+」サービスにて、SOC1保証報告書(Type1)を2025年3月28日に受領したことをお知らせします。本報告書には、財務報告に関する内部統制のデザイン・運用が記載されています。この報告書を通じて、顧客とその監査人は財務報告に関する内部統制の状況を容易に把握することができます。そのため、顧客は重要な業務システム基盤として、本報告書を受領しているPROACTIVEをより安心して利用することができます。
1.背景
2024年4月以降に開始される事業年度より、改正J-SOX(内部統制報告制度)が適用となりました。これにより、企業の財務諸表の管理方法や報告の信頼性が調査対象となりました。企業が業務を外部委託する際、アウトソーシング事業者内の内部管理が不十分である場合や、外部からのサイバー攻撃・情報漏洩などにより、財務報告の信頼性が脅かされるリスクがあります。これらのリスクが適切にコントロールされているかを評価し、顧客や取引先に対して、情報システムや業務プロセスの安全性と信頼性を示すため、SOC1保証報告書(Type1)を受領することは重要となっています。
2.SOC1について
SOC1保証報告書は、米国公認会計士協会(AICPA)が定めた基準(SSAE18)に従って作成されるもので、企業の財務報告に係る内部統制に影響を与える可能性のある業務プロセスに焦点を当てた保証報告書です。
ITサービス事業者等の受託会社側でデザイン・運用されている内部統制について、その有効性を評価する枠組みです。対象となる内部統制は、サービス利用者側(委託会社側)の財務報告に係る内部統制であり、たとえば、財務会計システムやその周辺システム(販売管理システム、在庫管理システム、給与計算システム、ERPなど)が含まれます。
今回、PROACTIVEは、評価基準日一時点でのデザインを評価するSOC1保証報告書(Type1)を受領しました。
3.受領したSOC1保証報告書(Type1)の概要
・監査基準 SSAE18(AT-C Section 105/205/320)
・対象サービス 「ProActive C4クラウド」サービス
「ProActive C4 on IaaS+」サービス
・基準日 2025年1月31日
・報告書発行日 2025年3月28日
4.今後の展開
2026年3月に、一定期間における内部統制の有効性とその運用状況を評価する「SOC1保証報告書(Type2)」の受領を目指し、準備を進めていきます。
SCSKグループのマテリアリティ
SCSKグループは、経営理念「夢ある未来を、共に創る」の実現に向けて、社会と共に持続的な成長を目指す「サステナビリティ経営」を推進しています。
社会が抱えるさまざまな課題を事業視点で評価し、社会とともに成長するために、特に重要と捉え、優先的に取り組む課題を7つのマテリアリティとして策定しています。
本取り組みは、「安心・安全な社会の提供」、「透明性の高いガバナンスの実践」に資するものです。
-内部統制の有効性が評価された安心に利用できる情報システムの提供
-財務諸表の管理方法や報告の透明性、信頼性の向上
・SCSKグループ、経営理念の実践となる7つのマテリアリティを策定
https://www.scsk.jp/corp/csr/materiarity/index.html
本件に関するお問い合わせ先
【製品・サービスに関するお問い合わせ先】
SCSK株式会社
PROACTIVE事業本部 ビジネスストラテジー&マーケティング部 森末、関
TEL:03-6772-9700
E-mail:proactive@scsk.jp
【報道関係お問い合わせ先】
SCSK株式会社
サステナビリティ推進・広報本部 広報部 志村
TEL:03-5166-1150
※ 掲載されている製品名、会社名、サービス名はすべて各社の商標または登録商標です。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像