トランスリー、データ分析の生産性を劇的に高める生成AIツール「DataTranslator」の提供開始
~もうコンサルティング会社にデータ分析を発注するのやめませんか?~

2025年11月12日、トランスリー株式会社(本社:東京都港区東新橋二丁目7番3号 昭和アステック1号館3階、代表取締役:高山 文博、以下「当社」)は、生成AIを活用したデータ分析支援プラットフォーム「DataTranslator(データトランスレーター)」の提供を開始します。この新サービスは、生成AIを活用したノーコードでのデータ分析やデータ分析のナレッジ活用を通じて、データ分析の民主化を実現します。詳細はhttps://transree.com/datatranslator/にてご確認いただけます。
サービスの背景・目的
データ分析業務において、本来であればデータ分析を必要とする人が、自分の力でデータ分析を行えることが理想ですが、それには以下のような問題がありました。
-
何をゴールに、どんなデータを使って、どうやってデータ分析を進めればいいかわからない
-
データ分析の知識・経験がなく、専門家の力を借りたいが金銭的・時間的余裕がない
-
データ分析にばかり時間を取られ、肝心の課題解決に向けたアクション検討に時間が割けない
今回リリースする「DataTranslator」は、これらの問題を解消し、誰でも簡単にデータ分析ができるようになることを目的として開発されました。
このサービスは、生成AIを活用したデータ分析のための環境を提供し、スモールビジネスの経営者や日々の業務でデータ分析にお困りのビジネスパーソンの、「コンサルタントにデータ分析を頼むには金銭的・時間的な余裕がないが、手軽かつスピーディーにデータ分析を行い、人同士のコミュニケーションにしっかり時間を割いて納得感を醸成したい」というニーズに応えます。

サービス詳細
DataTranslatorは、下記4つの主要機能を備え、スモールビジネスの経営者や日々の業務でデータ分析にお困りのビジネスパーソンに特化しています。日本国内での提供を予定しており、2025年11月12日からサービスを開始します。
<主要機能>
① チャット
「○○の分析をしたいのでワークフローを考えて」と質問をすると、ワークフローの提案を行ってくれます。また、データ分析の過程で困ったことがあれば、それに対しての対応策も考えてくれます。
② ワークフロー
ユーザーフレンドリーなインターフェースで、データ分析のワークフローを定義しながら、データ分析を順序立てて行うことができます。
データをアップロードして、「○○のグラフを作成して」「○○のグラフの結果を考察して」などと打ち込むと、生成AIがグラフや表を作成したり、読み解きを行ってくれます。
データ分析の過程で容易にワークフローの一部を修正したり、削除したり、追加したりすることもできます。
③ チームワークフロー共有
ユーザー個人が作成したワークフローをチームに共有することができます。共有を受けたチームメンバーはそのワークフローをレビューしたり、そのワークフローをコピーして新たにワークを追加・削除することができます。
④ ワークフローテンプレート
当社が作成したワークフローテンプレートを閲覧したり、そのワークフローテンプレートを用いてデータ分析ができます。
サービス料金
DataTranslatorは、3つの有料プラン(ベーシック、チーム、エンタープライズ)を設定しており、導入を検討しているユーザー向けにフリープランもご用意しています。

DataTranslatorの使い方を実践形式で学びたいというユーザー向けに研修(「プロトランスレーター育成研修」)を実施することも可能です。詳細はhttps://transree.com/プロトランスレーター/にてご確認いただけます。
今後の展開
当社は、「“データ×AI×人”の力で世界を変える」というビジョンを掲げ、データ分析を通じて多くのお客様がビジネスにおける新たな気づきを得られることを目指し、データ分析業務をあらゆる面から支援させていただきます。
現在、コンサルティング会社とのパートナー連携を推進しております。日々のコンサルティング業務におけるデータ分析の負荷を軽減したいとお考えの方は、是非この機会にお声がけいただけますと幸いです。
会社概要
トランスリー株式会社
代表取締役:高山 文博
所在地:〒105-0021 東京都港区東新橋二丁目7番3号 昭和アステック1号館3階
事業内容:データ分析支援プラットフォーム「DataTranslator」の開発・提供、トランスレーター育成研修「プロトランスレーター」の提供、データ分析支援コンサルティング
お問い合わせ先
E-mail:info@support.transree.com
本プレスリリースに関するご質問や取材等のご依頼は、上記連絡先までお気軽にお問い合わせください。
※本リリースに記載の情報は発表日時点のものです。内容は予告なく変更される場合があります。
すべての画像
