『ANŪ』始動――自然と人の共生を形にする「ものづくり」の場
SATIŌ EXPERIENCE ARCHITECTUREによる企画・デザイン設計を通じ、自然に寄り添う素材や手仕事と共創し、かつての文化人が紡いだ日本の精神性を現代の営みに織り込みます。

株式会社SATIO(英名:SATIO inc./所在地:東京都渋谷区/代表:原出幹太、以下「SATIŌ」)は、構想から約2年を経て、自然と人の共生を形にする「ものづくり」の場『ANŪ』を始動しました。日本の自然や思想、感性が織りなしてきた「ものづくり」には、私たちの根源的な生き方と文化の本質を形づくってきた精神性が息づいています。ANŪは、その精神性〈NIHON ESSENCE〉との対話を通じて深層を捉え、現代の営みへと繋ぐ新しい「ものづくり」を紡ぎ出します。
◼️ANŪ LIVING IN TIME
ANŪは、均質化した都市生活への疑問と、人が心地よいと感じる本来の生き方への願いから誕生しました。日本の風土に根ざした文化は、自然を支配するのではなく、寄り添いながら育まれてきたものです。しかし近代の発展は、豊かさをもたらす一方で、その結びつきを希薄にしていきました。そうした時代に、かつての文化人は喧騒を離れ、庵を結び、静寂や瞑想に身を委ねることで精神を養ってきました。
ANŪは、その精神を現代の営みに織り込み、暮らしに「悦び」を取り戻すことを目指します。今も日本各地には、大地が育む素材、受け継がれた手業、磨かれた感性による「ものづくり」が息づいています。それは自然との深い結びつきそのものであり、私たちの精神の根源です。ANŪはこの精神性を〈NIHON ESSENCE〉と呼び、現代に通じる「ものづくり」として形にしていきます。
建築や庭、室礼や道具などを通じて、日本の自然・思想・感性を紡ぎ直し、その一端を皆さまにお届けし、世界へと発信してまいります。
◼️SATIŌについて

SATIŌ EXPERIENCE ARCHITECTURE
Weaving contexts, materials, and times…
自然の揺らぎ、素材の肌触り、時の移ろい、人の佇まい。 五感で触れるその美しさを捉え、 歴史や文化に宿る文脈を現代へと紡ぎながら、 人々の体験を軸にした空間をかたちづくります。
建築から家具まで――体験を深めるデザイン設計を提案しています。 詳しくはWEBサイトをご覧ください。
会社名 |株式会社SATIO
英文社名 |SATIO inc.
本店所在地|東京都渋谷区道玄坂1丁目10番8号渋谷道玄坂東急ビル2F−C
設立日 |2024年5月2日
代表者 |原出 幹太
事業内容 |建築、 内装、 家具など空間体験にまつわるコンセプト立案・デザイン設計
「ANŪ」の運営および企画・デザイン・販売
お問合せ先|info@satiojp.com
web |https://satiojp.com
Instagram|https://www.instagram.com/satio_inc
すべての画像