ドバイ【崇寿 TakaHisa】が「ドン ペリニヨン ソサエティ」メンバーに就任!日本料理の世界的象徴としてフランスの名門メゾンが認めた、中東初にして唯一の栄誉!

2025年10月22日 、ドン・ペリニヨン醸造最高責任者であるヴァンサン・シャプロン氏が「崇寿 TakaHisa」を訪問し、ソサエティに迎え入れたことを公式に発表しました。

TakaHisa Restaurant

 アラブ首長国連邦・ドバイの高級日本料理店「崇寿 TakaHisa Japanese Restaurant」(以下、「崇寿 TakaHisa」)のチームメンバー3名が、フランスを代表するシャンパーニュ・メゾン「ドン・ペリニヨン(Dom Pérignon)」が創設した世界的な美食コミュニティ「Dom Pérignon Society (ドン ペリニヨン ソサエティ)」のメンバーに選ばれました。これは、中東地域において初であり、かつ唯一の栄誉となります。

 2025年10月22日、ドン・ペリニヨンの醸造最高責任者であるヴァンサン・シャプロン氏が「崇寿 TakaHisa」を訪問し、正式にその就任を発表しました。

(左から)ドン・ペリニヨン醸造最高責任者 ヴァンサン・シャプロン氏、「崇寿 TakaHisa」ヘッドソムリエ ラム・ハリ・カドカ(Ram Hari Khadka)、エグゼクティブシェフ 上田 寿夫、エグゼクティブシェフ 行方 崇

・ “ドン ペリニヨン ソサエティ メンバー”という、栄誉ある称号とは

 「Dom Pérignon Society(ドン ペリニヨン ソサエティ)」は、ガストロノミーの分野で活躍する世界的に著名なシェフやソムリエが集う、極めて限定的な国際コミュニティです。ドン・ペリニヨンの醸造最高責任者であるヴァンサン・シャプロン氏が中心となってメンバーを選出し、同メゾンの哲学と共鳴し、共に高め合う存在として認められた者のみがその名を連ねることができます。

 このたび中東からメンバーとして迎え入れられたのは、「崇寿 TakaHisa」のエグゼクティブシェフ 行方 崇(なめかた たかし)と上田 寿夫(うえだ ひさお)、ヘッドソムリエ ラム・ハリ・カドカ(Ram Hari Khadka)の3名です。

 この選出は、「崇寿 TakaHisa」が中東を代表する日本料理店として、世界の美食シーンにおいて確かな存在感を高めていることの象徴であり、ドン・ペリニヨンが掲げる“ガストロノミーの未来への貢献”という理念との共鳴を意味します。

 また2025年4月には、就任メンバーがフランス・シャンパーニュ地方のドン・ペリニヨン本拠地を訪問。メゾンの伝統や哲学、クラフツマンシップを体感し、ドン・ペリニヨンが追求する美学とガストロノミーの融合への理解をさらに深めました。

■ドン・ペリニヨン醸造最高責任者 ヴァンサン・シャプロン氏 コメント

「料理という芸術は、常に偉大なワインと深く結びついています。全神経と感覚を研ぎ澄ませて探求を続けるという共通の精神こそが、ドン・ペリニヨンとソサエティメンバーのシェフたちを結びつけているのです。素材の本質を最大限に引き出すことが、美食と私たちのヴィンテージに共通する使命です。」

■「崇寿 TakaHisa」エグゼクティブシェフ 行方 崇・上田寿夫 コメント

「今回の栄誉ある任命を機に、『崇寿 TakaHisa』とドン・ペリニヨンは、今後も創造的なコラボレーションを重ね、新たな美食体験を共に創り上げていきます。

 ドン・ペリニヨンは、世界中で最も広く知られる、世界最高峰のシャンパーニュです。17世紀に“シャンパンの父”と称される修道士ドン・ピエール・ペリニヨンが築いた理念と畑の系譜を受け継ぎ、その唯一無二の起源と哲学を今もなお大切に守り続けています。

 お酒の提供が制限されている中東において、唯一のソサエティメンバーとして選ばれたことは、私たちにとってこの上ない名誉であり、同時に大きな使命を感じております。ガストロノミーへの深い理解を育み、ドン・ペリニヨンの理想と個性を昇華させるために、これからも常に完璧を追求してまいります。」

・ ドン・ペリニヨン醸造最高責任者の来訪による夢の晩餐会を開催

 この歴史的な就任を祝し、ドン・ペリニヨン醸造最高責任者 ヴァンサン・シャプロン氏が2025年10月22日、「崇寿 TakaHisa」を訪問。メゾンの哲学を体現する特別な晩餐会が催されました。

 当店のエグゼクティブシェフ 行方 崇と上田 寿夫は、「ドン・ペリニヨン ヴィンテージ2015」「ロゼ ヴィンテージ2009」「プレニチュード2 ヴィンテージ2008」「プレニチュード3 ヴィンテージ1992」を最大限に引き立てる、多皿構成の特別ペアリングメニューを考案。招待されたゲストは、「崇寿 TakaHisa」の美食とドン・ペリニヨンのシャンパーニュが織りなす物語に、舌も心も魅了されました。

ドン・ペリニヨン スペシャルヴィンテージ
「崇寿 TakaHisa」店内

 

 この晩餐会は、ドン・ペリニヨンと「崇寿 TakaHisa」が紡いだ、ガストロノミーの新たな表現を体現する、一日限りの特別な晩餐となりました。

(左から)ドン・ペリニヨン醸造最高責任者 ヴァンサン・シャプロン氏、「崇寿 TakaHisa」ヘッドソムリエ ラム・ハリ・カドカ(Ram Hari Khadka)、エグゼクティブシェフ 上田 寿夫、エグゼクティブシェフ 行方 崇

・中東で最も注目される日本料理店「崇寿 TakaHisa」の魅力とは?日本でも入手困難な珠玉食材が揃う

 「崇寿 TakaHisa」は、アラブ首長国連邦・ドバイのブルーウォーターズ(Bluewaters Island)に店を構える高級日本料理店です。世界の美食家や星付きシェフ、ロイヤルファミリー、そして多くの著名人にご愛顧いただき、ドバイを代表するレストランの一つとして高い評価を頂戴しております。

 また、国際的な評価も年々高まりを見せており、「MENA’s 50 Best Restaurants 2025」では初エントリーで第41位を獲得。世界的に権威のあるフランス発のレストランガイド「Gault et Millau(ゴ・エ・ミヨ)」では、ドバイの日本料理部門で最高評価を受けました。さらに、2025年10月2日にイタリア・ミラノで授賞式が開催された世界的ガストロノミーアワード「The Best Chef 2025」にて、“World-Class(世界水準)”の〈2ナイフ〉を受賞しました。

 当店の魅力は、卓越した「鮨」と「和牛」を専門に提供していることにあります。エグゼクティブシェフの行方 崇と上田 寿夫の2名が料理長を務め、それぞれが極めた逸品をコースとアラカルトでご堪能いただけます(店名の「崇寿」は、両料理長の名前から一字ずつ取っています)。

「The Best Chef 2025」にて、“World-Class(世界水準)”の〈2ナイフ〉を受賞したエグゼクティブシェフ 行方 崇(左)と上田 寿夫(右)
「MENA's 50 Best Restaurants 2025」授賞式にて、受賞シェフに贈られる赤いスカーフを肩にかける、エグゼクティブシェフ 行方 崇(左)と上田 寿夫(右)
「Gault&Millau 2025」3トック受賞の楯(右)と「HOME CROWN RESTAURANT OF THE YEAR」受賞の楯(左)

■厳選された最高級の食材を日本から直送

 「崇寿 TakaHisa」では、豊洲市場を中心に、日本各地から週6回の仕入れを行っています。

 はだての生雲丹をはじめ、マグロは名店御用達の「やま幸」、釣りの活〆キンキ、のど黒は上対馬の釣りブランドアカムツ「紅瞳(べにひとみ)」など、最上級の食材のみを厳選。さらに、和牛も日本国内のトップブランドを取り扱っております。

 こうしたこだわり抜いた食材を使用した料理が味わえるレストランとして、「崇寿 TakaHisa」はドバイでも広く認知されています。

「崇寿 TakaHisa」に入荷される珠玉食材。名店御用達の「やま幸」のマグロ
はだての生雲丹
釣りの活〆キンキ

■観光客と富裕層が集まるラグジュアリーリゾートエリアに位置

 当店は、ドバイ・ブルーウォーターズのバンヤンツリーホテル内にございます。このエリアは、高級ホテルやレジデンスが並ぶ人工島で、世界最大級の観覧車「アイン・ドバイ(Ain Dubai)」があることでも有名です。観光客はもちろん、ラグジュアリーなライフスタイルを求める富裕層にも人気のエリアです。

 非日常の開放感に包まれながら、極上の美食とともに至福のひとときをお過ごしください。

(左から)エグゼクティブシェフ 上田 寿夫、行方 崇

■店舗詳細

店名:崇寿 TakaHisa Japanese Restaurant

住所:First Floor, Banyan Tree Dubai, Bluewaters Island, Dubai, United Arab Emirates

アラブ首長国連邦 ドバイ ブルーウォーターズ バンヤンツリーホテル

HP:https://takahisa.ae/index.html

Instagram:https://www.instagram.com/takahisa_dubai/

【メディア出演情報・掲載歴】

●TBS「情報7daysニュースキャスター」(2024年9月7日放送)

・(特集)今 世界が求める日本人 引く手あまたの鮨職人

●朝日新聞(2025年1月24日)

・落札値3032万円のチャンピオン松阪牛「ともみ7」号をドバイ「崇寿 TakaHisa」が購入!2月から特別コース開始

●読売新聞(2025年1月17日)

・ロイヤルファミリーも訪れるドバイ高級日本料理店でチャンピオン松阪牛の提供開始

●ARAB NEWS

・TakaHisaと「アジア50ベスト2023」1位のタイのレストラン「ル・ドゥ」がコラボレーション(2024年9月25日)

・TakaHisaとミシュラン3つ星「ル・サンク」のクリスチャン・ル=スケール氏がドバイ・ワールド・キュイジーヌでコラボレーションディナーを開催(2024年2月21日)、その他多数

【本件に関するお問い合わせ】

崇寿 TakaHisa Japanese Restaurant

担当 : ジェネラルマネージャー 上田

電話番号 :
+971-50-1431826(ドバイ)
080-6132-4794(日本)

Eメール: manager@agroup.ae

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

TakaHisa Restaurant

0フォロワー

RSS
URL
https://takahisa.ae/
業種
飲食店・宿泊業
本社所在地
アラブ首長国連邦 ドバイ ブルーウォーターアイランド バンヤンツリードバイ1階
電話番号
-
代表者名
上田美薫
上場
海外市場
資本金
-
設立
2021年12月