【新機能】Groundy(グランディ)、アカウント間共有機能をリリース—現場と事務所で常に最新情報を確認しながら効率的に作業可能に

株式会社Groundyが開発・提供する法務局デジタル地図アプリGroundy(グランディ)は、さらに業務上の効率化が図れる「共有機能」を10月1日より提供開始いたします。

株式会社Groundy

実装までの背景

 Groundy Driveは、地番ごとの情報が紙やExcelに散らばり、地図と結びつかないという課題に応えるために生まれました。現場のDXが進む一方で、情報が組織内外に点在し、「一元管理できない」「最新がわからない」「引き継ぎが滞る」といった問題が長らく続いていました。

そこでまずは、地図上の地番にメモや写真をひも付けて整理・保管できる情報管理ツールとして提供を開始。1アカウント内での業務効率化をサポートしてきました。

そして今回、待望の新機能としてアカウント間での共有が可能に。部署や企業をまたいで地番ごとの情報(写真・メモ等)を更新でき、常に最新の状態を関係者と確認できます。これにより、メールのやり取りや重複管理が大幅に減り、社内外の連携がスムーズに。さらに、担当者ごとに分散していた情報を組織全体の資産として一元管理できるため、引き継ぎや再利用も容易になります。編集権限も細かく設定でき、必要な統制を保ちながら安心して運用いただけます。

PC・モバイルアプリGroundy Driveの共有状態画面

新機能の概要

  • フォルダ共有:オーナー(フォルダ作成者)が共有する相手を指定できます

  • 権限の種類:編集権限あり(書き換え・追加が可能)/編集権限なし(閲覧のみ)の2種類を設定できます。

  • 共有相手は互いに見えない:共有された相手同士は互いの存在を知ることはできず、誰に共有しているかを確認できるのはオーナーだけです。

  • 情報更新:更新ボタンを押すことで、最新の編集内容やファイル追加をすぐに反映・確認できます。

共有の概要

使い方は簡単3ステップ

  1. 共有したいフォルダ※のメニューボタンを選択(※共有初期設定は第一フォルダからのみ)

  2. 共有相手のメールアドレスを入力し、編集権限の有無をチェック

  3. 設定を保存し、共有開始!

共有設定の操作手順

活用シーン

  • 部署間連携:事務所と現場で同じフォルダを共同編集。常に最新情報を共有でき、作業効率が向上します。

  • 企業間協業:元請と協力会社でスムーズに共有。外部には「閲覧のみ」を設定できるため、誤編集を防げます。

  • 行政・地権者対応:共有先同士は互いに見えない仕組みなので、関係者ごとに公開範囲を安全に分けられます

  • 点検・保全業務:現地で撮影した写真やメモをすぐに共有。確認の往復が不要になり、対応がスピーディに

仕様(抜粋)

  項目

                内容

共有可能な範囲

第一フォルダ内の全てフォルダ/ファイル(写真・メモ等一括管理)

権限の付与

編集可/閲覧のみ(相手ごとに設定)

データの反映

更新ボタンを押すことで最新の編集内容・追加データが即時反映

共有相手の表示

共有された相手同士は互いに見えず、共有先を確認できるのはオーナーのみ

ご利用条件

  • 対象プラン:スタンダードプラン加入ユーザー

  • 対応環境:対応ブラウザ・OSはサービスページでご確認いただけます。

  • 対応アプリバージョン:バージョン5.1.0以降(iOSとAndroidどちらも同じ)

新規登録はこちら

新規登録時にスタンダードプランを選択いただけます。こちら

既に登録済みの方はマイページからプランを変更いただけます。(こちら

スタンダードプランをご契約いただくと、初回に30日間の無料トライアルが付与されます。

ぜひ新しい共有機能をお試しいただき、業務の効率化と安心の情報管理をご体感ください。


法務局デジタル地図アプリ「Groundy( グランディ)」とは

 法務局が公的に提供する登記所備付地図(14条地図)を電子データ化し、高精度な境界線・地番情報を地図上に展開しており、スマホ・PCでの閲覧が可能です。3D表示対応で初心者にも扱いやすい直感的な操作を実現し、土地の場所と作業進捗を紐づけて一元管理できる土地情報管理プラットフォームです。

モバイル・WebアプリGroundy操作画面

 Groundy Driveは地図上に地番情報を作成し、フォルダ、ファイルとして管理を行うことができる機能です。また自身で登録した地番にメモや写真などの必要な情報を紐づけて、簡単に管理できます。

WebアプリGroundy Drive(データファイル管理機能の名称)管理・地図画面

■株式会社Groundy 会社概要

会 社 名 :株式会社Groundy(グランディ)

代 表 者 :代表取締役 瀨口 聖也

所 在 地 :東京都新宿区西新宿三丁目3番13号 西新宿水間ビル 2F

設  立:2024年11月

事業内容:「Groundy/グランディ」の企画・開発・運用、カーボンクレジット創出に関する事業

■モバイル版 Groundy(グランディ)アプリダウンロード

  • iPhone(iOS)の方は以下よりダウンロードください。

Groundy / グランディ – 全国の地番検索と土地管理(App storeに移動)

  • Androidの方は以下よりダウンロードください。

Groundy / グランディ – 全国の地番検索と土地管理(Google Playに移動)

■PC版 Groundy(グランディ)Webアプリのはじめ方はこちら!

  1. 公式サービスサイトにアクセス(こちら

  2. サイト右上の「ログイン」(初めてご利用の方は新規登録が必要になります。)

  3. Groundy Webアプリ利用開始(専用アプリのインストール不要。「Google Chrome」,「Microsoft Edge」など主要なブラウザで利用できます。)

※アプリの始め方はこちらの記事をご覧ください。

「Groundy / グランディ」アプリの始め方(公式noteに移動)

■「Groundy(グランディ)サービスサイト/SNS」

公式Groundy/グランディ サービスサイト:https://groundy.net/

公式Groundy/グランディ コーポレートサイト:https://groundy.co.jp/

公式note:https://note.com/groundy

公式Instagram:https://www.instagram.com/groundy.lms.official/

公式youtube:https://www.youtube.com/channel/UCY29SzmotSbTtendbnzzMkw

公式X:https://x.com/i/flow/login?redirect_after_login=%2FGroundy_LMS

公式LINE:https://page.line.me/933uwrmr?oat_content=url&openQrModal=true

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社Groundy

3フォロワー

RSS
URL
https://groundy.co.jp
業種
情報通信
本社所在地
東京都新宿区西新宿三丁目3番13号 西新宿水間ビル 2F
電話番号
-
代表者名
瀨口 聖也
上場
未上場
資本金
500万円
設立
2024年11月