福岡で150年続く老舗味噌蔵が1日限定の"食のテーマパーク"に!

柳川市の食を五感で楽しむ「タベルフェス」初開催!

鶴味噌醸造株式会社

鶴味噌醸造株式会社(本社:福岡県柳川市、代表取締役:吉開元治)は、2025年9月27日(土)に味噌の魅力を軸に「柳川の食と発酵文化」を体験できるイベント「タベルフェス」を初開催いたします。

食べる・学ぶ・感じる タベルフェス 古くて新しい柳川の食

会場は、明治時代から続く国登録有形文化財「並倉(なみくら)」を含む風情のある鶴味噌敷地内。

鶴味噌場内会場
鶴味噌野外会場

第一回目のテーマは「古くて新しい柳川の食」。

地元食材と発酵の魅力を五感で味わう体験型イベントとして実施します。

【開催概要】

イベント名:タベルフェス

開催日:2025年9月27日(土)10:00~16:00

※雨天時は10月11日(土)に順延。

順延の場合は9月24日(水)に公式HP・Instagram・Xにてお知らせします。

会場:鶴味噌醸造株式会社 敷地内

住所:福岡県柳川市三橋町江曲216番地

入場料:無料(一部体験・物販は有料)

駐車場:駐車場は当社のほか、柳川市役所駐車場(福岡県柳川市本町87番地1)もご利用可能です。

当社駐車場のスペースには限りがあるため、混雑緩和のためにも柳川市役所駐車場のご利用をおすすめいたします。市役所駐車場から会場までは徒歩約5分です。

【主な体験・コンテンツ】

■味噌ブレンド体験(有料)

数種類の味噌を自分好みにブレンドして、世界にひとつだけの"マイ味噌"をお持ち帰り!

[開催時間]10:00~15:00

■鶴味噌の伝統まかない飯販売(イベント限定)

創業150年の味噌蔵が本気でつくる、社員も愛する"まかない飯"が登場!

・具だくさん豚汁:やさしい味噌の甘みがじんわり広がる工場長秘伝のレシピ。

・肉味噌焼うどん:コクと香ばしさがクセになる、旨辛味噌だれ「相撲味噌」使用の絶品スタミナ飯。

[販売数]各300食限定

具だくさん豚汁 ※写真はイメージです。
肉味噌やきうどん ※写真はイメージです。

■味噌蔵見学ツアー(無料)

国登録有形文化財である赤レンガ倉庫「並倉(なみくら)」の内部をスタッフがご案内。150年以上続く発酵の現場を間近で体感できます。

[定員]各回10名

[開催時間]①10:30~ ➁10:40~ ③11:00~ ④11:10~

国登録有形文化財赤レンガ倉庫(通称:並倉)
「並倉」内部の一部

■柳川"食マルシェ"

地元の人気店や食のプロフェッショナルたちが多数出店。柳川自慢のこだわり逸品がずらりと並びます。

【出店企業一覧(50音順)】

・おにぎり COMETAKU こめたく(焼肉おにぎり)

佐賀県産コシヒカリのふっくらご飯と、有明海産の香り高い海苔で包んだ焼肉おにぎり。

甘辛ダレをまとったジューシーなお肉が、ご飯にしっかり染み込んで絶品。

・有限会社清柳食産(柳川黄金カレー、鶏と牛ホルモンの炭火焼き)

焼いて焼いて30余年、炭火焼き職人が焼く渾身の技。九州初登場のホルモン炭火焼き。

あの黄金カレーがここで食べられる。九州で一番元気なお肉屋さん、いざ出陣。

・関屋蒲鉾株式会社(せきや揚げたて天ぷら)

せきや名物の手作り天ぷらの揚げたて天販売です。自社イベントで大人気のシリーズを目の前で揚げます。アツアツの美味しさをお楽しみください。

・soil select farm(あまおうジェラート、いちごソーダ、その他ソフトドリンク)

柳川初のいちご観光農園をオープン。自社農園で育てた苺を採れたて新鮮なうちに瞬間冷凍し、多彩なひんやりスイーツに。あまおうを贅沢に使用したジェラートは、濃厚な甘みと爽やかな酸味が口いっぱいに広がります。

・株式会社高橋商店(有明漬とゆずすこ)

粕漬は、有明海沿岸地方に江戸時代から続く食文化のひとつ。独自の技法であみ出した秘伝の粕漬「有明漬」のほか、九州名産のゆずこしょうを使いやすい液体にした「ゆずすこ」等をご用意しました。

・鶴味噌醸造株式会社(味噌、味噌加工品)※主催出店

明治三年創業の老舗味噌蔵。伝統を守りながらも新しい味づくりに挑み、味噌だけでなく味噌だれやおかず味噌など加工品も展開しています。風味豊かで使いやすい商品を、日々の食卓にお届けします。

・ハコノコバコ(アスパラミルクティーソフトクリーム、アスパラカントゥッチ など)

干拓地である柳川ならではの、ミネラル豊富な土壌で作られたアスパラを、お茶やお菓子に仕立てました。掘割と共に受け継がれてきた柳川の農業の恵みを、新たな美味しさでお届けします。

・food laboratory yanagawa(スコーン、焼き菓子)

石臼挽きの全粒粉やアーモンドなど素材の香りを大切にしながらお菓子づくりをしています。

季節の焼き菓子をお楽しみください。

・柳川冷凍食品株式会社(海鮮と有明海苔のペペロンチーノ&クリームパスタ)

古くから受け継がれる有明海の恵みと、柳川冷凍食品の技術が出会って生まれた"魚屋がパスタ"。

伝統素材を、現代の食卓に合うかたちで。柳川の今と昔を、おいしく味わえる2品をご用意します。

おにぎり COMETAKU こめたく

焼肉おにぎり

有限会社清柳食産

柳川黄金カレー、鶏と牛ホルモンの炭火焼き

関屋蒲鉾株式会社

せきや揚げたて天ぷら

soil select farm

あまおうジェラート、いちごソーダ、その他ソフトドリンク

株式会社高橋商店

有明漬とゆずすこ

鶴味噌醸造株式会社

味噌、味噌加工品

ハコノコバコ

アスパラミルクティーソフトクリーム、アスパラカントゥッチ など

food laboratory yanagawa

スコーン、焼き菓子

柳川冷凍食品株式会社

海鮮と有明海苔のペペロンチーノ&クリームパスタ

家族で味わう、柳川の上質な発酵と食の体験

初開催となる「タベルフェス」は、豊かな時間を家族で過ごせる体験型イベントです。
お子さまと一緒に安心して楽しめる空間で、伝統的な発酵文化や柳川の食材の魅力を五感で味わえます。
食育の機会としても、日常を少し豊かにする地域の魅力再発見の場としても、多くのご家族にご参加いただきたい一日を目指しています。

【姉妹イベント「ツクルフェス」のご案内】

昨年3,000人以上が来場した"ツクルの祭典"──ツクルフェスが、今年もパワーアップしてかえってきます。ツクルフェスは、"ツクル"に触れて・知って・楽しむイベントです。会場ではワークショップを中心に、物販や飲食など多彩なコンテンツを展開。職人や作り手たちと直接ふれあい、素材や工程に触れながら、ものづくり本来の楽しさや手仕事の価値を体感できます。

開催日:2025年9月28日(日)10時~16時
※雨天時は2025年10月12日(日)に延期
会場:乗富鉄工所ツクルフェス会場内(https://x.gd/rQM5S
詳細は乗富鉄工所公式Instagramから:https://www.instagram.com/noridomitekkousyo

ツクルフェスプレスリリース:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000018.000075968.html

【タベルフェス主催会社概要】

会社名:鶴味噌醸造株式会社

代表者名:吉開 元治

所在地:福岡県柳川市三橋町江曲216番地

営業時間:9:00~17:00

定休日:土曜日・日曜日・祝日

取扱商品:味噌および味噌関連品

▶ツルみそ公式企業サイト:https://www.tsurumiso.co.jp

▶ツルみそ公式通販サイト:https://www.tsurumiso.jp

▶ツルみそ公式Instagram:https://www.instagram.com/tsuru_miso

【タベルフェスに関するお問い合わせ】

鶴味噌醸造株式会社

担当者:統括本部 吉開
電話番号:0944-73-2166

メールアドレス:info@tsurumiso.jp

※「ツクルフェス」関するお問い合わせは、株式会社乗富鉄工所までお願いいたします。(

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

鶴味噌醸造株式会社

1フォロワー

RSS
URL
https://www.tsurumiso.jp
業種
製造業
本社所在地
福岡県柳川市三橋町江曲216番地
電話番号
0944-73-2166
代表者名
吉開 元治
上場
未上場
資本金
1500万円
設立
1956年06月