障がい児童福祉×ICT「デイロボ」が「保育博2025」に出展決定

~11月20日(木)〜21日(金)|4F E016「インクルーシブゾーン」~

株式会社U5WORKS

「理性と人間性」を融合させ、社会課題を解決する株式会社U5WORKS(本社:東京都港区、代表取締役:坂田一祥)が提供する、療育施設向け業務支援AIサービス「デイロボ」は、2025年11月20日(木)〜21日(金)に東京都立産業貿易センター 浜松町館で開催される保育・教育ビジネス&サービスフェア「保育博2025」(主催:保育博事務局/メッセフランクフルト ジャパン株式会社)に出展いたします。

出展について

障がい児童福祉の現場では、記録作成や国保連請求、保護者対応などの事務業務が職員の大きな負担となり、支援にかけられる時間の確保が課題となっています。

当社は、そうした現場の声から生まれた業務支援AIサービス「デイロボ」を通じて、支援に集中できる環境づくりを全国に広げていくことを目指しています。

今回の「保育博2025」では、これまで療育・福祉分野で培ってきた知見や事例をもとに、より多くの事業所・関係者の方にデイロボを知っていただく機会として出展いたします。

実際の画面デモや導入相談も受け付けておりますので、ぜひお気軽にブースへお立ち寄りください。

出展概要

イベント名:保育博2025―保育・教育ビジネス&サービスフェアー
会期:2025年11月20日(木)・21日(金)10:00〜17:00(※最終日は16:30まで)
会場:東京都立産業貿易センター 浜松町館
ブース:4F E016 インクルーシブゾーン「デイロボ」ブース
主催:保育博事務局/メッセフランクフルト ジャパン株式会社
URLhttps://hoikuhaku.jp.messefrankfurt.com/tokyo/ja.html

ご来場について

ご来場には「来場事前登録」が必要です。
「保育博2025」公式ウェブサイトより事前登録のうえ、ぜひインクルーシブゾーン「デイロボ」ブース(4F E016)へお越しください。

来場事前登録:https://hoikuhaku.jp.messefrankfurt.com/tokyo/ja/planning-preparation/visitors/onlinevisitorregistraion.html

療育施設向け業務支援AIサービス「デイロボ」とは

児童発達支援・放課後等デイサービス向けに開発された業務支援AIサービス「デイロボ」は、療育記録・保護者対応・国保連請求といった煩雑で専門性の高い業務を、スマートフォン・タブレット・LINE・AIを活用して直感的かつ効率的に行えるよう支援します。

これにより職員は「作業」に追われることなく、人にしかできない支援に安心して力を注ぐことができます。その積み重ねが、子どもの就学や生活へのスムーズな移行を後押しし、療育の質の向上にもつながります。

私たちは「家族・子ども・支援者をデジタルでつなぎ、安心と成長を支える療育環境を実現する」ことを使命に掲げ、子どもたちが自分らしく社会へ移行できる未来を目指しています。


独自の発想とテクノロジーで新しい仕組みを生み出し、子どもと、その周りを支えるすべての人々に寄り添いながら常に進化を続けることで、安心して支援を続けられるプラットフォームを提供しています。

株式会社U5WORKS 会社概要

●会社名:株式会社U5WORKS

●所在地:東京都港区芝5丁目36番4号 札の辻スクエア9F

●代表者:代表取締役 坂田一祥

●設立日:2022年5月17日

●サービス内容

・療育施設向け業務支援AIサービス「デイロボ」の企画・開発・提供

・システムおよびWebサービスの企画・開発・運用支援DevOps事業

●公式サイト:

・U5WORKS:https://u5works.co.jp

・デイロボ:https://www.dayrobo.com

本件に関するお問い合わせ先

広報:pr@u5works.co.jp

すべての画像


関連リンク
https://u5works.co.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社U5WORKS

1フォロワー

RSS
URL
https://u5works.co.jp
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区芝5-36-4 札の辻スクエア9F
電話番号
-
代表者名
坂田 一祥
上場
未上場
資本金
550万円
設立
2022年05月