学校と保護者の連携を強化する新WEBサービス『Comunii for PTA』、教育業界紙「週刊教育資料」に掲載
~生活総合情報サイトAll Aboutにも記事掲載されました~
1.背景
株式会社Comuniiは、PTA(※1)を介して、学校現場と保護者との連携を支援する新WEBサービス「Comunii(※2) for PTA」について、この度、教育リーダーをターゲットに教育専門情報を掲載する『週刊教育資料(2025年10月27日号)』でご紹介いただきました。
近年、教職員の業務負担増加が社会問題となる中、本サービスは、学校と家庭の協力体制が整い、子どもたちが安心して成長できる環境づくりに貢献するソリューションとして期待されています。
2.新サービス「Comunii for PTA」の概要と解決する教育現場の課題
「Comunii for PTA」は、家庭・学校・地域をつなぎ、円滑なコミュニケーションと効率的な運営をサポートするWebサービスです。行事や役員選出の調整、情報共有を簡単にし、保護者の負担を軽減しながら、参加したくなるPTA活動を実現します。

【「Comunii for PTA」が解決する主な課題】
教職員の業務負担軽減(働き方改革):
-
行事連絡や募集のための紙配布にかかる印刷、仕分け、配布を削減できます。
-
PTA活動に協力する保護者が増えることで、行事準備にかかる教職員の負担軽減につながります。
保護者とのコミュニケーション強化:
-
PTA役員の負担が減ることで、保護者が活動に協力的になり、学校と保護者との連携が円滑になります。
-
保護者が前向きにPTA活動へ参加する雰囲気が生まれ、「やらされるPTA」から「参加したいPTA」への変化につながります。
3.メディア掲載によるサービスの評価
この度、『週刊教育資料』に掲載された記事では、「子どもたちが安心して成長できる環境づくり」につながるソリューションとして高く評価されています。また、既存のシステムでは十分対応しきれていなかった「特別なスキル不要で、スマホがあれば、誰でも簡単にできる仕組み」にも注目いただいています。
4.生活総合情報サイトAll Aboutにも記事掲載
9月26日に生活総合情報サイトAll About にも記事掲載されています。
こちらの記事は、下記リンクからご確認いただけます。
PTAの最大壁「矛盾」を解消! LINEで変わる運営と参加。共働き家庭の負担を軽減する新ツール
株式会社Comuniiは今後も、WEBサービス「Comunii for PTA」を通じて、学校現場、保護者、そして子どもたちにとってより良い教育環境の実現に貢献してまいります。
■株式会社Comunii 概要

|
代表者 |
上田 真実子 |
|
所在地 |
東京都千代田区神田和泉町1番地6-16ヤマトビル405 |
|
設立年月日 |
2024年12月4日 |
|
事業概要 |
PTA向けWebサービス「Comunii for PTA」の企画・開発・販売・運営 |
|
URL |
※ 株式会社Comuniiは、株式会社NTTドコモの社内起業プログラム「docomo STARTUP®」(*3) によりスピンアウトした会社です。
*1: ここでいう「PTA」とは、PTA、PTO、保護者会など組織の名称を問わず子どもの成長と教育環境の向上をめざして、保護者等により自主的に組織・運営される協働団体の総称をさします。
*2: 「Comunii」は、株式会社Comuniiの商標です。
*3:docomo STARTUPは、株式会社NTTドコモの商標です。
(参考)docomo STARTUPサイト https://startup.docomo.ne.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
