会議で使える「同時通訳AI」デスクトップアプリ、本日より事前登録を開始
日本語話者でも気軽に外国語会議に出席できるように、リアルタイムに通訳するAIが、Web会議におけるスピーキングもリスニングも支援。Mac版・Windows版の事前登録を本日より開始。
NanoHuman株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役CEO:伊藤 工太郎、以下「NanoHuman」)は、リアルタイム翻訳・字幕表示機能に加え、発話支援までを網羅したデスクトップAIアプリケーションの提供に先立ち、Mac版及びWindows版の事前登録を本日より開始いたします。

■ 背景
リモートワークの定着と市場のボーダーレス化により、誰もがグローバルに働く時代となり、国や言語を跨いだコラボレーションは不可欠なものとなりました。一方で、現場では、発言・傾聴・合意形成といった“瞬発力”が、言語の壁によって阻害されるという現実に直面しています。
特にAI業界のようにグローバルで急速に発展する市場においては、言語の壁が挑戦の速度を妨げていると私たちは感じています。そこでNanoHumanは、会議体験を起点に人の仕事を自動化してきた知見を活かし、「同時通訳AI」によって理解と発話の両輪を瞬時につなげ、日本人が言語の壁を超えてグローバルに挑戦する一助となることを目指します。
■ 同時通訳AIで実現できること
「言いたいこと」を瞬時に翻訳(発話支援)
ショートカットを押すだけで、話したい内容を日本語で音声入力でき、その場で日本語→英語や他言語へ翻訳されます。
自然な表現の候補をリアルタイムに提示するので、あとは読み上げるだけで、急な受け答えや丁寧表現の切り替えもスムーズにできます。

会話の内容が“日本語で”分かる(字幕+リアルタイムの要約)
進行中の外国語会議の字幕は、原文・訳文を合わせて表示されます。並行して、日本語での会議サマリもリアルタイムに作成されるため、議題やアクションも理解しやすい形で把握できます。

こっそり使えて相手にバレない(非表示モード)
非表示モードをオンにすると、画面共有時に自分の手元で見えていても、アプリ画面が会議相手に映りません。
さらに自動サイレント機能により、発話支援のために音声入力を行っている間も、マイクを手動でミュートに切り替えることなく、会議相手に音声が聞こえることはありません。

■ 事前登録のご案内を開始
同時通訳AIは、本日よりMac版・Windows版ともに、事前登録の受付を開始します。事前登録いただいた場合、サービス紹介に関する情報提供の他、抽選で無料クレジット付与などの特典を検討しておりますので、ご希望の方は以下のページよりご登録をお願いいたします。
https://register.nanohuman.ai/
■ 今後の展望
NanoHumanは、人間のように働くAIアプリケーションの開発を通じて、人間の自由を拡張することを目指しています。 人間が目や耳で状況を理解し、判断して行動するように、AIも常時かつリアルタイムで映像や音を取り込み、主体的に行動する存在へと進化できます。
NanoHumanは、“Build Tools for AGIs”というビジョンのもと、これからも引き続きAI製品の社会実装に取り組んでいきます。
会社概要
会社名:NanoHuman株式会社
所在地:東京都中央区晴海5-3-2
代表者:代表取締役CEO 伊藤 工太郎
事業内容:生成AI技術を活用した各種アプリケーションソフトの企画、制作、販売、運営及び管理
会社ウェブサイト:https://nanohuman.ai/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
