夏油温泉観光ホテル、1年半ぶりに営業再開
〜 10月プレオープンに合わせて「湯ノケーション」ワーケーションプランを開始します 〜

GETO Village Inc.(本社:岩手県北上市 共同代表:村岡葉子・木村祐輔)は、1年半ぶりに「夏油温泉観光ホテル」を再開し、2025年10月から11月11日までの期間限定でプレオープンいたします。
首都圏や仙台からのアクセスも良い「秘湯の非日常空間」を舞台に、温泉とワーケーションを組み合わせた新企画「湯ノケーション」プランを同時に実施いたします。
オープンの背景・目的
GETO Village Inc.は、人口減少や後継者不足により失われつつある湯治文化を未来につなぐため、1年半ぶりに「夏油温泉観光ホテル」をプレオープンします。都市部で働くビジネスパーソンや若い世代をターゲットに、温泉を通じて心身を整え、自分やキャリアを見直す機会を提供します。単なる宿泊施設ではなく、「つながりに浸かる社交湯」として地域と都市を結ぶ新たなコミュニティの拠点を目指しています。
夏油温泉観光ホテルの特徴・サービス内容
「夏油温泉観光ホテル」では、源泉かけ流しの名湯と自炊可能な素泊まりスタイルにこだわり、自然に囲まれた静かな環境の中で特別な湯治体験を提供します。館内は昔ながらの湯治宿の雰囲気を残し、派手なリノベーションではなく素朴な空間を大切にしています。また、日帰り入浴の利用も可能で、地元の方から観光客まで気軽に温泉を楽しめます。さらに、季節限定での営業という希少性を活かし、訪れるたびに一期一会の体験となるような宿泊環境を整えています。
夏油温泉観光ホテルの利用方法
■ 宿泊予約
宿泊料金:素泊まり 7,700円(税込)
スタイル:自炊可能(館内での食材販売はありませんので必ず事前に食材・飲料をご用意ください)
営業日:金曜日〜火曜日(水曜・木曜は休館)
予約方法:公式LINE限定受付 https://lin.ee/A7obUZX8
■ 日帰り入浴
入浴料金:800円(税込)
営業日:宿泊営業日に準じます(金曜〜火曜)
利用方法:当日、現地にて受付
今年度の営業期間は、10月から11月11日までです。夏油温泉に直結する県道が同日11 時に冬期閉鎖となるため、11日は10 日に宿泊されたお客さまのチェックアウト対応のみとさせていただきます。
オープン記念キャンペーン --- 湯ノケーションプラン
オープンを記念して、特別企画「湯ノケーション」プランを2025年10月17日から27日まで実施します。このプランは「温泉(湯)」と「バケーション」を組み合わせた造語で、秘湯に滞在しながら心と体をリフレッシュし、自分の仕事や人生を見つめ直す一泊二日のワーケーション体験です。
■ プランのポイント
限定性:
10名限定でモニター募集。
素泊まり7,700円(税込)の宿泊費が無料になります。
対象期間:
10月17日から27日までの一泊二日
滞在スタイル:
食事提供はなく、参加者が食材を持ち込み、自炊して過ごす「昔ながらの湯治文化」
を体験可能。
環境特徴:
Wi-Fi未設置、携帯電波も届きにくい環境。あえてネットから離れることで、思索や休養に集中できる「デジタルデトックス」の時間を提供します。
参加条件:
①体験後アンケートに回答いただける方、②自身のSNSで体験を発信いただける方。
特典:
滞在体験に加え、GETO Villageの取り組みにサポーターとして関わるチャンスがあります。
注意事項:
対象期間の宿泊予約とプラン専用フォームからのお申し込みが必要です。
■ 申込方法

本プランは 公式LINE限定受付 です。
以下のリンクからご登録・お申込みください。
まず初めに対象期間の宿泊予約をしていただき、プラン専用フォームからお申し込みをお願いします。お申し込み後、担当者からプラン登録に関するご案内がLINEからあります。
今後の展開
GETO Village Inc.は「夏油温泉観光ホテル」のプレオープンを皮切りに、人口減少や後継者不足によって失われつつある温泉文化の継承と、地域資源を活かした新しい事業モデルの構築を進めていきます。温泉を「社会課題解決の資源」と捉え、地域再生・人材育成・多様な働き方の実践を通じて、都市と地域をつなぐ持続可能な仕組みを築いてまいります。
その歩みを共にする「仲間」を増やしていくことも私たちの大切な使命です。地域に根ざす人々、都市から訪れる人々、企業や教育機関など、多様な立場の方々と手を携えながら、新しい温泉文化と未来の社会を共創していきます。
共同代表・共同創業者コメント

村岡葉子・木村祐輔
このたび、夏油温泉観光ホテルを1年半ぶりに再び開くことができたのは、多くの皆さまからのご支援と温かいお気持ちのおかげです。心より感謝申し上げます。
私たちGETO Village Inc.の理念は「湯治をつなぎ、共に未来をひらく。」です。長く親しまれてきた湯治文化を未来へと継承し、温泉を癒しの場としてだけでなく、社会課題を解決する資源としても生かしていきたいと考えています。
今回のプレオープンはその第一歩です。地域の方々、都市から訪れる方々、そして共に歩んでくださる仲間とともに、新しいコミュニティをつくり、夏油温泉を「つながりに浸かる社交湯」として育ててまいります。

GETO Village Inc.(GETO Village 株式会社)
・設立:2025 年 1 月
・所在地:岩手県北上市
・共同創業者:村岡葉子、木村祐輔
・公式ホームページ:https://www.geto-village.com/
GETO Village Inc.は、温泉と湯治文化を未来につなぐことを使命とする夏油地域にある会社です。人口減少や後継者不足により失われつつある温泉地の再生に取り組み、温泉を「社会課題解決の資源」として活かす新しい事業モデルを展開していきます。夏油温泉観光ホテルの運営を基盤に、地域再生や持続可能な観光・福祉のモデルづくりを推進。さらに温泉を核にした新しい働き方・学びの実践を通じて、人と地域、社会をウェルビーイングにととのえる取り組みを進めていきます。理念は 「湯治をつなぎ、共に未来をひらく。」癒しの文化を継承しながら、社会の未来を共に創り出す企業です。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像