AICE JAPAN IT WEEK【関西】2025に出展
― 完全ローカルAI・4業界特化型AIエージェントによる“生産性10倍”の未来を提案 ―

AICE株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役CEO:佐藤 匠、以下「AICE」)は、2025年11月19日(水)〜21日(金)にインテックス大阪で開催された「JAPAN IT WEEK【関西】2025」のAI・業務自動化展に出展し、製造/建設・不動産/保険・金融/医療の現場課題を解決する4業界特化のAIソリューションならびに、自治体、省庁への導入事例を紹介しました。
イベント概要
-
開催日程: 2025年11月19日(水)〜21日(金)
-
開催時間: 10:00〜17:00
-
会場: インテックス大阪(大阪市住之江区南港北1-5-102)
-
主催: RX Japan株式会社
-
出展社数: 約200社
AICE出展概要
AICEは、4業界(製造/建設・不動産/保険・金融/医療)の現場課題を出発点としたAIソリューションを展開し、企業の生産性向上を支援してきました。
今回の展示では、「生成AIの導入、実務向けコンサルティング」「現場で動くAI」「セキュアに使えるAI」「現場に定着するAI」の4点を軸に、6つのソリューションを事例とともに紹介しました。

■ 展示内容
-
完全ローカルAIエージェント
クラウドに一切データを出さず、社内ネットワーク内だけで生成AIを運用できるセキュア基盤。
文書検索・要約・回答生成・判断補助までを閉域で完結し、製造・金融・医療など高い機密性を求める企業でも安全に導入できます。
-
AIエージェント研修(Copilot/プロンプト/M365活用)
AIの基本理解から実務適用、AIエージェント構築まで、企業の“使えるAI人材”を育成する研修体系。Copilot活用やプロンプト設計など、日々の業務で即成果に直結するスキルを段階的に習得できます。
-
暗黙知継承AI
熟練者のノウハウ・判断基準をAIに継承し、属人的な業務を再現可能に。
人材不足や技術継承課題の解決に加え、企業の技術資産を“残せる・共有できる”形に変換します。
-
AIエージェント コンサルティング(伴走型AI導入支援)
課題整理、PoC、AI開発、運用定着までを一気通貫で支援するAICEの中核サービス。
業界知見を持つコンサルタントとAIエンジニアが協働し、現場で本当に使われるAI活用を実現します。
-
FDE支援(現場常駐型DX支援)
コンサルタントが現場へ常駐し、課題発見→改善→AI実装→KPI向上まで伴走するAICEのモデル。
“AIを導入して終わり”ではなく、“成果が出るまで並走する”支援体制が特徴です。
-
業界特化AIエージェント(製造/建設・不動産/保険・金融/医療)
図面解析、FMEA自動作成、積算、エッジAI、書類チェック、音声解析、カルテ自動生成など、各業界の実務フローに最適化したAIエージェント。担当者の判断プロセスまで再現し、現場オペレーションの高度化を実現します。
AICEが描く「生産性10倍」の未来
AICEは、「AIで日本の生産性を10倍にする」というミッションのもと、
製造/建設・不動産/保険・金融/医療といった4業界に特化した「現場起点の“伴走型AIパートナー”」
として企業変革を支援しています。
現場経験者とAIエンジニアが協働し、課題整理、データ整備、PoC、AI実装、運用定着までを
ワンストップで支援。 単なる効率化にとどまらず、企業の競争力向上につながる“使われ続けるAI”を
提供します。
会社概要
社名:AICE株式会社
所在地:東京都文京区後楽2丁目3-21 住友不動産飯田橋ビル 4F
代表取締役 CEO:佐藤匠
事業内容:AIエージェント基盤の提供、業界特化型DXコンサルティング、AIシステム開発、ローカルLLM/RAG環境の構築支援
お問い合わせ
私たちは「匠」の技に「AIの知」をというミッションの元
AIで日本の生産性を10倍にという目標を掲げています。
まずはお気軽にご相談ください。
AICE株式会社 お問い合わせフォーム:https://aice.co.jp/contact
すべての画像
