地域再生の人材を育成する「リノベーションスクール プロフェッショナルコース」開校のお知らせ
建築・不動産から法律・会計まで、各界のトップランナー30人が教える「まちづくりのための実践型ビジネススクール」です
「プロコース」の教室は、3331Arts Chiyoda に新しくオープンする「スタジオリノベリング」です。これからのまちづくりに本気で挑戦したい人に向けて、受講生の募集を10月15日(木)から開始しました。
▶︎プロコースの特徴
1) 建築・不動産から法律・会計まで、各界のトップランナー30人が登壇します
「プロコース」では、建築、不動産、デザイン、マーケティング、メディア、そして実践的な法務・財務・会計など会社の骨格づくりまで、まちで事業を立ち上げる手法を領域を横断して揃います。教えるのは、業界のトップランナーたち。さらに、「東京R不動産」の仕掛け人・馬場正尊と「株式会社ブルースタジオ」の大島芳彦が、ダブル学校長として、各界のトップランナーを束ねます。
2)実事業を立ち上げるためのノウハウを提供します
「プロコース」で学べるのは、アイディアに留まらない実践のまちづくり。カリキュラムは、実事業化のために重要な要素で構成されています。そして、現場の専門家は自分のプロジェクトからなる多彩なノウハウを提供します。
3)インプットとアウトプットを織り交ぜ、まちで実践しながら新しい都市計画の方法論を学びます
受講生は、前期と後期の間に開催予定の東京リノベーションスクール(仮称)に参加し、実際にまちを歩き、事業を考えつつ授業を受ける形になります。リノベーションスクールでの題材は、不動産オーナーから提供していただいた首都圏の空き家。授業に留まらず、自分で事業を起こしまちをマネージメントする「家守」となることを目指します。

<スケジュール> ・前期授業 2016年1月20日〜3月30日(水曜日夜全10週) ・リノベーションスクール@東京 2016年4月 ・後期授業 2016年5月18日〜7月27日(水曜日夜全10週) <受講料> ・前期のみ/300,000円(税抜) ・後期のみ/300,000円(税抜) ※前期・後期ともお申し込みいただいた方は一括500,000円(税抜) ・単科生/一講義あたり30,000円(税抜) ※アジアからの留学生向け奨学生制度あり |
▶︎なぜいま「リノベーションスクール プロフェッショナルコース」なのか?
1)分野を超えて活動するプロデューサー育成
人口減少、産業衰退、中心市街地の空洞化、遊休不動産の増加、縦割りによる弊害、複雑に絡み合うまちの課題に対して、領域を広く横断し、新たなまちづくりを行う人材の育成が必要となっています。
2)実践的な学びの場の必要性
まちづくりを学ぶ、リノベーションスクールの卒業生は1000人を超え、全国各地でさらに学びたいという声があがっています。
3)まちづくり事業の実例を検証
すでに約20の事業が実際に稼働し、25ほどが準備中で、全国で45件ほどのまちづくり事業が生まれています。その事例を題材に学びます。
▶︎空き家だらけのまちを楽しく変える「リノベーションまちづくり」が注目されています
いま、全国的な規模で空き家・空きビルなどの遊休不動産が増えています。しかし、すこし視点を変えると、これらの遊休不動産は、自由に再生(リノベーション)してまちを元気にできる「まちの源源」とも言えます。地域で不用とされた不動産を舞台に、まちの人々がほしい施設や事業を展開し、まちが元気になる。それが「リノベーションまちづくり」の目指す世界です。そんなまちづくりのノウハウをお伝えするリノベーションスクールは、現在、11地域 26回開催、約1,000人が参加しており、その勢いは益々広がっています。
写真:第8回北九州リノベーションスクールの様子(2015.10現在9回開催により16案件事業化)(提供:一般社団法人リノベーションまちづくりセンター)
詳細のプレスリリースはこちらからご覧下さい
http://prtimes.jp/a/?f=d15038-20151020-7463.pdf
※スクール説明用のパンフレットをご希望の方は下記の連絡先までお問い合わせください。
【本リリースに関するお問い合せ先】
株式会社リノベリング 担当:玉川 幸枝 (たまがわ ゆきえ)
Tel: 03-6914-2859 Fax: 03-6914-2879 Mail: info@renovaring.com
<参考資料>
1)講師
建築・不動産から法律・会計まで、各界のトップランナー30人が登壇。
講師一覧は以下のサイトを御覧ください。
http://www.renovationschool-pro.jp/#!------/yast8
2)シラバス
講義内容を以下よりダウンロード頂けます。
http://prtimes.jp/a/?f=d15038-20151019-8986.pdf
3)教室
リノベーションによって廃校をアートスペースへ再生した3331Arts Chiyoda に新しくオープンする、リノベーションスクールプロフェッショナルコースのためにデザインされた「スタジオリノベリング」。世界的に活躍する建築家・長坂常氏によるデザインです。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像