斉藤ノヴと夏木マリが立ち上げた 「One of Loveプロジェクト」 が6月18日、One of Loveプロジェクト GIG 2019「途上国の子供たちに未来の仕事を贈るプロジェクト」開催!
「One of Loveプロジェクト」は、途上国の子供たちの教育環境とその母親でもある働く女性たちの雇用整備の向上を目指すため、紅いバラ「マリルージュ」の販売と毎年6月「マリルージュの日(6/21)」に近い日程でGIGを行い、その収益によって継続的な支援活動を行ってきた。
今年の出演者は、本プロジェクトのキックオフメンバーでもある仲井戸“CHABO”麗市、3度目の出演となるTOSHI-LOW(BRAHMAN / OAU)。初参加となったChara。そしてGIGのサウンドを盛り上げたのはichiro(Gt)、井上薫(Key)、山内陽一朗(Dr)、石田純(Ba)、斉藤ノヴ(Per)というスペシャルバンドだ。
今年は良い音楽をしっかりと良い空間で聴いてほしいという斉藤と夏木の思いを叶え、このラインアップと約300名しか入れないという贅沢な会場で開催された。もちろんチケットはSOLD OUT。開演前から満席のフロアは熱気を帯びていた。
開演と同時に夏木マリがステージへ。今年のGIGへの思い、そしてOne of Loveプロジェクトの活動報告を行った。2018年度は、水道支援を中心にエチオピアの小学校へノートを750冊、鉛筆120本、ペン120本を支援した。現地の子供達の喜ぶ笑顔の写真とともに、夏木本人から来場客へ報告と併せ感謝を述べた。
夏木は今年初めての試みであるエチオピアと日本の子供たちの交流を紹介。それぞれが描いた絵の交換が渋谷区の協力の元、実現した。渋谷区にの千駄谷小学校とエチオピアのこどもたちによる絵をスライドショーで紹介しながら支援への思いを語った。
続くは、今年初出演のChara。斉藤ノヴ率いるバンドメンバーと、バックコーラスの高橋あず美、松村瑠璃、シタール奏者・minakumariがステージへ。パイプオルガンとコーラスが流れる中、白を基調にしたカラフルなロングワンピースを纏った笑顔あふれるCharaがステージへ。そのまま赤いキーボードを弾きながら「Tiny Tiny Tiny」を披露。愛娘が生まれた時に作ったという楽曲とともにCharaらしい愛溢れるステージが始まった。演奏が終わると「ノヴ兄、昨日お月様みました?」と、前夜のストロベリームーンの話をしながら、スペシャルバンドを紹介。「このようなスペシャルな夜がうれしい」と、誰もが知る名曲「Swallowtail Butterfly 〜あいのうた〜」へと続き、会場を大いに沸かせた。3曲目は、珍しいシタールのサウンドが鳴り響き、荘厳な雰囲気の中「恋のうたを歌います。もしあなたのお父さんとお母さんがいなかったら、あなたは生まれてなかったかもしれない」と話しながら「しましまのバンビ」を披露。会場からは合唱が生まれた。「マリさん素敵な方なのですね。大好きでーす。今日はみんなに聴いてほしい子がいるんです」と、コーラスの高橋あず美を紹介。頑張っていれば叶えられるという気持ちを歌ったというソウルフルな「BELIEVE」を熱唱し、Charaがバックコーラスとして参加した。会場からは大歓声が上がり拍手に包まれた。「あと一曲になりました。ねえ、ノヴ兄!」と、促すと斉藤がジャンベを持ちステージセンターへ。「ギブ・ミー・ア・ビート!」とCharaが合図を送ると、斉藤を中心にリズム隊がスタート。客席を立ったオーディエンスとともに、しばらくコール・アンド・レスポンスを楽しむと、そのまま代表曲「やさしい気持ち」へ。会場からは歓声と大合唱でCharaのステージは幕を閉じた。
最後は、出演者全員がステージに揃い、プロジェクトのテーマ曲でもある「One Of Love」を出演者全員と会場のオーディエンスとともに合唱。夏木は「来年も頑張ります。続けていけるように、これからもOne Of Loveプロジェクトをどうぞ宜しくお願いします。今日は本当に、本当にありがとう」と笑顔で感謝を述べ、今年も愛あふれる一夜が幕を閉じた。
[One of LoveプロジェクトGIG 2019]概要
日時:2019年6月18日(火)18:30開場/19:00開演 ※18:00よりグッズ販売スタート
会場:Mt.RAINIERHALL SHIBUYA PLEASURE PLEASURE(渋谷区道玄坂2-29-5渋谷プライム6F)
出演者:仲井戸“CHABO”麗市、TOSHI-LOW(BRAHMAN / OAU)、Chara、夏木マリ
ichiro(Gt)、山内陽一朗(Dr)、石田純(Ba)、井上薫(Key)、斉藤ノヴ(Per)
高橋あず美(Cho)、松村瑠璃 (Cho)、minakumari(Sitar)
料金:全席指定席¥6,000(tax in)※ドリンク代別/ 3歳以上チケット必要
関連WEB:One of Loveプロジェクト公式サイト
→http://www.oneoflove.org/index.html
One of Loveプロジェクトテーマソング「One of Love」ミュージックビデオ
→https://www.youtube.com/watch?v=Ozg8kXHkAKQ
主催・企画:一般社団法人One of Loveプロジェクト
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像