【11月6日解禁】『間人ガニコースのお知らせ(最高品質の番ガニのみを使用したコース)』~全室2種の天然温泉付リゾート旅館 天橋立離宮 星音/ほしのおと~
セリ場内、解禁日の撮影OK!昨年は1杯8万円。一番高い間人ガニを11月6日に競り落とします!
丹後の食材の王様、松葉がに。その中でも最高級ブランドの間人蟹(たいざがに)の漁が11月6日に解禁となります。当館、星音ではその間人ガニの中でも最高品質の番ガニと呼ばれる最上位のカニのみを使用します。
【幻のカニ 間人ガニ】丹後の食材の王様、松葉がに。その中でも最高級ブランドの間人蟹(たいざがに)の漁が11月6日に解禁となります。
たった数隻の小型船のみ漁に向かうことが許され、漁に出られないこともあるほどです。さらに水揚げされてから約50段階の細かい選別が行われるほどの徹底した品質管理が行われます。このような、徹底された監視・希少性が幻の間人ガニと呼ばれる理由です。
当館、星音ではその間人ガニの中でも最高品質の番ガニと呼ばれる最上位のカニのみを使用します。
毎年11月6日解禁の幻の間人ガニ
最高品質の番ガニのみ使用
様々な調理法でご提供
・施設の特徴
生け簀、32棟の農園ハウス施設を保有し、豊富な種類の農産、水産食材を鮮度抜群の状態でご提供。
有名高級旅館やホテルで料理長を歴任した総料理長を中心に、新進気鋭の若い料理人メンバーが、自然豊かな丹後でとれる絶品食材の魅力を、様々なジャンルの調理方法で最大限に引き出します。
光と水の動きが美しい屏風石を眺めながら、瑞々しい午餐をゆったりとしたカウンターで楽しんでいただけます。
一般には流通しない 3,000杯に1杯の『黄金ガニ』
鮮度が良い証明でもあるカニの刺身
丹後の酒蔵から仕入れる地酒
宮津産『ノドグロ』
【金温泉と銀温泉の2種の天然温泉を配した贅沢な空間】
お部屋で2種類の温泉をお楽しみいただけます
銀温泉については、肌の保湿効果があるというメタケイ酸を多く含み、美肌の湯と呼ばれる泉質という特徴を持っています。
【四季を感じることができる庭園『天の庭』】
天の庭
月明りをイメージした金の池、星の輝きをイメージした銀の屏風で、幻想的な空間を演出。
【京都の和紙デザイナー、堀木エリ子氏による光テーブル、光棚】
美しく幻想的な空間で、直営果樹園でとれた四季の果物漬け酒などをお楽しみいただけます。
【従来の旅館とは180度異なる空間づくりに挑戦】
世界に名を馳せる名作家具、フリッツハンセン、日本の美と堅実な作りにこだわった飛騨高山の家具など、すべての部屋にデザインとクオリティにこだわったものだけを導入しています。
従来の旅館では体感できない、最高のくつろぎ空間づくりに挑戦しています。
【日本最高位のホテル・旅館のみ掲載される『一休plus』】
一休.comが紹介する高級ホテル・高級旅館の中から厳選し、さらに上質な体験をお約束する特別な宿のみを掲載する『一休plus』に掲載しています。
【コース詳細】
幻の間人ガニコース/1名様あたり、1泊2食(2名1室ご利用時、税サ別)
・特別室 ¥78,000円- 外内湯、天然温泉、全種類のアメニティサービス
・プレミアム ¥73,000円- 外内湯、天然温泉、2種のアメニティサービス
・スタンダード ¥68,000円- 外内湯、天然温泉、1種のアメニティサービス
プレスリリース詳細:https://prtimes.jp/a/?f=d21997-20171013-1400.pdf
【アクセス・施設概要】
大阪、京都、神戸、奈良市内より約2時間 日本三景 天橋立エリア
所在地 京都府宮津市日置3080
敷地面積 2846.1㎡(約862坪)
客室数 7室(1室 123.18㎡ 前庭・木デッキ、客室70㎡)
客室収容人数 3名
開業日 2017年4月1日
【撮影可能日のご案内】
期間 11月6日、7日
撮影可能場所 間人漁港内セリ場、星音内すべて
※2日間は一般のお客様は宿泊しておりません。
館内すべてご自由に撮影していただけます。
当館にご興味をお持ち頂きました報道関係者様は、下記までお問い合わせ下さい。
<お問合せ先>
マリントピアリゾート広報課 坂根(さかね)
TEL 0772-27-1111 MAIL info@marinetopia-resort.jp
【会社概要】
社名 株式会社にしがき
代表者 西垣 俊平
創業 昭和25年8月
事業内容 スーパー事業、マリントピアリゾート事業、介護事業
他施設オープン情報
【地ガニの流通革命!かにマルシェ】
中間コスト一切省いたエリア内最安で地ガニを販売いたします。
購入いただいたカニはその場でさばいて宿泊施設内で提供いたします。
グループ施設
天然温泉&プライベートSPA 瑠璃浜/るりのはま 公式サイト:http://www.rurinohama.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像