プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社アイディオット
会社概要

<報道資料>政府推進のDFFTを支援する日本初のデータマッチングプラットフォーム「DP2」事前登録の提供開始

~AI・データ時代の縁の下の力持ちに~

株式会社アイディオット

2019年6月27日
<報道資料>
政府推進のDFFTを支援する日本初の
データマッチングプラットフォーム「DP2(dp2.jp)」提供開始
~AI・データ時代の縁の下の力持ちに~
株式会社アイディオット(社長:井上智喜)は、6月27日に日本初のデータマッチングプラットフォームサービス「DP2(https://dp2.jp/)」の本提供を開始します。
■DP2とは
企業が自社でのAI開発に必要な「データ収集」と「データ前処理の支援」をセットにしたサービスで、眠っているデータを所有する企業(2ページ目イメージ:販売者)と、データを利用したい企業(2ページ目イメージ:購入者)、データサイエンティスト(2ページ目イメージ:AIエンジニア)の3者のマッチングを目的とした日本初のサービスです。

AI開発をする際にまず行うべき「データ取得先の選定」と、その「収集」を企業が独自に行うのは非常に手間がかかるとされています。しかし、このプラットフォーム(DP2)を利用すれば、一覧の中から「欲しいデータ」を選んで購入ができ、圧倒的な作業の効率化と新しいデータとの出会いが見込めます。あわせて、データサイエンティストとのマッチングを行うことで、「購入データの整形」や、「利用シーンのアドバイス」も提供いたします。一方で、販売を検討しているデータ所有企業にとっては、手持ちの「既存データの売上化」を可能にしました。

■DP2の匿名性
サービスとしては、オープンなプラットフォームではありますが、データやユーザーに対して匿名性を重んじており、トラブルを未然に防げる多岐に渡る契約書フォーマットを用意しております。(2ページ目:データ売買交渉の流れイメージ参照)

■DP2の可能性
2019年1月23日に行われた「ダボス会議」で安倍晋三首相は、「成長のエンジンはもはやガソリンではなくデジタルデータで回っている」と提言しました。「信頼できるデータの自由流通(DFFT)」を可能にし、「保有しているデータを最大限販売もしくは自社で活用したい」「AIやマーケティング、意思決定で使用するデータが欲しい」を叶える、新しいサービスとなります。
(DP2サービスイメージ)

(データ売買交渉の流れイメージ)



 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://dp2.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社アイディオット

9フォロワー

RSS
URL
https://aidiot.jp
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区神南1-12-16 アジアビル6F
電話番号
-
代表者名
井上智喜
上場
未上場
資本金
1億1257万円
設立
2014年11月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード