プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

幸福のいずみ株式会社
会社概要

【乳がん手術前の胸の撮影と心の支援】 安心と信頼の乳がん患者専門写真撮影スタジオ

乳がん患者様専用の写真撮影サービス、ブレストキャンサーポートレート

幸福のいずみ株式会社

ゴーウィ株式会社(東京都港区、代表取締役 岸あさこ)は、2019年10月27日、乳がん手術前の胸の撮影と心の支援を提供する、乳がん患者専門写真撮影スタジオをオープンしました。

ゴーウィ株式会社は、代表取締役社長「岸あさこ」が乳がん治療を経験した経緯から、乳がん診断直後の大きな問題とその解決のために、ReadyFor クラウドファンディング「生きるための決意の一枚」プロジェクトを実施し、その成立にともない、

乳がん手術前の胸の写真撮影と心の支援を提供する、ブレストキャンサーポートレートの常設スタジオ(東京港区)と、ホームページをオープンいたしました。

南北線・三田線、白金台駅から徒歩3分の立地。東京駅や品川駅からも近く、都心のみならず、地方からお越しになる女性患者の方々にとっても、駅近で嬉しいアクセス環境です。

 
撮影のご予約ホームページ https://breastcancerportrait.com/
 

乳がん手術前写真撮影スタジオ乳がん手術前写真撮影スタジオ


これから乳がん手術を受けられる患者の方々に、より身近にこのスタジオを知っていただくため、パンフレットの用意ができました。すでに大学病院や総合病院、乳がん下着メーカーなど、徐々に設置を開始させていただいております。

全国の、乳がん手術を多く実施されている病院や乳がん関連商品販売店舗など、パンフレットの設置に、ご協力をいただける病院様やメーカー様がいらっしゃいましたら、郵送で送らせていただきます。是非ともご一報くださいますよう、どうぞよろしくお願いいたします。

なお、CSRとしてご支援くださる企業様も募集しております。

当撮影をご希望される皆様は、40−50代前半の層が中心となっています。

_______
連絡先はこちらになります。

ゴーウィ株式会社 広報担当:代表取締役社長 岸あさこ
電話:080-8884-0789 メールアドレス:info@gowe.biz

_______
過去に成立終了しましたクラウドファンディングはこちら

https://readyfor.jp/projects/breastcancersupport 

■ ブレストキャンサーポートレートプロジェクト創業者 岸あさこ
2017年に自身の乳がんが発覚。2018年に治療が開始されたが、同時にゴーウィ株式会社を創業(Got Well が由来)。抗がん剤治療をうけた後に、これまでの人生の価値観が急激に変化し、重要なビジネスビジョンが明確になった。目指すミッションが、社会性、事業性、新規性があるために、ソーシャルビジネスを母体とした。
ニューサウスウェールズ大学医学部大学院Public health and Community Medicine 卒。文京学院大学経営学部経営学科大学院Health Management 卒。ライフネット生命、東京慈恵会医科大学付属病院など。正看護師、衛生管理者など。医療と患者経験、学問の学び、これまでの人生経験を軸に、人々が病気になっても幸福であるようサービスを提供することを、もっとも大きなミッションとして掲げる。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
医療・病院
関連リンク
https://breastcancerportrait.com/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

幸福のいずみ株式会社

17フォロワー

RSS
URL
http://breastcancerportrait.com
業種
医療・福祉
本社所在地
東京都港区白金台1丁目1番16号 S白金台501
電話番号
080-2105-5553
代表者名
岸 あさこ
上場
未上場
資本金
-
設立
2018年02月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード