家事分担アプリ「家事シェアボーード」のリニューアル
「家事継続メーター」で家族の家事を習慣化
家事の負担を減らし、家族コミュニケーションを増やす機会を与えるアプリ「家事シェアボーード」をリリースしてから約1年が経過し、より使いやすさを意識したシンプルなデザインにリニューアル致しました。現時点でもユーザー数も順調に伸びており、共働き家族で家事・育児をする習慣、家事分担を通じてコミュニケーションを取りたい家族の需要を強く感じております。引き続き、アプリを通じて家庭の負担を軽減する取り組みを継続していきます。
- コロナ禍で男性の家事・育児参加が増えた?
リンナイ株式会社による「夫婦の育児・家事」に関する意識調査によると、新型コロナウイルス感染症の影響で男性もテレワークで自宅にいる機会が増え、約6割の方が積極的に家事、育児に参加するようになったと回答しています。
「家事シェアボーード」のユーザーもテレワークの増加と関連して保育園の送り迎え、子供の宿題・習い事、寝かしつけなどの家事
チケットを登録している傾向があり育児に関わている人が増えて
いる実感があります。
- 家族で家事の状況を振り返るためのレポート機能を追加
毎日ただ登録された家事・育児チケットの消化を行うだけではなく、家事レポートを活用する事で家族で家事を何日継続できているか「見える化」ができるようになりました。夫婦だけではなく子供に簡単な片付け・掃除、宿題の管理を任せたりなど一緒に何日継続できたかを把握する事で家事の習慣化を目指す事ができます。
- 単純シンプルな機能で使いやすさを重視
▼App Store
https://apps.apple.com/jp/app/%E5%AE%B6%E4%BA%8B%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%82%A2%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%BC%E3%83%89/id1484305905
▼Google Play Store
https://play.google.com/store/apps/details?id=kaji.share.board.app
▼家事シェアボーードHP
https://www.job-support.co.jp/app/kaji-share-board/
- 「家事シェアボーード」は下記のような課題を持たれている家族に使用されている傾向です
・育児を家族で協力できるようになりたい
・共働きで忙しく家事・育児を分担したい
- 会社情報
所在地:東京都千代田区飯田橋3-11-13飯田橋 i-MARK ANNEX8階
代表者:塚田 努
設立:1998年6月
事業内容:法人向けエンジニア育成事業
IT研修教材の企画・開発
業務系アプリケーション企画・開発・運用保守
アプリURL:https://www.job-support.co.jp/app/kaji-share-board/
URL :https://job-support.ne.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像