プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ
Zenly SAS
会社概要

Zenly 「自宅滞在率」都道府県別ランキング/世界国別比較発表

GW中のコロナ感染防止に最も努めたのは、自宅滞在率約78%の「北海道」/世界国別比較 平均値トップは「ニュージーランド」 日本も世界平均を上回る結果

Zenly SAS

 Zenly社(本社:フランス、パリ)は、リアルタイムの地図で友達や家族と楽しめるコミュニケーションアプリ「Zenly」における「自宅滞在チャレンジ」のデータを応用した、各都道府県や国別の「自宅滞在率」を発表します。
 世界的な新型コロナウイルスの感染拡大を受け、Zenlyではアプリを通じてユーザーのみなさまが外出自粛期間を少しでも大切な人とのつながりを感じながら明るく過ごせるよう、「コロナウイルス・レンズ」や「自宅滞在チャレンジ」などの新機能を追加してきました。特に「自宅滞在チャレンジ」は、どれだけ長く自宅で過ごしたかを友達とゲーム感覚で競うことで、外出を控えることに逆に誇りを感じられる機能となっており、世界中のZenlyユーザー同士の自宅滞在率ランキングと共に、国別の順位も毎日公開してきました。
 今回は日本で緊急事態宣言が発令された前後の国内の自宅滞在率の推移や国別のランキング、さらに、ゴールデンウイーク期間中における日本の都道府県別の自宅滞在率ランキングTOP5について、Zenlyユーザーの自宅滞在率をもとに調査を行いました。
TOPICS
① 都道府県別「自宅滞在率ランキング」TOP5
 ゴールデンウイーク期間中の自宅滞在率トップは「北海道」。感染第2波を経験したことで、他都市よりも意識の高さがうかがえました。東京は北海道と10%以上の差がつく結果に。
② 世界国別「自宅滞在率」比較
日本、中国、アメリカ、フランス、ニュージーランドの5か国について、2020年3月1日から5月17日までの期間における自宅滞在率をもとに比較。期間中の平均が最も高いのはニュージーランドで、日本も海外ほどの罰則がないなか、全世界平均を上回る結果となりました。
  • 都道府県別「自宅滞在率ランキング」TOP5

 Zenlyでは、全国47都道府県の中から、人口の多い上位9都市を対象にゴールデンウイーク(2020年5月4日~5月10日)期間の都道府県別「自宅滞在率ランキング」を調査しました。

 1位となったのは、2月中旬ごろから感染が広まり、2月下旬に独自に緊急事態宣言を発令した北海道です。一度は感染拡大が収まったとみられましたが、4月中旬には第2波を経験したこともあり、ゴールデンウイーク期間も他の地域に比べて人々の外出自粛に対する意識が高かったことが考えられます。
 2位の愛知県は、4月7日に発令された国による緊急事態宣言適応地域に含まれてはいませんでしたが、県内での感染者数が増加していることを受け、4 月10 日に独自の緊急事態宣言を発令し、人々に早くから外出自粛を訴えていました。ゴールデンウイーク期間中も、感染拡大防止に対する意識の高さが伺えます。
 3 位はゴールデンウイーク当初に県外から江ノ島などの海岸エリアに来た人による混在の発生がニュースになるなど、人々の外出が懸念されていた神奈川県です。しかし、実際のデータをみると、神奈川県民は自宅に滞在し、外出を自粛していたことが明らかになりました。
 トップ5 はいずれも自宅滞在率が76%以上となっており、ゴールデンウイーク期間も、平均して1 日のうち4 分の3を自宅で過ごし、不要不急ではない外出は避けていた様子がうかがえます。一方、東京都は上位5 都市と約10%の差がつく67%となりました。
 

  • 世界国別「自宅滞在率」比較

日本、中国、アメリカ、フランス、ニュージーランドの5 か国について、2020 年3 月1 日から5 月17 日までの期間における自宅滞在率をもとに、比較を行いました※。

 

 まず日本では、志村けん氏の新型コロナウイルス感染が公表された3 月13 日から徐々に自宅滞在率が増加しています。著名人の感染というニュースにより感染症が身近な問題として捉えられ、人々の意識に変化をもたらしたと考えられます。他国と比べて大きく異なる点は、4 月7 日に発令された政府による緊急事態宣言発令前後の数値が大きく変化していないことです。日本では行動制限が外出による罰則を伴わなかったことに加え、緊急事態宣言発令前から政府が強く外出自粛を呼びかけており、もともと外出自粛に対する意識は高く、3 月当初から自宅滞在率は70%前後と高い水準を位置していました。その後も自宅滞在率は上がり、緊急事態宣言当初の期限であったゴールデンウイークの最終日、5 月6 日には調査期間で最も高い83.42%という数値を記録しました。

 


 中国は、1月~2月にかけて感染拡大のピークが訪れたと言われており、他の4か国に比べてピーク到達が早かったことから、本調査期間の3 月1 日の79.87%を境に、自宅滞在率は徐々に下がる傾向にあります。このデータより、3 月以降は感染に注意しながらも外出をはじめ、経済を回復させるような動きにシフトしたと考えられます。

 アメリカは、トランプ大統領により3 月13 日に国家非常事態宣言が発令されたことで、発令当日の自宅滞在率は62.27%だったのに対し、その翌日には72.09%を記録し、急激に数値の変化をもたらしたことがわかりました。その後も80%前後で推移しており、厳しい外出制限を設けたことで、人々の自宅滞在が促されたことがデータからも明らかになりました。

 フランスでは、3 月12 日の大統領の演説で全ての学校が翌週から閉鎖されることが決まり、3 月14 日には飲食店が閉鎖されました。その結果、自宅滞在率は、3 月13 日 が56.52%、3 月14 日 には65.95%、そして3 月15 日には73.14%と、この3 日間で15%以上も自宅滞在率が増加しています。また、他の国と比べると、土日の自宅滞在率が平日よりも3%近く上昇している点が特徴です。食料品の買い出しなども平日に行い、土日は自宅に滞在するといった流れができていたのかもしれません。

 最後に、感染拡大を抑え込んだ成功例として注目されているニュージーランドです。2 月28 日に同国初の感染者が確認された時点で入国禁止国を拡大し、さらに3 月19 日には自国民や永住権保有者以外はどの国からも入国を禁止するなど、スピーディーな決断を下したことが特徴的です。その結果、海岸や子どもの遊び場、オフィス、学校が閉鎖され、バーやレストランはテイクアウトや宅配も含めて営業禁止となった3 月26 日から、ロックダウンのレベルが引き下げられた4 月28 日までの約1ヶ月の間、自宅滞在率は約90%となり、他国に比べてもかなり高い水準を記録しました。

※ 2020 年3 月1 日から5 月17 日までの期間における日本、中国、アメリカ、フランス、ニュージーランドの5 か国のZenly の自宅滞在率データをグラフ化したものです。
※ 全世界平均は、Zenly「自宅滞在率チャレンジ」の全181 か国の平均によるものです。
 

  • Zenly の新型コロナウイルス対策への取り組みについて

 Zenly ではWHO が推奨するソーシャルディスタンスを適切に保つべきという観点から、友達と一緒にいることを共通の友達へ知らせる「バンプ機能」を現在一時的に停止しています。さらに、「コロナウイルス・レンズ」や「自宅滞在チャレンジ」といった新機能を通じて、感染拡大を防止するための取り組みを進めております。
 当社はこれからも、ユーザーのみなさまの安全を第一に考え、友人や家族とのつながりを感じながら、感染拡大防止に少しでも貢献できることを願っています。

  • 「コロナウイルス・レンズ」について

 「コロナウイルス・レンズ」とは、Zenly のマップ上に全世界の新型コロナウイルス感染者数と回復者数が表示される機能です。新型コロナウイルスの急激な感染拡大に伴いさまざまな情報が飛び交うなかで、最新情報を一目で確認し、正しい理解を促すことを目的としています。

※ 詳細は以下プレスリリースをご確認ください。
ソーシャルマップと連動したコミュニケーションアプリ「Zenly」全世界の新型コロナウイルス拡散状況が一目でわかる「コロナウイルス・レンズ」機能をリリース
URL:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000055302.html

  • 「自宅滞在チャレンジ」について

 自分とアプリ上でつながっているユーザーがどれだけの時間自宅に滞在していたのかが確認できる機能で、ユーザー間の自宅待機時間を反映したデータがランキング形式で表示します。また他のSNS 上に、この「自宅滞在チャレンジ」のランキング情報や、WHO(世界保健機関)が公開する感染予防対策方法を、シェアできる機能も同時に提供しています。

※ 詳細は以下プレスリリースをご確認ください。
ソーシャルマップと連動したコミュニケーションアプリ「Zenly」ユーザー同士で自宅にいる時間の長さを競い合おう! 「自宅滞在チャレンジ」機能を全世界同時リリース
URL:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000055302.html

  • 「Zenly」とは?

友達や家族で楽しめるリアルタイムの地図アプリ。待ち合わせのために使ったり、みんなが何をしているかを確認できたりします。
アプリを利用することで、たとえ離れていても一緒にいるように感じることができます。
・ 公式Webサイト :https://zen.ly/
・ iOS版アプリ :https://apple.co/33m4U0t
・ Android版アプリ :https://play.google.com/store/apps/details?id=app.zenly.locator&hl=ja

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
調査レポート
関連リンク
https://zen.ly/
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

Zenly SAS

1フォロワー

RSS
URL
https://zen.ly/
業種
情報通信
本社所在地
Paris
電話番号
-
代表者名
Antoine Martin
上場
未上場
資本金
-
設立
-