【無料ウェビナー開催:10/8(木)】新たなUX指標「Core Web Vitals」を徹底解説
〜Webメディアが取るべき対応策について1時間で知る〜
- 本ウェビナー開催の背景
5月28日にGoogleから、「Core Web Vitals」という指標が発表されました。新たに発表されたこの指標とは一体何かを解説し、詳細な仕組みと具体的な対応策についてご共有することで、今後のWebメディアの運営に役立てていただきたく開催することになりました。
- Core Web Vitalsとは
Googleが2020年に発表したUX指標で、2021年にはGoogle検索のランキング要因に組み込まれることが予定されています。具体的には「LCP」「FID」「CLS」の3つの指標があり、いずれもユーザー体験に関係しています。
- 対象
・Webメディアの編集業務やディレクション業務を行っている方
・Core Web Vitalsの詳細な仕組みと具体的な対応策を知りたい方
・AMPやPWAヘの対応を検討しているものの何から手をつけて良いかわからない方
- 開催概要

セミナー名 | 新たなUX指標「Core Web Vitals」を徹底解説 〜Webメディアが取るべき対応策について1時間で知る〜 |
内容 | 「Core Web Vitals」の基礎知識 Core Web Vitalsに対応するためにパブリッシャーが行うべき事 |
参加費 | 無料 |
開催日時 | 2020年10月8日(木)14:00 - 15:00 |
締切 | 2020年10月7日(水)12:00 |
登壇者 | 株式会社フォーエム 八子優介 |
申込URL | https://events.anymindgroup.com/fourm/corewebvitals |
定員 | 100名 |
注意事項 | パブリッシャーの皆様を優先的にご案内しております。 応募多数の場合はお断りをさせていただく場合がございます。 予めご了承ください。 |
【フォーエム会社概要】
会社名 :株式会社フォーエム
所在地 :東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー31F
代表者 :代表取締役 小堤音彦
事業内容 :メディアプロダクト事業/メディアパートナー事業/テクノロジー支援事業
URL :https://www.fourm.jp/
【フォーエムのBIツール:FourM 360とは】
当社が所有するBIツール「FourM360」は当社が開発した広告収益管理ツールになり、各広告配信事業者からのimpやCPM、収益といった実績値を一目で確認いただけるツールとなっております。また、Google Analyticsとの連携も行なっており、レイアウト変更などの施策によってPV単価がどのように変化しかなどもすぐに把握できるツールとなっております。
【AnyMind Groupについて】
2016年4月に設立されたAnyMind Groupはマーケティング、エンターテインメント、HR、そして”ものづくり”などの領域において、テックドリブンなソリューション提供を行っています。当社は世界13市場に17拠点を展開し、20国籍750名以上の従業員が勤務しています。これまでに、LINE株式会社、未来創生ファンド、VGI、JAFCO Asia、日本郵政キャピタルなどから総額62.3百万米ドル(約68.6億円)の資金を調達しています。
URL:https://anymindgroup.com/ja/
【本件に関する企業様からのご相談】
株式会社フォーエム
担当:大久保(ウェビナー運営担当者)
メールアドレス:jp-pe@adasiaholdings.com
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像