吉祥寺に「とろけるハンバーグ」初上陸!2025年7月24日グランドオープン
楽天1位含む10冠受賞、つなぎ不使用、国産牛・黒毛和牛100%の「とろけるハンバーグ」を武蔵野エリアに初出店。
全国に30店舗以上を展開する「とろけるハンバーグ 福よし」が、東京・武蔵野エリアに2025年7月24日(木)、グランドオープンいたします。今回の吉祥寺店は旧店舗「NERORI」を業態変更・リニューアルし、洋食スタイルの新たなコンセプトで再出発します。
つなぎ不使用、国産牛・黒毛和牛100%のとろけるハンバーグに加え、吉祥寺店限定の「スフレオムレツ×ハンバーグ」など、ここでしか味わえないメニューもご用意しています。

数々の受賞歴と実績のある「とろけるハンバーグ」
「とろけるハンバーグ」は、楽天市場ハンバーグ部門で3年連続第1位(2023・2024・2025年)をはじめ、東京メトロトレンドランキング 肉部門 第1位や、相模原名物料理グランプリ受賞など、数々の実績を誇り、現在では全国30店舗以上、ニューヨーク・台湾・シンガポールへも展開しています。

独自の配合で“とろける”を実現
「とろけるハンバーグ」は、小麦粉・卵・乳製品などの“つなぎ”を一切使わず、国産牛と黒毛和牛を独自に配合してつくられた、肉本来の旨味を極限まで引き出したハンバーグです。
粗挽きの国産牛赤身に細挽きの黒毛和牛脂をブレンドすることで、しっかりとした肉の繊維感と口どけの良い脂のバランスを両立し、まさに“とろける”ような食感を実現。
提供方法もユニークで、厨房では表面のみを軽く焼き、あとは熱々の鉄板と固形燃料でお客様自身が仕上げる鉄板焼きスタイル。
中心まで火を通してから提供する一般的なハンバーグと異なり、「食べる直前に焼き上げる」ことで肉汁を閉じ込めたまま、旨味が凝縮された極上の状態で味わえます。この“追い焼き”体験は、食べる楽しさとライブ感を演出し、他では味わえない新感覚の食体験を提供しています。
「とろけるハンバーグ」は、福よしブランド創業者であり精肉・焼肉のプロフェッショナルでもある住村哲央(すみむら・てつお)氏によって誕生しました。
牛肉の最上級部位「シャトーブリアン」に感銘を受けた住村氏が「この贅沢な味わいをもっと多くの人に届けたい」という想いから、長年の精肉経験と料理の知識を駆使し、試行錯誤を重ねて完成させたのがこのハンバーグです。
1998年、神奈川県相模原市にある焼肉・精肉店「福よし」のメニューとして登場し、その独自の食感と提供スタイルが多くのお客様に支持され、全国へと広がりました。
吉祥寺店限定の"ふわもこ"メニューも。
とろけるハンバーグ 福よし 吉祥寺店は、旧店舗「NERORI」を運営していたsocia株式会社が運営。同社は福よしFC店舗のインテリアデザインに約2年間関わっていたご縁から出店に至りました。
吉祥寺店では、「NERORI」で人気だった“スフレオムレツ”と「とろけるハンバーグ」を融合させた「とろけるハンバーグスフレオムレツ」を限定で提供。
"ふわもこ"のオムレツが和牛ハンバーグにのり、特製デミグラスソースが全体をまとめ上げたここでしか味わえない逸品です。
さらに、元カジュアルフレンチ店のノウハウを生かした「合い挽き肉のソースハンバーグ」4種も登場します。
-
デミグラスソースハンバーグ
-
キノコのデュクセルソースハンバーグ
-
洋食屋のトマトソースハンバーグ
-
モルネーソースのハンバーグ


店舗概要
店名: とろけるハンバーグ 福よし 吉祥寺店
グランドオープン: 2025年7月24日(木)
所在地:東京都武蔵野市吉祥寺南町1丁目9−10(旧NERORI跡地)
営業時間:11:00〜21:30(L.O 21:00)
SNS:https://www.instagram.com/fukuyoshi_kichijoji/
SOCIA株式会社
社名:SOCIA株式会社
代表取締役:前澤 邦夫
所在地:東京都武蔵野市吉祥寺南町1-9-10 1F
設立:2018年8月15日
事業内容:飲食店の経営、店舗デザイン、インテリアデザインの企画、設計及び施工 、ブランディング、グラフィックデザイン等
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像