宛名印刷アプリのlabelmake.jp サービス連携活用し登録ユーザー1万人突破!DXに最適な法人向け帳票WebAPIを公開
効率的な人の業務改善ツールとして愛用されています
宛名印刷アプリのlabelmake.jpは、クラウドサービスの登録ユーザー数1万人を突破しました。そして、今回新たにDXに最適な法人向け帳票WebAPIを公開しました。
■ labelmake.jp について
labelmake.jpはバリアブル印刷という、データから印刷物を作成する技術を応用し、簡単に誰でも使えるPDF作成サービスを提供しています。
宛名ラベルはもちろん、封筒、管理用バーコード、名札、表彰状、請求書などの各種ビジネス書類等、100種類以上の様々なテンプレートの印刷データを保有しております。パソコンはもちろん、スマートフォンからでも利用でき、デザインや設定不要で印刷物を作成することができます。
現在(2022/04)、月間12万ページを超える印刷物の作成を行なっており、主にネットショップ・フリマアプリユーザー、行政書士/司法書士/弁護士/会計事務所や、学校/塾など教育機関からもご愛用いただいております。
■ 様々なサービスとのAPI連携で新たなサービスを提供
・ネットショップの注文履歴を使って発送ラベルを自動作成
・クラウド会計・人事労務ソフトの従業員情報・取引先情報から発送ラベルを自動作成
・イベントサービスの出席情報から当日の名札を自動作成
近年の傾向としてlabelmake.jpではDXで業務を改善するエンジニアや、スモールビジネスとしてグッズ販売などを行う個人のクリエイターの利用が増加しています。
その中でドキュメントや発送ラベルの作成のニーズはあるが機能を提供することが難しいといったサービスに、PDF作成をやり続けてきたlabelmake.jpとしてコラボレーションすることでユーザーにサービスを提供しています。
■ どなたでも利用できるDXに最適な法人向け帳票WebAPIを新たに公開
これまで様々なサービスと連携してきたlabelmake.jpのPDF作成WebAPIをどなたでも利用いただけるように公開しました。
これによりPDF作成機能を提供する必要のあるサービスやツールの構築にかかる工数を大幅に短縮することができます。(プログラム実装ができない場合でも、連携相談〜実装等も柔軟に行うことができます。)
■ labelmake.jpが提供するAPIの特徴
labelmake.jpが提供するAPIは今までのものと全く違う、シンプルでオープンな帳票サービスです。
詳細: https://labelmake.jp/api/
■ 実際に帳票WebAPIを利用した企業からのお言葉
株式会社ZAICO: https://www.zaico.co.jp/
説明: クラウド在庫管理ソフト「ZAICO」を開発・販売する法人です。
「世界中のモノの情報を、集め、整え、提供し、社会の効率を良くすること」というミッションのもと、「リアルなモノの情報を一番上手に扱う会社になる」というビジョンにむけて事業を展開しています。
○導入前の課題・決め手
QRコード印刷用PDFはユーザーからの改善要望が多い一方、弊社の事業領域である在庫管理とは少し違うため、帳票関係に強い協業相手を探していた。
API連携を利用することで事業領域外の開発工数を抑えつつ、ユーザーに価値提供できると考えたため。
メールの返信がとても早く、こちらの要望に対し柔軟に対応していただいたため。
○活用方法・所感
ユーザーからの要望が多いPDF(QRコード印刷用)をテンプレート化し、ユーザーに今までよりたくさんのテンプレートでQRコードを発行いただいている。
テンプレートを簡単に追加することができ、非常に助かっている。
○導入効果
ユーザーの要望に、同じQRコードを複数枚印刷したいor途中から(例:5枚目以降)QRコードを印刷したいといった要望については、外部のサービスを紹介していたが、自社で応えられるようになり、ユーザー体現向上につながっている。
納品書や発注書といった他のPDF(帳票等)への展開も検討したい。
*下記画像はAPI連携によって実装された「ZAICO QRコード作成アプリ」項目の設定や印刷位置の細かな設定が可能
帳票WebAPIについてにご興味がある方や、labelmake.jpの利用を検討されている方は、以下よりぜひお問い合わせください。帳票WebAPIを利用したDXや業務改善なども行っておりますのでお気軽に相談ください。
お問合せ: https://labelmake.jp/contact/
各種リンク
labelmake.jp
labelmake.jpはバリアブル印刷という、データから印刷物を作成する技術を応用し、簡単に誰でも使えるPDF作成サービスを提供しています。
宛名ラベルはもちろん、封筒、管理用バーコード、名札、表彰状、請求書などの各種ビジネス書類等、100種類以上の様々なテンプレートの印刷データを保有しております。パソコンはもちろん、スマートフォンからでも利用でき、デザインや設定不要で印刷物を作成することができます。
現在(2022/04)、月間12万ページを超える印刷物の作成を行なっており、主にネットショップ・フリマアプリユーザー、行政書士/司法書士/弁護士/会計事務所や、学校/塾など教育機関からもご愛用いただいております。
■ 様々なサービスとのAPI連携で新たなサービスを提供
labelmake.jpは単体アプリとしてだけでなく、サービス連携という形で様々なサービスとコラボレーションした新たなサービスを提供してきました。
・ネットショップの注文履歴を使って発送ラベルを自動作成
・クラウド会計・人事労務ソフトの従業員情報・取引先情報から発送ラベルを自動作成
・イベントサービスの出席情報から当日の名札を自動作成
近年の傾向としてlabelmake.jpではDXで業務を改善するエンジニアや、スモールビジネスとしてグッズ販売などを行う個人のクリエイターの利用が増加しています。
その中でドキュメントや発送ラベルの作成のニーズはあるが機能を提供することが難しいといったサービスに、PDF作成をやり続けてきたlabelmake.jpとしてコラボレーションすることでユーザーにサービスを提供しています。
■ どなたでも利用できるDXに最適な法人向け帳票WebAPIを新たに公開
これまで様々なサービスと連携してきたlabelmake.jpのPDF作成WebAPIをどなたでも利用いただけるように公開しました。
これによりPDF作成機能を提供する必要のあるサービスやツールの構築にかかる工数を大幅に短縮することができます。(プログラム実装ができない場合でも、連携相談〜実装等も柔軟に行うことができます。)
■ labelmake.jpが提供するAPIの特徴
- シンプルなWeb API
- PDF作成と帳票テンプレート取得の2つだけ。必要最低限なシンプルな仕様にこだわりました。
- ブラウザで動く帳票デザインツール
- 帳票のデザインに特別なツールのインストールは不要。
- オープンソースの確かな技術
- PDFの作成処理のソースコードはGithubにて公開しています。
- プランはシンプルかつ低価格
- シンプルな料金プランで心配事を減らして帳票機能をサービスに追加できます。
labelmake.jpが提供するAPIは今までのものと全く違う、シンプルでオープンな帳票サービスです。
詳細: https://labelmake.jp/api/
■ 実際に帳票WebAPIを利用した企業からのお言葉
株式会社ZAICO: https://www.zaico.co.jp/
説明: クラウド在庫管理ソフト「ZAICO」を開発・販売する法人です。
「世界中のモノの情報を、集め、整え、提供し、社会の効率を良くすること」というミッションのもと、「リアルなモノの情報を一番上手に扱う会社になる」というビジョンにむけて事業を展開しています。
○導入前の課題・決め手
QRコード印刷用PDFはユーザーからの改善要望が多い一方、弊社の事業領域である在庫管理とは少し違うため、帳票関係に強い協業相手を探していた。
API連携を利用することで事業領域外の開発工数を抑えつつ、ユーザーに価値提供できると考えたため。
メールの返信がとても早く、こちらの要望に対し柔軟に対応していただいたため。
○活用方法・所感
ユーザーからの要望が多いPDF(QRコード印刷用)をテンプレート化し、ユーザーに今までよりたくさんのテンプレートでQRコードを発行いただいている。
テンプレートを簡単に追加することができ、非常に助かっている。
○導入効果
ユーザーの要望に、同じQRコードを複数枚印刷したいor途中から(例:5枚目以降)QRコードを印刷したいといった要望については、外部のサービスを紹介していたが、自社で応えられるようになり、ユーザー体現向上につながっている。
納品書や発注書といった他のPDF(帳票等)への展開も検討したい。
*下記画像はAPI連携によって実装された「ZAICO QRコード作成アプリ」項目の設定や印刷位置の細かな設定が可能
帳票WebAPIについてにご興味がある方や、labelmake.jpの利用を検討されている方は、以下よりぜひお問い合わせください。帳票WebAPIを利用したDXや業務改善なども行っておりますのでお気軽に相談ください。
お問合せ: https://labelmake.jp/contact/
各種リンク
- labelmake.jp: https://labelmake.jp
- 帳票Web API: https://labelmake.jp/api/
- APIドキュメント: https://labelmake.jp/support/api/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- その他
- ビジネスカテゴリ
- システム・Webサイト・アプリ開発ネットサービス
- ダウンロード