April Dream Project

「余白」があるから事業は進む。だからこそ、我々は関わる人すべての「余白」を生み出すサービスを創り続けます。

〜誰もが心に「余白」を持って働ける世の中に〜

このプレスリリースは、April Dreamプロジェクトに共感し、4月1日を夢があふれる日にしようとする事業者が、やがて叶えるために発信した夢です。

YOHAKU Office株式会社

当社は、「April Dream 4月1日は、夢の日。」に参加しています。このプレスリリースはYOHAKU Office 株式会社のApril Dreamです。

デザイン事業 、システム開発などを手掛ける「YOHAKU Office 株式会社」(東京都目黒区、代表取締役:庄司健太郎)は、デジタルを活用したマーケティング支援を通して、関わる人すべて心に「余白」を生み出します。

■誰もが心に「余白」を持って働ける世の中に。
能動的に仕事に取り組む為には、少なからず心に「余白」がないと難しい。日々業務に追われている状態が続くと、余裕がなくなり仕事の意欲や発想力が落ちてしまいます。

我々の夢は、事業を通して関わるすべての人の心に「余白」を生み出すこと。
そして、その為にまず自分たちが常に余白を持って働けるような会社にしていくこと。

「毎日笑顔で出社できるような会社」
そんな会社を目指して、我々はこれからもプロ意識と遊び心を胸に秘め、ビジネスにゆとりをもたらすサービスを創り続けます。
 
  • YOHAKU Office サービス一覧(一部抜粋)

◆ビジネス向けデザインサービス『DESIGN VIKING』の運営・販売
経営に必要不可欠なビジネス資料や、その他販促物のデザイン制作を月額定額制で頼めるサービスです。
会社案内パンフレットや営業用資料といったビジネスに必要な制作物はもちろん、ECサイトのデザインやチラシなど、幅広い販促物の制作に対応しています。
 

◆飲食業特化型デザインサブスクリプションサービス『SNAC』の運営・販売
飲食事業者様向けに、訴求力の高いデザイン・ビジュアル類の制作を月額定額制で頼めるサービスです。
飲食業界向けデザインを10年以上手がけてきた専門家が、効果的なデザイン設計をご提供します。
 

◆自治体向けSNS活用プラン『AYUMI』
SNS運用やキャンペーン施策など、自治体が悩んでいる課題に歩み寄り支援するサービスです。
アカウント開設や運用サポートなどの初期段階からの支援に加えて、定期的な情報発信やユーザー参加型のキャンペーンを活用し、地域の活性化につなげていきます。
 

◆エンジニアチームの貸し出しプラン『YOHAKU System』
会社や起業家、個人事業の向けに、受託開発ではなくエンジニアチームを貸し出し、新規サービスの立ち上げ支援をいたします。
最小限の開発内容で進める「スクラム」と、全ての機能や仕様を考える「ウォーターフール」の2つの開発手法を展開しております。

このようなサービスを通じて、関わるすべての人の心に「余白」を生み出すこと。
それが我々の夢であり、夢の実現に向けてこれからも精進して参ります。

「April Dream」は、4 月 1 日に単に笑えるネタではなく、実際に企業が叶えようとする夢を発信いただく PR TIMES によるプロジェクトです。
 
  • YOHAKU Office 株式会社について
YOHAKU Officeはデジタルマーケティングやシステム開発、デザインで多数の実績を出してきたメンバーが在籍し、デザイン作成からデジタルマーケティング(SNS、広告運用)、システム開発を通じて、企業様の課題を一貫した事業開発及びマーケティング支援によりサポートしております。

【会社概要】
会社名:YOHAKU Office 株式会社
代表取締役:庄司健太郎
​​本店所在地:
東京都目黒区上目黒3丁目44−19 アルテシモレンナ301
​電話番号:​03-4400-1315
URL:https://yohakuoffice.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

YOHAKU Office株式会社

10フォロワー

RSS
URL
https://yohakuoffice.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都目黒区上目黒3丁目44-19 アルテシモレンナ301
電話番号
-
代表者名
庄司健太郎
上場
未上場
資本金
100万円
設立
2020年11月