現場社員主導のフリーランスのスポット活用プラットフォーム「クエストボード_」本格導入開始のお知らせ

〜現場社員主導のフリーランスのスポット活用プラットフォーム「クエストボード_」機能追加のお知らせ〜

株式会社QuestBoard

メイン画像_クエストボード_

〜現場社員主導の新たなフリーランス活用プラットフォーム「クエストボード_」〜

株式会社QuestBoard(東京都中央区、代表取締役 濱田 淳)は、少子高齢化、労働人口低下による企業の人材不足の新しい課題解決として、フリーランス人材のスポット活用を支援するプラットフォーム「クエストボード_」を展開しています。

「クエストボード_」は、企業がタレントプールを自社で構築し、柔軟に運用活用でき、案件依頼から納品検収、報酬支払までを一括管理できるSaaS×BPO型のBPaaSプラットフォームです。

【サービスLP】https://lp.questboard.world/

2025年2月13日、企業向けの本格導入を加速するため、特に要望の多かった機能を新たにリリースいたしました。

今回の機能追加では、より多くの企業がフリーランスの柔軟な活用を実現できるよう、以下の新機能を追加しました。

【新たに追加された機能】

タレント追加_ダッシュボード

タレント追加機機能

既に企業に属する社員や業務委託の方とは違う、企業とスポット的につながる企業独自のタレント(フリーランス)プール構築ができます。

クエスト作成_ユーザー画面

案件の公開範囲設定

企業に既に属する社員向けと、

企業とスポット的につながりたいタレント向けに案件(クエスト)を作成できます。

プロフィール画面_ユーザー画面

職業レベルやスキルの可視化

スタッフ、タレントの職能やスキルを可視化。

また発注者と受注者による評価などが実績として残るため、データが蓄積されるほど、案件(クエスト)と受注者の適切なマッチングが実現します。

【企業のタレント活用ユースケース】

  • フリーランスのスポット活用

  • アルムナイのスポット活用

  • 社員のリスキルのための社内副業

  • 将来的なリファラル採用のためのタレントプール

また、2025年4月には正社員採用希望者向けの機能追加を予定しています。
企業の皆様は、サービスLPの「お問い合わせフォーム」より、詳細情報やご質問をお寄せください。
URL: https://lp.questboard.world/

お問い合わせ頂いたお客様から、弊社担当者が最適な利用方法についてご案内します。


【導入企業さまのユースケース紹介】通販通信ECMO(エクモ)様

クエストボード_を活用した案件紹介者の管理 

通販通信ECMO様では、「クエストボード_」を活用していただき、 案件紹介者(副業者・業界関係者)との情報共有、案件管理、成果報酬のトラッキングを一元化することで、効率的な案件紹介の運用を実現しています。

【通販通信ECMOさまの「クエストボード_」活用ポイント】

案件一覧画面_ダッシュボード

案件管理の一元化

・案件紹介者ごとに専用の案件(クエスト)ページを作成

・案件(クエスト)の進捗状況をリアルタイムで確認

案件応募_ユーザー画面

紹介者向けの情報提供

・案件(クエスト)ごとに詳細情報をやりとりし、紹介者が適切にリードを提供できるようサポート

・成約事例や成功報酬の事例を共有し、紹介活動のモチベーションを向上

・案件(クエスト)ごとに適したターゲット層を明示し、マッチする紹介者に依頼することで紹介の精度を高める

報酬明細一覧_ダッシュボード

成果報酬の管理

・案件成約時の報酬額を可視化し、紹介者への支払い管理と社内負担軽減

・報酬支払いの透明性を確保し、紹介者との信頼関係を構築

・クエストボード_内で成果確認後、紹介者に報酬を即時反映

通販通信ECMO:近藤かつとし様のコメント
「クエストボード_」を導入する前は、案件紹介者とのやり取りがメールや電話、スプレッドシートなど複数のツールに分散しており、情報共有や進捗管理に大変苦労していました。

「クエストボード_」導入後は、案件ごとに専用のページを作成し、そこにすべての情報を集約することで、情報共有がスムーズになり進捗状況もリアルタイムで把握できるようになりました。

また、紹介者への情報提供も充実させることができ、成約事例や成功報酬の事例を共有することで、紹介活動のモチベーション向上にも繋がっています。

さらに、成果報酬の管理も「クエストボード_」上で一元化することで、支払いの透明性を確保し、紹介者との信頼関係構築にも役立っています。


【通販通信ECMO(エクモ)について】

株式会社ユニメディア(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:末田 真)が運営するEC・通販の総合ポータルサイト。EC・通販業界の最新情報やノウハウ、企業の事例などを発信しており、会員登録者数は2万人を超え、EC・通販業界の事業者様を中心に、多くの方にご利用いただいております。

URL: https://www.tsuhannews.jp/


サービスについて

■ サービス概要

「クエストボード_」は、企業の人材不足を解決する新しい人材活用の形として、 フリーランスのスポット活用ができるSaaS+BPO型のBPaaS型プラットフォームです。 自社で蓄積したタレントプールへスポットで案件依頼することが出来ます。

  • 主なユースケース

    • フリーランスのスポット活用

    • アルムナイ(元社員)のスポット活用

    • 社員のリスキリングを目的とした社内副業

    • 将来的な採用を目的としたタレントプール構築

  • BPO(業務アウトソーシング)で提供する業務

    • 報酬に係る支払業務(銀行振込)

    • 源泉徴収税などの納税業務

    • 本人確認とインボイス番号、支払調書作成業務

■ 特徴

  • SaaS+BPO方式:システム提供に加え、報酬支払いや税務処理などの業務をアウトソーシング可能

  • 業務負担の削減:本人確認や、報酬支払など1本化できるためフリーランスを活用する際の導入企業様の担当部署業務負担削減

  • 低コスト:無料プランから利用でき、フリーランスへの報酬支払サービス手数料も5%〜10%と低コスト

■ 今後の展開

2025年4月に、フリーランスの方からタレントプールへの加入申請と正社員採用希望の導線のある企業ごとの採用ページが持てる機能を予定しております。

料金プランについて

プレミアムプランは、2025年4月を予定している機能追加後、お申し込み可能となります。
2025年4月までは、フリープランとベーシックプランのみとなります。
フリープランは、タレント数15名までは、ずっと無料でお使い頂けます。

(案件(クエスト)報酬にポイントを設定する場合、使用するポイント購入費用は別途発生いたします)

お申込み先

サービスLPお問い合わせフォームよりお問い合わせをお願いいたします。

お問い合わせフロー

お問い合わせ企業様ごとにヒアリングし、最適な活用法をご案内します。 契約完了後、管理者用のアカウントを発行いたします。


サービス名称の変更

また今回のリリースに伴いサービス名称を 「クエストボード」から「クエストボード_」へ変更いたしました。

旧サービス名称

【変更前】 クエストボード

【変更後】 クエストボード_

QuestBoardのロゴアイコンにも採用しているカーソルを末尾に加え、テクノロジーによって裏付けされたサービスとしての印象を追加

「クエストボード_」製品の特許・商標登録

  • 特許について:
    クエストボード_のビジネス特許出願中となります。

  • 商標登録について:
    文字商標:登録第6786640号
    商標:「QuestBoard」
    称呼:「クエストボード」

会社概要

当社は、「異世界転生したような新しい経験を」をミッションとし、少子高齢化、労働人口低下によって起こる社会課題、企業課題の解決に サービス(クエストボード)で貢献することを社会的意義(パーパス)としております。

名称:株式会社QuestBoard(QuestBoard,inc.)
HP:https://corp.questboard.world/

サービスLP: https://lp.questboard.world/
所在地:東京都中央区晴海3-13-1 E4508
代表者:代表取締役CEO 濱田 淳
設立:2021年1月
資本金:1千万円
事業内容:「クエストボード_」の企画、開発、運営

本件に関するお問い合わせ

プレスリリースに関するお問い合わせ

株式会社QuestBoard

広報担当窓口

support@questboard.world

受付時間:10:00〜19:00(土日祝を除く)

すべての画像


会社概要

株式会社QuestBoard

6フォロワー

RSS
URL
https://corp.questboard.world
業種
情報通信
本社所在地
中央区晴海3-13-1 E4508
電話番号
-
代表者名
濱田淳
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2021年01月