地方企業の8割超が「若手人材」の確保に苦戦 42.7%が、サポートありなら「週休3日」導入を検討

〜株式会社週休3日、「若手人材の採用」に関する実態調査を実施〜

株式会社週休3日

 株式会社週休3日(本社:静岡県浜松市、代表取締役: 永井宏明)は、地方企業の採用担当者108名に対し、「若手人材の採用」に関する実態調査を実施いたしました。
  • 調査サマリー

 
  • 調査概要
調査概要:「若手人材の採用」に関する実態調査
調査方法:インターネット調査
調査期間:2022年2月21日〜同年2月23日
有効回答:地方企業の採用担当者108名
 
  • 地方企業の85.1%が、「若手人材」の採用は難しいと感じている
    「Q1.あなたのお勤め先において「若手人材」の採用は難しいと感じますか。」(n=108)と質問したところ、「かなり感じている」が47.1%、「やや感じている」が38.0%という回答となりました。

「Q1.あなたのお勤め先において「若手人材」の採用は難しいと感じますか。」「Q1.あなたのお勤め先において「若手人材」の採用は難しいと感じますか。」

・かなり感じている:47.1%
・やや感じている:38.0%

・あまり感じていない:9.3%
・全く感じていない:5.6%
 
  • 若手人材の採用が難しい要因、「そもそも地域に若手人材が少ない」が45.7%で最多回答
    Q1で「かなり感じている」「やや感じている」と回答した方に、「Q2.若手人材の採用が難しい要因として考えられることを教えてください。(複数回答)」(n=92)と質問したところ、「そもそも地域に若手人材が少ない」が45.7%、「働き方に対する急激な価値観の変化」が35.9%、「都市部への若手人材の流出(転居・移住)」が28.3%という回答となりました。

「Q2.若手人材の採用が難しい要因として考えられることを教えてください。(複数回答)」「Q2.若手人材の採用が難しい要因として考えられることを教えてください。(複数回答)」

・そもそも地域に若手人材が少ない:45.7%
・働き方に対する急激な価値観の変化:35.9%
・都市部への若手人材の流出(転居・移住):28.3%

・新型コロナ感染症流行の為、若手人材との接点が減った:18.5%
・テレワーク・オンライン採用など急激な採用環境の変化:13.0%
・テレワークの普及による都市部の企業への就職(転居・移住を伴わない):9.8%
・その他:20.7%
・わからない:4.3%
 
  • 若手人材の採用が難しい要因、「業種として選ばれにくい」や、「職種自体に人気がない」などの声
    Q1で「かなり感じている」「やや感じている」と回答した方に、「Q3.採用が難しい要因として考えられることがあればQ2以外に教えてください。(自由回答)」(n=92)と質問したところ、「業種としてなかなか選ばれにくい」や「職種自体に人気がない」など61の回答を得ることができました。

<自由回答・一部抜粋>
・49歳:業種としてなかなか選ばれにくい。
・58歳:職種自体に人気がない。
・60歳:資格が必要であるが、所持者が少ない。
・60歳:育成にかける資源がなく、給与も低い。
・55歳:専門職だから。
・47歳:そもそも応募がほとんどない。
・57歳:若手を採用する余裕がない。
 
  • 84.3%が、今後より一層「若手人材」を採用したいと思っている
    「Q4.あなたのお勤め先において今後、より一層「若手人材」を採用したいと思いますか。」(n=108)と質問したところ、「かなりそう思う」が32.4%、「ややそう思う」が51.9%という回答となりました。

「Q4.あなたのお勤め先において今後、より一層「若手人材」を採用したいと思いますか。」「Q4.あなたのお勤め先において今後、より一層「若手人材」を採用したいと思いますか。」

・かなりそう思う:32.4%
・ややそう思う:51.9%

・あまりそう思わない:12.0%
・全くそう思わない:3.7%
 
  • 若手人材の採用のために、「給与体系の見直し」(38.5%)や「勤務時間・休日数の見直し」(35.2%)などを検討
    Q4で「かなりそう思う」「ややそう思う」と回答した方に、「Q5.若手人材の採用のために、導入している・導入を検討している施策を教えてください。(複数回答)」(n=91)と質問したところ、「給与体系の見直し」が38.5%、「勤務時間・休日数の見直し」が35.2%、「福利厚生の充実」が30.8%という回答となりました。

「Q5.若手人材の採用のために、導入している・導入を検討している施策を教えてください。(複数回答)」「Q5.若手人材の採用のために、導入している・導入を検討している施策を教えてください。(複数回答)」

・給与体系の見直し:38.5%
・勤務時間・休日数の見直し:35.2%
・福利厚生の充実:30.8%

・社内教育の見直し:20.9%
・テレワークの導入:19.8%
・インターネットを活用した採用活動の強化:16.5%
・成果報酬型の人材紹介の利用:15.4%
・週休3日制導入:11.0%
・その他:7.7%
・特にない/わからない:19.8%
 
  • 週休3日の導入ハードル、「従業員からの反発」や「従業員が週休3日制を希望して人材不足が加速するリスク」が各6割
    Q5で「週休3日制導入」と回答した方に、「Q6.あなたのお勤め先に週休3日を導入する場合、ハードルとなることを教えてください。(複数回答)」(n=10)と質問したところ、「現在就業中の従業員からの反発」が60.0%、「現在就業中の従業員が週休3日制を希望して人材不足が加速するリスク」が60.0%という回答となりました。

「Q6.あなたのお勤め先に週休3日を導入する場合、ハードルとなることを教えてください。(複数回答)」「Q6.あなたのお勤め先に週休3日を導入する場合、ハードルとなることを教えてください。(複数回答)」

・現在就業中の従業員からの反発:60.0%
・現在就業中の従業員が週休3日制を希望して人材不足が加速するリスク:60.0%

・社労士との連携が難しい:50.0%
・受け入れる体制を取ることができない:50.0%
・事業と合わない:50.0%
・導入の方法が分からない・イメージできない:40.0%
・採用が難しい:40.0%
・会社風土と合わない:20.0%
・地域の特性と合わない:20.0%
・その他:0.0%
・特にない/わからない:0.0%
 
  • 「お客様の都合に合わせられない」こともハードルに
    Q5で「週休3日制導入」と回答した方に、「Q7.あなたのお勤め先に週休3日制を導入する場合、ハードルとなることがQ6以外にあれば自由に教えてください。(自由回答)」(n=10)と質問したところ、「お客様の都合に合わせられない」や「コロナ」など7の回答を得ることができました。

<自由回答・一部抜粋>
・50歳:お客様の都合に合わせられない。
・32歳:コロナ。
 
  • 約4割が、週休3日制に対する包括的なサポートがあれば、若手の人材採用を目的に「週休3日」を導入希望
    「Q8.週休3日制の導入や、(導入後の)週休3日制を活用した採用に対する包括的なサポートがあれば、若手の人材採用を目的に週休3日を導入したいと思いますか。」(n=108)と質問したところ、「かなりそう思う」が13.9%、「ややそう思う」が27.8%という回答となりました。

「Q8.週休3日制の導入や、(導入後の)週休3日制を活用した採用に対する包括的なサポートがあれば、若手の人材採用を目的に週休3日を導入したいと思いますか。」「Q8.週休3日制の導入や、(導入後の)週休3日制を活用した採用に対する包括的なサポートがあれば、若手の人材採用を目的に週休3日を導入したいと思いますか。」

・かなりそう思う:13.9%
・ややそう思う:27.8%

・あまりそう思わない:37.0%
・全くそう思わない:21.3%
 
  • まとめ
    今回は、地方企業の採用担当者108名を対象に、「若手人材の採用」に関する実態調査を行いました。

    まず、地方在住の会社員の85.1%が、「若手人材」の採用は難しいと感じていることがわかりました。若手人材採用が難しい要因としては、「そもそも地域に若手人材が少ない(45.7%)」、「働き方に対する急激な価値観の変化(35.9%)」という回答が得られました。その一方で、84.3%が、「今後より一層、若手人材を採用したい」と回答。また、若手人材の採用のために導入している・導入を検討している施策について伺うと、「給与体系の見直し(38.5%)」や、「勤務時間・休日の見直し(35.2%)」、「福利構成の充実(30.8%)」が挙げられました。

    次に、「週休3日制導入」を検討している方に、週休3日を導入する場合のハードルについて伺ったところ、6割が「現在就業中の従業員からの反発」や「現在就業中の従業員が週休3日制を希望して人材不足が加速するリスク」と回答しました。その他にも、「お客様の都合に合わせられないこと」も週休3日を導入する上でハードルになるとの声が挙がりました。

    最後に、「週休3日制の導入や、導入後の週休3日制を活用した採用に対する包括的なサポートがあれば、若手の人材採用を目的に週休3日を導入したいか」という質問に対しては、約4割が「導入したい」と回答しました。

 今回の調査では、地方企業にとって、いかに若手人材を確保することが難しい状況なのかということが明らかになっただけでなく、若手人材確保に向けて、企業自ら新しい価値観を取り入れようとする姿勢を見せていることが明らかとなりました。新しい価値観としての「週休3日」についても、若手人材を採用できることのメリットと、既存の従業員や顧客と調整する手間を天秤にかけた際に、取り入れる価値があると考える企業も少なくないようです。新しい制度導入に必要な一つ一つのステップを包括的にサポートをしてくれる専門家の力も借りることによって、急激な価値観の変化に対応し、新旧のバランスを最適化できるのではないでしょうか。
 
  • (経営者・採用担当者の皆様へ)週休3日制導入なら株式会社週休3日へご相談ください


最近話題になっているからと言って週休3日制を導入しても上手くいきません。大切なのは、働き方の再定義することです。その中で有効な手段のひとつが週休3日制となります。株式会社週休3日では、週休3日導入コンサルティングや制度の見直し、セカンドオピニオンや手軽にご利用いただける週休3日制アドバイス、週休3日正社員採用のお手伝いなどを通じ、企業の状況・事情に応じたソリューションをご提案いたします。

詳しくは https://3kka.co.jp
 

  • 転職&新卒就職の週休3日正社員求人情報なら「週休3日.com」

サービスサイトURL:https://3kka.com/

(求職者の皆様へ)
週休3日.comは、新卒就職・転職・移住をお考えの皆様に週休3日正社員・短時間正社員などの求人情報(新しい働き方の選択肢)をご紹介する求人情報サイトです。週休3日正社員を選ぶことで生まれる+1日のお休みの時間の使い方を共感・応援してくれる企業を探すことができる「+1日マッチング」という機能が特徴です。

(経営者・採用担当者の皆様へ)
週休3日正社員など新しい働き方での求人募集に特化した求人情報サイトです。リーズナブルな価格で求人を出稿できる他、次世代型マッチングの「+1日マッチング」機能をご利用いただけます。

  • (調剤薬局 経営者・採用担当者の皆様へ)週休3日薬剤師の採用なら週休3日薬剤師.comへご相談ください

地方の調剤薬局で薬剤師を採用するなら週休3日薬剤師.com。無理なコストを抑えるとともに、若い人材採用に有効です。
詳しくは https://3kka-pharmacist.com/recruit/

 

  • 会社概要
会社名   :株式会社週休3日
設立    :2016年8月15日(事業開始2017年1月)
代表取締役 :永井宏明
所在地   :静岡県浜松市中区砂山町1137
主な事業内容:週休3日正社員求人サイト 「週休3日.com」https://3kka.com/
         薬剤師 働き方重視の就職転職のお手伝い 「週休3日薬剤師.com」
         採用・人事コンサルティング
         有料職業紹介(許可番号 22-ユ-300494)
 URL    :https://3kka.co.jp/



 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
経営・コンサルティング
関連リンク
https://3kka.com/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社週休3日

0フォロワー

RSS
URL
https://3kka.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
静岡県浜松市中区砂山町1137番地
電話番号
053-455-3778
代表者名
永井宏明
上場
未上場
資本金
-
設立
2016年08月