プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社おいでなせえ
会社概要

伝統の技を現代に!鬼瓦の技術から生まれた「鬼面表札」制作体験イベント開催

「鬼師」の技を体感〜この世で一枚のオリジナル表札制作体験

株式会社おいでなせえ

株式会社おいでなせえ(本社:埼玉県比企郡小川町、代表取締役:岡本 和雄)は、埼玉県でも数少ない鬼瓦工房「富岡鬼瓦工房」と共同で、鬼瓦の技術を活用した表札「鬼面表札」を開発しました。このたび、鬼師の技に触れる「鬼面表札」の制作体験イベントを、2022年7月2日(土)に開催いたします。
【URL】https://ogakuru.jp/introduce/tomiokaonigawarakoubou

 

 

世界に一つの鬼面表札を自分の手で。世界に一つの鬼面表札を自分の手で。


「鬼瓦」「鬼師」とは

「鬼瓦」は、建物の先端に配される飾りとして、古くから社寺、仏閣、民家の屋根先に取り付けられ、厄災除けの役割を果たしてきました。

その文化と技術は白鳳、天平時代に渡来したと言われ、江戸時代に入り、宮大工集団の彫刻技術と鬼瓦づくりの技法が融合して現在の鬼瓦に繋がる流派が生まれました。鬼瓦づくりの技術を継承している技術者は「鬼師(鬼板師)」と呼ばれ、現在は全国でわずか80人ほどしかおりません。
 


当社ではこれまで、埼玉県伝統工芸士に認定された「鬼師」の工房である有限会社富岡鬼瓦工房と、伝統の技を現代の生活様式にもマッチする形にアレンジするため、共同で商品開発を行ってまいりました。その結果誕生した「鬼面表札」「アマビエ表札」は、全国ネットのテレビ番組でも取り上げられるなど、大きな反響をいただいております。


共同開発商品「鬼面表札」「アマビエ表札」とは

【鬼面表札】

鬼面表札で家族を守る。鬼面表札で家族を守る。

サイズ:表札部分 縦10cm×横23cm 縦全長18cm 重量約1.4kg


【アマビエ表札】

アマビエ表札で疫病退散。アマビエ表札で疫病退散。

サイズ:表札部分 縦9cm×横19cm 縦全長15cm 重量約1.1kg

 


鬼瓦の伝統技術を、現代の住宅の玄関や門前に飾れるようアレンジしたオリジナル商品が「鬼面表札」「アマビエ表札」です。未だ感染症や戦争が世界をおびやかす世の中が続きますが、ご自身の名前や屋号が手彫りで印字されたオリジナル表札は迫力満点。その力で、大切なひとを護りましょう。自宅はもちろん、会社、お店など、さまざまな場所にオススメです。


「鬼面表札」制作体験イベントについて
この制作体験イベントは、「富岡鬼瓦工房」の鬼師立ち合いのもと、参加者が手彫りで「鬼面表札」「アマビエ表札」を造るワークショップです。

自らの手で表札の文字を彫る。自らの手で表札の文字を彫る。


本イベントは2021年より不定期開催されていたもので、参加者の満足が大変高いものでしたが、新型コロナウイルス感染症による外出自粛の影響もあり、しばらく休止しておりました。このたび、「鬼面表札」の魅力が各種メディアで取り上げられるなど、制作体験に関する問い合わせをいただくことが増えたため、再度イベントを復活させることとなりました。


【イベント概要】
イベント名:「鬼面・アマビエ表札」制作体験
開催日時:2022年7月2日(土)
募集人数:15名 ※最少催行人数5名
体験料金:11,000円(税込)
体験場所:埼玉伝統工芸会館(〒355-0321 埼玉県比企郡小川町小川1220)
アクセス:

  • 小川町駅から小川パークヒル行バス「伝統工芸会館前」下車 徒歩1分。
  • 関越自動車道「嵐山・小川」ICから車で10分。
  • 無料駐車場あり(道の駅おがわまち販売所の駐車場を利用可能)
  • 東武東上線・JT八高線「小川町」駅近くの「おいでなせえ小川町駅前店」にてレンタサイクル予約可

参加申込方法:以下のURLの「1日コースを予約する」ボタンよりお申し込みください
https://ogakuru.jp/introduce/tomiokaonigawarakoubou
タイムテーブル:
9:45  埼玉伝統工芸会館 入口横テント受付前 集合
10:00 鬼面表札制作体験開始
15:00 体験終了 ※途中1時間ほどお昼休憩あり

※本イベントは、参加者の方が表札の文字を彫るワークショップです。鬼師による手作り「鬼面表札」「アマビエ表札」は、以下のURLから注文可能です。
【鬼面表札】https://shop.ogakuru.jp/products/tom0100101
【アマビエ表札】https://shop.ogakuru.jp/products/tom0100201


有限会社富岡鬼瓦工房について
富岡鬼瓦工房では、社寺、仏閣、民家の鬼瓦から文化財の復元、装飾瓦まで手作りで制作しています。設計から制作、屋根工事まで手掛け、鬼瓦にかかわる様々なニーズにお答えします。鬼瓦教室では、一から手作りで鬼瓦を作る方法について親切に教えています。

【会社概要】
会社名:有限会社富岡鬼瓦工房
所在地:埼玉県比企郡小川町飯田425-1
代表者:富岡 唯史
創業:昭和38年
事業内容:社寺、仏閣、民家の鬼瓦から文化財の復元、装飾瓦の設計、制作、屋根工事まで。


株式会社おいでなせえについて

おいでなせえ公式マスコット「くるんちゃん」おいでなせえ公式マスコット「くるんちゃん」

当社は「100年先の未来まで⼼豊かに暮らせる環境を築く」という理念のもと「まちづくり」「体験」「旅⾏⼿配」「商品開発」「WEB・映像制作」「視察受⼊」などを推進しております。
社名である「おいでなせえ」は、「(⼩川町へ)おいでください」という意味です。
観光都市として、お越しくださった皆さまを⼼からおもてなしできる地域⽂化の醸成と、住⺠ひとりひとりが楽しみと喜びを感じながら暮らしていける⼼温かな町を創ることに尽⼒してまいります。

【会社概要】
会社名:株式会社おいでなせえ
所在地:埼玉県比企郡小川町大塚47-3
代表者:岡本 和雄
設立:2021年2月
URL:https://oidenasay.co.jp
事業内容:

  • ⼩川町周辺の体験プログラム&宿泊予約サイト「おいでなせえ⼩川町」運営
  • オンラインセレクトショップ「⼤切なものとつながる暮らし。」運営
  • 実店舗「おいでなせえ ⼩川町駅前店」運営
  • 動画制作・WEB制作、イベント企画運営・地域フリーペーパー発⾏、視察・研修受け⼊れ・貸切バス⼿配、着地型観光プログラムの企画運営など


【お客様からのお問い合わせ先】
株式会社おいでなせえ 担当:五十嵐
TEL:090-2466-8631
e-mail:igarashi@ogakuru.jp
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
位置情報
埼玉県小川町本社・支社埼玉県小川町イベント会場埼玉県小川町その他
関連リンク
https://ogakuru.jp/tomiokakobo_kimen
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

株式会社おいでなせえのプレスキットを見る

会社概要

株式会社おいでなせえ

4フォロワー

RSS
URL
https://oidenasay.co.jp
業種
サービス業
本社所在地
埼玉県比企郡小川町大塚33-1
電話番号
0493-59-6988
代表者名
岡本 和雄
上場
未上場
資本金
100万円
設立
2021年03月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード