獣医師の9割以上が、愛犬の健康管理ができていない飼い主が多いと回答!飼い主なら知ってほしい、愛犬の健康管理の最重要ポイントとは?

症状が悪化してから動物病院を受診する人が半数以上と多い結果に

株式会社ネイチャーリンクス

株式会社ネイチャーリンクス(本社所在地:大阪府大阪市、代表取締役:中谷 久一)は、全国の獣医師を対象に、「愛犬の健康管理」に関する調査を実施しました。
犬を飼っているみなさん、大切な愛犬の体調管理はできていますか?

「最近元気がない」
「便通がよくない」
人間の言葉が話せない愛犬のSOSを見逃していませんか?

自分自身の体調管理も難しいですが、愛するワンちゃんにもいつまでも元気でいてほしいので、体調管理にも目を向けたいですよね。

では、一体何に気をつければ良いのでしょうか。

そこで今回、無添加ドッグフード販売店『トリーツファクトリー』https://treatsfactory.shop-pro.jp/)を運営する株式会社ネイチャーリンクスhttps://naturelinks.co.jp/)は、全国の獣医師を対象に、「愛犬の健康管理」に関する調査を実施しました。

獣医師の皆さんの意見から、愛犬の健康管理のための大切なポイントを探っていきましょう。
 
  • 愛犬の健康管理、『食事管理』ができていないと感じている方9割以上
はじめに、飼い主による愛犬の健康管理について尋ねました。

 


「愛犬の健康管理が十分にできて

ない飼い主は多いと思いますか?」と質問したところ、『多いと思う(53.9%)』と回答した方が最も多く、次いで『とても多いと思う(38.2%)』『少ないと思う(7.2%)』と続きました。

『多いと思う』と回答した方と『とても多いと思う』と回答した方を合わせると、9割以上の獣医師が愛犬の健康管理ができていない飼い主が多いと認識していることがわかりました。

次に、飼い主の健康管理法についてどのように感じているか尋ねました。

 


「飼い主が誤った健康管理のやり方をしていると感じることはありますか?」と質問したところ、『ある(95.4%)』『ない(4.6%)』という結果になりました。

実に、9割以上の方が飼い主の健康管理方法に問題があると感じることがあるようです。

では、どういったことができていない・誤っていると考えているのでしょうか?

「どのようなことが特ににできていない・誤っていると感じますか?」と質問したところ、『食事(49.5%)』と回答した方が最も多く、次いで『温度(室温・体温)(24.0%)』『トイレ(12.2%)』と続きました。

約半数の方が食事と回答し、日々の食事の与え方に最も問題があると感じているようです。

他にも誤っていると感じる健康管理方法はあるのでしょうか?
具体的に誤った健康管理のやり方について伺いました。

■人間基準の生活を押し付けられる愛犬たち
・エアコン設定を人間と同じようにし寒すぎたりする(30代/男性/福岡県)
・短い散歩だけで済ます(30代/女性/栃木県)
・人間が食べて身体にいいものは、犬も健康に良いと思っている(30代/女性/埼玉県)
・犬種や体型に合ったトレーニングができていない(30代/女性/神奈川県)
・ドッグフードにたよりすぎ(40代/女性/北海道)

気温の設定を人間の快適さのみを考慮して行ったり、散歩を十分に行わなかったり、ドッグフード頼みで食事の準備に手間をかけず、加えて人間と同じ食事を与えたりと、人間側の都合により愛犬のQOLが担保されていない様子がうかがえます。
 
  • 動物病院を受診する人は…?
ここまでの質問で、9割以上の方が飼い主は愛犬の健康管理が十分にできていないと回答し、愛犬に栄養バランスの取れた食事を与えたり、散歩や温度管理を適切に行えていなかったりする飼い主が多く見られることがわかりました。

では、体調管理を怠った結果、何か症状が現れた場合は迅速な対応が取られているのでしょうか?

 


「症状が悪化してから動物病院を受診する人は多いですか?」と質問したところ、『多い(54.8%)』と回答した方が最も多く、次いで『とても多い(35.9%)』『少ない(8.2%)』と続きました。

『多い』『とても多い』という回答を合わせると、実に9割以上の方が、症状が悪化してから動物病院を受診する飼い主が多いと感じているようです。
 
  • 『受診するのは症状が悪化してから・・・』だったら体調管理を見直して!
愛犬の健康管理が十分にできておらず、症状が悪化してから動物病院を受診する飼い主が多いと感じている獣医師が9割以上に上ることがわかりました。

健康管理が行き届いていない場合、愛犬たちにはどういった体調の変化が見られるのかを尋ねました。

 


「健康管理ができていない場合、愛犬にはどのような体調の変化が見られやすいですか?(複数選択可)」と質問したところ、『目ヤニが出る(42.4%)』と回答した方が最も多く、次いで『耳からニオイがする(31.8%)』『耳をよくかく(26.4%)』と続きました。

目ヤニは、古い細胞やほこり、ゴミを体の外に出す際に出る生理的なものですが、量が急に増えた場合や、色が黄色や緑色の場合は感染症や炎症など何かしらの目の病気にかかっている可能性が考えられます。

また、健康な犬の耳は臭いませんが、炎症や感染症による外耳炎が原因で臭うことがあります。さらに、外耳炎や皮膚炎などの病気やストレスが原因で耳をよくかくこともあるので、注視すべき兆候だと言えます。
 
  • 愛犬の健康管理は『食事』が重要!?
ここまでの調査で、多くの飼い主が愛犬の体調管理をどの程度行っているかや、愛犬の体調変化の兆候などがわかりました。
では、健康管理を行う上で特に気遣うべきなのはどういった点なのでしょうか?

 


「愛犬の健康管理において、特に気を遣った方が良いことは何ですか?」と質問したところ、『食事管理(49.6%)』と回答した方が最も多く、次いで『室温・体温調節(32.8%)』『適度な運動習慣(17.1%)』と続きました。

食事は毎日摂るもので、健康管理や体調維持に影響を与える割合が高いと言え、実際に半数近くの方が『食事管理』と回答しています。

また、全身を被毛で覆われた犬は人間のように全身から汗をかくことで体温調節をすることができないため、室温調整に配慮する必要があり、約3割の方が『室温・体温調節』を挙げています。

選んだ理由を質問したところ、以下のような回答が寄せられました。

■人には人の、犬には犬の食事や環境を整えて
【食事管理と回答した方】
・肥満だけでなく、心疾患などのリスクが高まる(30代/女性/沖縄県)
・カロリーの過剰摂取につながり病気を引き起こすので(40代/男性/北海道)
・栄養摂取は健康の要であるから(40代/男性/埼玉県)

【室温・体温調節と回答した方】
・熱中症になるから(20代/女性/岐阜県)
・体温調整し辛い動物だから(30代/男性/東京都)
・暑さに弱いから(40代/男性/東京都)

【適度な運動習慣と回答した方】
・筋力低下を防ぐため(20代/女性/兵庫県)
・運動不足による健康被害は多岐にわたるから(30代/女性/栃木県)
・運動による基礎体力の維持や骨形成に必要(40代/男性/福岡県)

食事は毎日摂るもので、健康管理や体調維持に影響を与える割合が高いと言えます。
加えて、犬たちは食事を通して飼い主とコミュニケーションを取り信頼関係が育まれることからも、食事は身体だけでなく精神面も支える大切な役割を果たしています。

また、人間と同じく、犬にとっても気温は健康管理のための大切な要素で、熱中症や皮膚病、ウイルス感染などさまざまな病気やトラブルの原因になりかねません。
日頃から様子を観察して愛犬にとって最適な状態を把握しておくことが大切ですね。

ここまでの調査で、愛犬の健康管理において最も気遣うべきことは食事管理であるという意見が最も多く見られました。
では、食事管理において最も重要なことはどういった点なのでしょうか?

「愛犬の食事管理において、最も重要なことは何ですか?」と質問したところ、『犬種に合ったペットフード(小型犬用・シニア犬用など)(31.7%)』『年齢に合ったペットフード(31.7%)』と回答した方が最も多く、次いで『ペットフードの成分(21.7%)』と続きました。

3割以上の方が、ペットフードは「犬種」「年齢」に合ったものを選ぶべきと回答していることからも、犬の種類や年齢、ライフステージによって必要な栄養素や最適な与え方が異なるため、正しく選び、正しく与える知識を見に付けることが大切と言えます。

最後に、「愛犬の食事管理について具体的なアドバイスがあれば教えてください」と質問したところ、以下のような回答が寄せられました。

■適切な食事を理解・徹底し、定期的な検診も
・満腹までは食べさせない(20代/男性/埼玉県)
・どのような栄養素が必要か調べて与えること(20代/男性/神奈川県)
・適切な食事の徹底を心掛け、肥満予防に取り組むこと(30代/女性/沖縄県)
・獣医に相談をして何を食べさせるべきか、何を食べさせてはいけないのかを聞く(40代/男性/神奈川県)
・ドッグフードも個体によりあわない場合がある。定期的に変えると良い(40代/女性/北海道)
・日頃より定期的に病院で検診を受けて下さい(50代/男性/埼玉県)
 
  • 【まとめ】愛犬の体調管理には要注意!『食事』には最適なペットフードを!
今回の調査で、9割以上の獣医師が、愛犬の健康管理ができておらず、誤った健康管理をしている飼い主が多いと認識していることがわかりました。

そして、半数以上の獣医師が、愛犬の健康管理において特に気を遣った方が良いことは食事管理であると考えています。
また、食事管理において最も重視すべきなのは、犬種や年齢に合ったペットフードを選ぶことであると回答しています。

ドッグフードにはさまざまな商品があり、年齢や犬種、体調により、必要な栄養素やエネルギー量、食べやすい形状が異なります。健康は食事からと言われるように、毎日食べるドッグフードが愛犬の身体をつくり上げ、食べるもので健康状態は大きく変化します。

元気な愛犬と楽しく過ごすためにも、年齢や犬種に合わせて選べる、栄養成分が考慮された良質なドッグフードがあるとありがたいですよね。
 
  • 愛犬に合ったフードを探すなら『バーキングヘッズ』

 


「安全性が高く健康的なものを食べさせてあげたい」
「質にもこだわりたいけど価格も抑えたい」

そんな方にオススメなのが、無添加ドッグフード販売店『トリーツファクトリー』https://treatsfactory.shop-pro.jp/)を運営するネイチャーリンクスhttps://naturelinks.co.jp/)のバーキングヘッズhttps://barkingheads-uk.jp/)です。

 


バーキングヘッズはパートナーの健康と栄養バランスを十分に考えて作られた愛犬が喜ぶとっても美味しいフードです。
上質の新鮮なお肉と野菜をたっぷり使って、体に悪い合成添加物は使用されていません。

✓良質な天然素材で作られたペットフード
合成着色料、保存料を一切使用せず、良質な天然素材のみを使用した安全なペットフードです。
シニア、パピー、体重管理、低アレルギー素材、被毛ケア、関節ケア等、パートナーの生育、状態に対応した各種レシピをご用意いたしました。

✓高品質の肉と魚をたっぷり使用
新鮮なたっぷりの肉と魚に合わせて、厳選された野菜やハーブを使い、美味しさと栄養バランスを追求したビタミン&ミネラルたっぷりのフードとなっています。
関節サポートのためグルコサミン、MSM、コンドロイチンを配合。

✓イギリスの獣医にも認められた品質
安全性を追求し続け、その品質はイギリスの獣医や専門家に認められています。

✓豊富なバリエーションでフードローテーションしやすい
たんぱく源もチキン、ビーフ、ラム、ダック、ターキー、サーモンなど全6種類ありますので、愛犬にとっても飽きづらくフードローテーションしやすくなっています。

愛犬に合ったバーキングヘッズを探してみてはいかがでしょうか?


株式会社ネイチャーリンクス:https://naturelinks.co.jp/
■無添加ドッグフード専門店『トリーツファクトリー』:https://treatsfactory.shop-pro.jp/
■バーキングヘッズ:https://barkingheads-uk.jp/
■お問い合わせ:https://barkingheads-uk.jp/contact/
■電話番号:06-6946-2220(平日 9:00~17:00)


調査概要:「愛犬の健康管理」に関する調査
【調査期間】2022年7月28日(木)〜2022年7月29日(金)
【調査方法】インターネット調査
【調査人数】1,006人
【調査対象】全国の獣医師
【モニター提供元】ゼネラルリサーチ

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ネイチャーリンクス

0フォロワー

RSS
URL
https://naturelinks.co.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
大阪府大阪市中央区谷町2丁目5-4 エフベースラドルフ202
電話番号
06-6946-2220
代表者名
中谷 久一
上場
未上場
資本金
1400万円
設立
2007年07月