LINE自動化ツール「TalkLabel(トークラベル)」2025年5月1日より料金を改定

より使いやすい価格と実使用量に即したメッセージ上限で活用を後押し

SPIRITS

LINE自動化ツール「TalkLabel(トークラベル)」2025年5月1日より料金を改定

LINE自動化ツール 「TalkLabel(トークラベル)」 を運営する 株式会社SPIRITS(本社:東京都新宿区、代表取締役:山田 光崇)は、2025年5月1日(木)より料金プランと月間メッセージ上限を見直し、より柔軟な価格体系へと改定いたします。

今回の改定では、全てのプラン構成と料金体系をゼロベースで見直し、新たに「スタート」「スタンダード」「プロ」「大容量」の4つのプランを再定義しました。利用目的や企業規模に応じて、より適切なプランを選択できるよう設計しています。また、メッセージ通数の上限も、実際の利用状況に基づいて最適化しました。


◼︎ 改定の背景・目的

市場での公平な価格設定 — 競合サービスと比較して割高であった現行価格を、市場平均水準まで引き下げることで初期導入のハードルを解消しました。

上限の最適化 — 実際の利用状況を踏まえ、メッセージ通数の上限を“必要十分”な水準へ見直し、超過分は従量課金で柔軟にご利用いただけるようにしました。


◼︎ 改定概要(価格 & メッセージ通数)

改定概要(価格 & メッセージ通数)

◼︎ よくあるご質問(Q&A)

Q1. 上限を超えた場合、どう課金されますか?

A1. 上限を超えたメッセージはプランごとに従量課金となります。(スタート 1通 ¥5 / スタンダード 1通 ¥4 / プロ 1通 ¥3 / 大容量 1通 ¥2)

Q2. プランを選ぶ際のポイントは何ですか?

A2. ご利用予定のメッセージ通数や運用体制、配信頻度に応じて、適切なプランをお選びいただくのがポイントです。各プランには異なる上限通数が設定されており、超過分は従量課金制で対応可能なため、まずは目安となる月間配信数をご確認のうえご検討ください。

◼︎ TalkLabel(トークラベル)とは

TalkLabel(トークラベル)はLINE公式アカウントを“売れるチャネル”へ変える「フルファネル型マーケティングオートメーションツール」です。友だち追加から購入・決済・リピートフォローまですべてを自動化し、ブロック率と運用コストを下げながら売上を最大化できます。LINE運用で「配信が手間」「効果が読めない」「決済が分断される」とお悩みなら、ぜひTalkLabel(トークラベル)をご活用ください。

TalkLabelの詳細はこちら ▶︎ https://talk-label.com/

◼︎ 株式会社SPIRITSについて

株式会社SPIRITS(スピリッツ)は、Webマーケティングでのビジネス成果をサポートする東京都新宿区のWebマーケティング会社です。Web制作・ホームページ制作・システム開発・デジタル広告運用・コンテンツマーケティングなどを通して、貴社のWebマーケティングを一貫してサポートします。

本件に関するご質問や詳細情報のご依頼は、下記までご連絡ください。

会社名:株式会社SPIRITS

所在地:東京都新宿区新宿1丁目11番17号 第二KSビル2階

代表者:代表取締役社長 山田 光崇

HP:https://spirits-ltd.com/

ご注意:本リリースに記載された内容は発表日現在(2025年5月9日)の情報です。今後、予告なく変更となる可能性があります。

すべての画像


会社概要

株式会社SPIRITS

0フォロワー

RSS
URL
https://spirits-ltd.com/
業種
情報通信
本社所在地
東京都新宿区新宿1丁目11番17号 第二KSビル2階
電話番号
03-5367-8047
代表者名
山田光崇
上場
未上場
資本金
900万円
設立
2018年10月