プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社芝翫香
会社概要

手や指の形に合ったデザインやカラーストーン選びのアドバイスまでジュエリーライフコンシェルジュがサポートし創り上げる、パーソナライズジュエリー芝翫香「カスタムカラージュエリー」

世界に二つとないジュエリーを提供する「Or heure」から個性を輝かせるカスタムコレクションが登場 8月1日(火)、芝翫香Or heure本店(御堂筋店)にてサービス提供開始

株式会社芝翫香

  老舗宝飾店「芝翫香」(読み:しかんこう、本社:大阪市中央区、代表取締役:木下 勝)は、2023年8月1日(火)より、芝翫香のオリジナルブランド「Or heure」の中で、人気の「L’ecrin(レクラン)」シリーズに、好きなカラーストーンを自由にデザインできる「カスタムカラージュエリー」を、芝翫香 Or heure本店(御堂筋店)にて数量限定で提供開始いたします。

  人々の人生を美しく、より華やかに輝かせてくれるジュエリー。コロナ禍でのライフスタイルの変化により、価値観も多様化しており、芝翫香が実施した調査では、物事に対する価値観として「できるだけ長く使用したい」「流行に左右されない」「一度きりの人生を楽しみたい」という回答が上位3位にランクイン。このことから“自分の本質に合うものを長く大切にしていきたい”といった考えが判明しました。 一方で、「オーダーメイドは高級で手が届かなそう」「デザインを一から考えるのが難しそう」というお客様の声から、フルオーダーよりも挑戦しやすい、セミオーダータイプのサービス「カスタムカラージュエリー」が数量限定で8月1日(火)に登場します。
 ​

  • 5種類のジュエリーフレームと6種類のカラーストーンが織りなすデザインは100万通り以上 ダイヤモンドもふんだんにあしらった「カスタムカラージュエリー」

  今回ご提供する「カスタムカラージュエリー」はOr heureの定番シリーズ「L’ecrin(レクラン)」のうち人気の5種類のジュエリーフレームに、6種類のカラーストーンを自由にデザインできる新しいセミオーダーメイドサービスです。5種類のジュエリーフレームには、ダイヤモンドがふんだんにあしらわれており、カラーストーンの美しさをより際立たせるデザインとなっております。ジュエリーライフコンシェルジュが、お好みのデザインをお伺いしながらご自身の手や指の形に合ったフレーム選びをサポート。フレームが決まると、デザイン画にご自身でイメージしているジュエリーを思いのままに色鉛筆で着色をしていきます。お選び頂けるカラーストーンは「ルビー」「ブルーサファイア」「ピンクサファイア」 「デマントイドガーネット」 「アメジスト」「ブルートパーズ」の6種類。
 お好みの色、カラーストーンの意味などから自由にデザインし、あなただけの想いの詰まった“唯一無二のパーソナライズジュエリー”を作ることができる、新しいセミオーダーメイドの世界をお楽しみください。
  

  • 芝翫香「Or heure」の定番L’ecrinシリーズから選べる「カスタムカラージュエリー」作成工程

<カスタムカラージュエリーのお申込みはこちらから>
 WEB: https://shikanko.co.jp/custom/  TEL:0120-00-9091

  

  • ダイヤモンドがたっぷりと散りばめられたフレームに、「ルビー」「デマントイドガーネット」「ブルーサファイア」「ピンクサファイア」「アメジスト」「ブルートパーズ」の全6種類から選べるカラーストーン


  • フランス語で“黄金の時間”を意味する「Or heure」の定番デザインL‘ecrinシリーズからカスタムカラーコレクションが登場

 <L‘ecrin by Or heureとは
 芝翫香を代表するブランド「Or heure」は、宝石にこだわったブランドです。産地を訪れ、厳選した石からインスピレーションをうけ制作する世の中に二つとないジュエリーを展開しております。L‘ecrinは「Or heure」において唯一、定番デザインとしてラインナップしているシリーズです。今回はそのL‘ecrinシリーズにカラーストーンを自由に組み合わせられるカスタムカラーコレクションを数量限定でご用意しました。

  • カスタムカラージュエリーをサポートする「ジュエリーライフコンシェルジュ」を一部ご紹介

 

  • 芝翫香「ジュエリーライフコンシェルジュ」とは

 芝翫香は、「ジュエリーにまつわる“あらゆるお困りごと”にお応えしたい。」という信念を200年以上の歴史で変わらずに持ち続けています。お気に入りの一点に出会っていただくための品揃えとお取り寄せ、ジュエリーの美しさをいつまでも保ち続けるためのコンディショニング、さらには次世代へ引き継げるようなリメイク、世界に一つしかないオーダーメイドまで。芝翫香が提供しているのは、そんな様々な想いが詰まった、あなただけの“メモラブルジュエリー”。お客さまの宝石のある暮らしに常に寄り添いながら、人生が実り多いものになるようサポートするのが、ジュエリーライフコンシェルジュ 芝翫香の仕事です。会員入会特典もご用意しておりますので、芝翫香会員だけの特別なジュエリーライフを始めてみるのはいかがでしょうか。
 芝翫香会員に関して: https://shikanko.co.jp/membership/
 
 ■特別な世界を体感できる、芝翫香会員のための“ジュエリーライフコンシェルジュ” 

 ●ジュエリーリメイク
 お手持ちのジュエリーを、世代を超えてお譲りできる、今一番愛せる姿へとリメイクするお手伝いをしています。世代を超えてカタチを変え、物語を紡ぐあなただけの“メモラブルジュエリー”をご提案します。
 ●カウンセリングファースト
 ジュエリーにまつわる些細なお悩みから、日常のお話しまで、お客様との会話を一番に重視し、
 お客様が本当に求めている“ジュエリーのカタチ”を見つけ出します。
 ●プライベートセレクション
 直接買い付けた貴石をあしらったオリジナルジュエリーから、国内外のセレクトジュエリーまで、
 お客様の好みに合わせたジュエリーをご提案させていただきます。
 ●オーダーメイド
 年間数千個という原石の中から厳選したルースを取り揃え、お客様に合うデザインで、
 世界に一つのジュエリーをお届します。
 ●コンディショニング
 芝翫香で購入したジュエリーだけでなく、他ブランド様のジュエリーでも、今必要なお手入れをご提案いたします。
  

  • 会社概要

宝石を育んでいる。
 
 芝翫香の歴史は、1813(文化10)年、歌舞伎役者・三世中村歌右衛門が、
 びんつけ油(商品名「芝翫香」)を取り扱うお店を創業したことに始まります。
 その後、さまざまなお客様のご要望を叶えていくうちに、眉はきや白粉、簪や櫛、笄。
 やがて明治に入ると、鼈甲、珊瑚、金唐革……そして今では、宝飾品や貴金属を中心にバッグなどを取り扱っております。
 
 200年以上の歴史の中、変わらない私たちの信念は、“お客様の願望と共にあること”。
 特にジュエリーにまつわるお困りごとにお応えできる自負があります。
 ジュエリーライフは末永く、豊かでなくてはなりません。
 
 新しいジュエリーとの出会いを創出し、さらにそのジュエリーの輝きを永遠にサポートいたします。
 私たちが何より大事にすることは、お客様との日常の些細な会話。
 ジュエリーライフを100年後も200年後も、次の新しい世代へ引き継いでいくジュエリーの本質をお届けいたします。
 
 会社名        :株式会社芝翫香
 代表者        :木下 勝
 所在地        :大阪府大阪市中央区西心斎橋1-8-3
 設立     :1813(文化10)年創業
 事業内容   :ジュエリーの買い付け/販売から、購入後のアフターケアサービス、
           メンテナンス、リメイクなど、お客様のジュエリーライフをサポートします。
 URL         :https://shikanko.co.jp/
 Instagram  :https://www.instagram.com/shikanko_official/
  

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
位置情報
大阪府中央区本社・支社
関連リンク
https://shikanko.co.jp/custom/
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社芝翫香

0フォロワー

RSS
URL
https://shikanko.co.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
大阪府大阪市中央区西心斎橋1-8-3
電話番号
06-6253-0921
代表者名
木下 勝
上場
未上場
資本金
2600万円
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード