プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

有限会社アールスリーインスティテュート
会社概要

アールスリーインスティテュート、大阪本社オフィスをグランフロント大阪へ移転

アールスリー

アールスリーインスティテュート(本社:大阪市、代表取締役:西松顯、以下当社)は、2023年1月16日に本社オフィスをグランフロント大阪に移転し、新たにコラボレーションスペース「gusuku Ashibinaa OSAKA」を開設いたしますことをお知らせいたします。
 

移転先
■場所:グランフロント大阪 タワーC 16階
■住所:〒530-0011 大阪府大阪市北区大深町3-1
■電話番号:06-6271-3663 ※従来と同じです
■業務開始日:2023年1月16日(月)

移転の背景
コロナ禍によって世の中は変わってしまったように見えます。
移動の制限により社会全体でテレワークが推奨されるようになりました。

当社ではコロナ禍前よりテレワークで業務が回る体制を築いており、コロナ禍による業務への影響はほとんど受けず通常通りに業務を遂行してきました。

ただ、それまでは常時20人近くが勤務していた大阪本社オフィスも、現在は数名が勤務するのみとなっています。
IT業界を見渡すと、テレワークへの移行に伴いオフィスを縮小したり、たたんでしまったりする企業も多く見られます。

もうオフィスは不要なのでしょうか?

第8波も懸念され現在も続くコロナ禍ですが、行動制限が緩和される中、当社もテレワークだけではなくリアルにお会いする機会を増やしてきています。

リアルでのコミュニケーションを再開したことにより、直接お話する価値やメリットを強く再認識してきました。
コロナ禍は我々に「会って話す価値」を再認識させてくれたと考えています。

この経験から当社では、テレワークを中心としながらもリアルな場所の効果的な使い方について考えてきました。
その過程で、当社社員がコミュニケーションを取れる場として、2022年にWeWork麹町および沖縄にオフィスを開設いたしました。

これらの新オフィスはとてもよく機能しておりますが、当社社員がコミュニケーションする場所だけではなく、当社をより深く知っていただき、新たな価値を多くの方と共に生み出すには、お客様・パートナー様など社内外のみなさまがコミュニケーションできる、次のような機能をもった場所があったほうがいいのではないかと考えるに至りました。
  • 当社のサービスをご利用いただいているお客様が集まって会話できる場所
  • kintone CaféやJAWS-UGといったコミュニティのみなさまが集まり交流できる場所
  • セミナーやイベントを通じて、広く当社のサービスや当社自体を知っていただける場所
  • お客様やパートナー様がワークスペースとして立ち寄り、仕事をしながら当社社員とコミュニケーションできる場所
  • 当社社員を接点として新たな出会いを提供できる場所
  • 当社社員が来たくなるような場所
  • 当社社員が家族に自慢したくなるような場所
  • 全国に分散している全社員が集まってコミュニケーションできる場所
これらを実現するために、本社オフィスを移転するとともに「gusuku Ashibinaa OSAKA」を開設いたします。

コンセプト
<gusuku Ashibinaa OSAKA>

gusuku Ahibinaa OSAKAgusuku Ahibinaa OSAKA


当社gusukuシリーズの「gusuku」は沖縄の方言で「お城」を意味します。当社には沖縄在住の社員が複数名おり、沖縄にもオフィスがあります。大阪本社の会社でありながら沖縄との深い縁を感じています。

新オフィスは「Neo Okinawa」をコンセプトに「gusuku Ashibinaa OSAKA」として開設します。「Ashibinaa(あしびなー)」は沖縄の方言で「遊び場」を意味します。

たくさんの方が遊び場のように集まってコミュニケーションしながら、新たな価値を産み出す場所として多くの方にご利用いただけると幸いです。

今回のオフィスは、株式会社コラボスタイル ワークスタイル事業部様(https://corp.collabo-style.co.jp/workstyle-div/)の支援を受け、コンセプトの作成からデザイン、施工管理を含めすべての工程で多大なるご協力をいただきました。
イメージ

カフェスペースカフェスペース

オフィス内観1オフィス内観1

オフィス内観2オフィス内観2

gusuku Ashibinaa OSAKAのご利用について
<勉強会・イベントでのご利用>
オープンスペースは、kintone CaféやJAWS-UG等の勉強会コミュニティの会場として開放します。利用には当社所定の審査をさせていただきますので、必ずしもご希望に沿えるとお約束することはできませんが、利用を希望される方は事前に当社社員にご連絡・調整の上、次のフォームから利用申込をお願いいたします。

■コミュニティイベント申込フォーム:https://gusuku.typeform.com/ashibinaa-event

<ワークスペースとしてのご利用>
ワークスペースとしてのご利用は、広く一般には公開しておりませんが、当社と関連の深いみなさまにはいつでもお越しいただけるようにいたします。利用を希望される方は、当社メンバーを通じて事前に来社いただく日時をご連絡いただき、利用の可否をご確認の上お越しください。

<企業セミナーの会場としてのご利用>
当社との関連の深い会社様・イベントについては、企業セミナーの会場としてご利用いただけます。利用を希望される会社様は、当社メンバーに利用の可否をご確認ください。

<祝花等についてのお願い>
誠に勝手ながら祝花等につきましては、お気遣いに感謝しつつも謹んで辞退させていただきます。

アールスリーインスティテュートについて
アールスリーインスティテュートは、2000年の創業以来、数々のお客様にシステムを利用した問題解決をご提供してまいりました。現在は、kintoneやAWSといったクラウドを用いて、従来よりもスピーディにシステムを提供するサービスを「ハイスピードSI」として提供しております。

また、kintone開発に関する膨大な知見をベースに、kintoneをより便利にする「gusukuシリーズ」をSaaS(Software as a Service)として提供しております。

【会社概要】
社名:アールスリーインスティテュート
本社所在地:大阪府大阪市中央区本町2-3-4-6F
代表取締役:西松 顯
事業内容: kintone、AWSなどのクラウドサービスを利用したシステム開発及びコンサルティング
gusukuシリーズの開発・販売
設立: 2000年8月

ホームページ:https://www.r3it.com/
gusukuホームページ:https://gusuku.io/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
その他
位置情報
大阪府大阪市本社・支社大阪府大阪市イベント会場
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

有限会社アールスリーインスティテュート

0フォロワー

RSS
URL
https://www.r3it.com/
業種
情報通信
本社所在地
大阪府大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪 タワーC 16F
電話番号
06-6271-3663
代表者名
西松 顯
上場
未上場
資本金
800万円
設立
2000年08月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード