クーラーが影響?冬物が夏に売れる? レッグウォーマーが約8倍の売上を記録!
残暑が長引くこの時期に“夏冷え対策”として注目!
“熟睡を、まとう”「NeyoWell(ネヨウェル)」を手掛ける株式会社グローバルロード(本社:広島県安芸郡、代表取締役:梶川 真路、以下グローバルロード)は、冬向けに開発した《光電子®レッグウォーマー》が“クーラー病対策アイテム”として夏に販売数を大きく伸ばし、2025年7月には月間約140足※を突破。今年の冬(2025年1月)の約8倍という過去最高の実績を記録しました。
残暑が長引くこの時期。ユーザーの声や社内アンケートからは、「ナイトルーティンとして取り入れたい」「冷えによる睡眠トラブルが軽減された」という実感の声が広がっています。
※Amazon販売のみの実績

9月3日は「睡眠の日」。「冷房で眠れない」女性たちがレッグウォーマーに注目
もともと冬季の温活アイテムとして2024年10月に発売された《光電子®レッグウォーマー》ですが、2025年7月に月間販売数140足を突破し、発売以来最高の売れ行きを記録しました。「夏に売れた理由は「クーラー病(冷房病)」が関係しているかもしれません」(グローバルロード、スリープ空間デザイナー MISA)。冷房の設定温度が合わず、足元の冷えや睡眠中の寒暖差で不調を訴える女性たちが、「夏でも快適に使える温活アイテム」に注目している証拠です。
「今年の夏は本当に暑く、9月もまだまだ残暑が続きそうです。クーラーが手放せない一方で、寝る時の“冷え”や“寝苦しさ”に悩んでいる方が非常に多いと感じています。9月3日は“睡眠の日”。この機会に、“どう寝るか”を見直して、睡眠環境を整えるきっかけになればと思っています。私たちが提案するレッグウォーマーは、電気を使わず、自分の体温で自然に温まる設計なので、夏でも無理なく快適に取り入れていただけるアイテムです。」(グローバルロード、スリープ空間デザイナー MISA)。
朝までぐっすり眠れるようになった/ユーザーの声(東京都・42歳・在宅ワーカー)
「夫と同じ寝室なんですが、エアコンの温度設定が合わなくて…私は足が冷えて何度も目が覚める日が続いていました。“夏でも使えるレッグウォーマー”っていう口コミを見て試してみたら大正解でした。薄くてごわつかないし、電気を使わずにほんのり温まる感じが快適。7月から毎晩使っていて、朝までぐっすり眠れるようになりました。」
ナイトルーティン市場は拡大中――調査から見える新たな睡眠習慣

2025年7月にグローバルロードが実施した調査(n=500)では、37%の女性が「ナイトルーティンを意識している」と回答。また、60%が「就寝前に週2回以上、悩みや不安を感じる」と答えるなど、睡眠前の“整える時間”に対するニーズが高まっていることがわかりました。

一方で、「ストレッチ」「スキンケア」「マッサージ」などが先行する一方で、「アロマ」や体温調節や素材感に着目した“体感系”ナイトルーティンアイテムはまだ普及途上。今回のレッグウォーマーの販売実績は、そうした新習慣の兆しともいえるユーザー行動の変化を示しています。

クーラー病とは?――厚生労働省も指摘する「冷えストレス」のリスク
厚生労働省がまとめた『快適で健康的な室内環境に関する研究(平成20年度)』では、冷房と外気温の温度差が自律神経を乱し、手足の冷え・不眠・頭痛などの不調を招く「冷房病」への注意が必要であるとされています。
特に女性は筋肉量や代謝の関係で冷えやすく、家庭や職場での“温度設定ギャップ”によって体調を崩すケースも多く報告されています。
なぜ「夏でも使える」のか?快眠ブランドならではの3つの特長
-
自分の体温で温める「光電子®素材」。遠赤外線を活用し、外部熱源なしでじんわり温まる。暑くなりすぎず自然な心地よさ。
-
薄くて蒸れにくい、快適な着用感。肌あたりがやさしく、夏の寝具でもごわつかない設計。
-
ふくらはぎから足首をしっかりカバー。就寝時だけでなく、冷房の効いたデスクワークや旅先にも活用可能。


商品概要
商品名:光電子®レッグウォーマー(日本製)
素材:ナイロン91%、ポリエステル8%、光電子繊維1%
サイズ:22~25cm 重量:約75g
カラー:ダークグレー/ローズピンク/ウォームグリーン
梱包サイズ:29.7×21×3cm
メーカー希望小売価格:3,960円(税込)
【お手入れ方法】
洗濯時はネット使用、形を整えて陰干ししてください。漂白剤や乾燥機の使用、長時間の濡れ放置はお避けください。
【注意事項】
濡れたままの放置や強い摩擦は、色移りや毛玉の原因となります。直射日光を避け、通気性のよい場所で保管してください。



睡眠ブランド「NeyoWell」とは

NeyoWell(ネヨウェル)は、“熟睡を、まとう”をコンセプトに、睡眠の質を高めるための快眠アイテムを提案するライフスタイルブランドです。枕やマットレスといった大型寝具に頼らず、日常に取り入れやすい「睡眠小物」から快眠環境を整えるという新しい視点で、現代の生活スタイルに寄り添ったアイテムを展開しています。
なかでも今夏、電気を使わずに自分の体温でじんわり温まる《光電子®レッグウォーマー》が、冷房による“夏の冷え”に悩む女性たちから注目を集め、7月にAmazonだけで月間販売140数足を記録。冬の約8倍という過去最高の売上を達成し、ブランドを象徴するヒット商品となっています。
そのほか、遠赤外線の温熱効果を持つ「光電子®アイマスク」や、水洗い可能な高遮音耳栓「EarZzz(イヤーズー)」シリーズ、肌あたりに優れた「アイスリープアイマスク」、アロマミストやナイトキャップ、などもラインアップ。眠る前の“整える時間”=ナイトルーティンをトータルで支える快眠アイテムブランドとして支持を広げています。
ブランド監修を務めるのは、“眠りの案内人”として活動する睡眠改善インストラクター/イヤーセラピストの梶川美紗(MISA)氏。50冊以上の専門書を学び、実体験とユーザーの悩みをもとにした視点での商品開発に定評があります。
楽天ランキング1位を獲得したアイマスクをはじめ、雑誌『ESSE』『mina』『Ray』『天然生活』など多数メディアにも掲載。機能性・快適性・価格のバランスに優れた“使い続けられる快眠アイテム”として注目を集めています。
公式サイト:https://neyowell.com/
株式会社グローバルロードについて
株式会社グローバルロードは、広島発の“睡眠を変える習慣づくり”を提案するライフスタイル企業です。2023年に「広島を代表する企業100選」に選出され、耳栓「EarZzz(イヤーズー)」は「ひろしまグッドデザイン賞」も受賞。機能性と快適性を追求した製品開発により、光電子®アイマスクをはじめ多数の快眠グッズが人気を集め、雑誌『ESSE』『mina』『天然生活』などメディア掲載も多数。睡眠の悩みに寄り添う商品を全国に届けています。
会社名:株式会社グローバルロード
代表者:代表取締役 梶川 真路
所在地:〒735-0009 広島県安芸郡府中町城ヶ丘21−16
設 立:2015年9月
事業内容:睡眠関連製品の開発、ECサイトの運営・商品販売
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像