【エネチタグループ×障がい者雇用】障がい者の働く場を地域に広げる「Tulip Care」を本格始動

株式会社Tulipが障がい者雇用を支援―働く喜びと安心を地域へ広げる取り組み

株式会社フォープラン

「働きたいが働く場が見つからない」そうした地域の声に応えるため、2025年4月愛知県知多市に、ほまれの家グループ「Tulip Care」(就労継続支援A型事業所)が開業しました。

株式会社Tulipは、グループ会社に地域密着企業・株式会社エネチタを持ち、その連携を生かした多様な就労機会を提供。現在約15名の利用者が勤務し、ショールームの清掃やシーグラスアクセサリー制作など新たな取り組みを通じて、障がい者雇用の新しい形を広げています。

◆背景

近年、障がい者雇用の推進が進められる一方で、フルタイム勤務や高度なスキルを求められる一般企業での就労は難しいという声が数多くあります。知多市をはじめとする地域でも「働きたいが自分に合う職場がない」という相談は少なくありません。

代表の後藤博子氏は、保育士として子どもと家庭を支援する中で、発達特性を持つ子どもや保護者の悩みに触れてきました。その後、エネチタで障がいのある方と働く経験を通じ、「安心して続けられる就労の場」が不足している現実を痛感。こうした地域のニーズに応えるため、就労継続支援A型事業所「Tulip Care」を開業しました。

◆フォープランによる開業支援とその成果

事業所の運営にあたっては、ほまれの家グループFC本部である株式会社フォープランの協力を得ています。フォープランからは、開業までのサポートに加え、利用者獲得のための広報活動や運営ノウハウに関するアドバイスを受け、開業からわずか約2か月半で10名の利用者が集う人気事業所へと成長しました。こうした安定した運営基盤を背景に、新たな取り組みとして「一般企業との連携」にも踏み出しています。

株式会社フォープランHP:https://for-plan.co.jp/

◆活動・取り組みの内容

Tulip Careでは、多様な就労機会を用意し、利用者一人ひとりが自分の得意や可能性を発見できる環境を整えています。事務作業やシーグラスアクセサリー制作、エネチタでのガス充填作業や部品解体、廃棄物処理、さらに「買いクル」の商品梱包・管理作業など、幅広い仕事を用意。利用者はまず様々な作業を体験し、その上で体調や適性に応じて作業内容を調整します。

例えば、清掃現場で床ポリッシャーを扱う利用者は「この仕事が一番好き」と誇らしげに話しており、得意分野を活かす喜びを感じています。作業を通して仲間同士で相談・協力する姿が自然に生まれています。

シーグラスアクセサリー作成過程

完成後のシーグラスアクセサリー

地域企業エネチタの協力のもと、働く環境の整備が進められました。本社敷地内には「チューリップ休憩所」など、気持ちが和らぐ休憩スペースも誕生。明るく開放的な環境で、利用者が安心して仕事に取り組めるよう支援しています。

快適で明るい雰囲気の施設外就労先

さらにTulip Careでは、日々の活動の中で「挨拶」と「整理整頓」を徹底しています。
「おはよう」を「おはようございます」と丁寧に交わすことや、使った道具をその都度元の場所に戻すことなど、基本的なマナーや職場のルールを日常的に意識する取り組みです。スタッフが声をかけながら、利用者一人ひとりが自ら心地よい職場環境をつくる習慣を身につけています。
これは、将来的に一般就労へ進んだ際にも「自分で整え、気持ちよく働く」姿勢を大切にしてもらうための実践的な支援です。Tulip Careは作業技術だけでなく、働く姿勢や社会人としての基礎も育む場所を目指しています。

◆事業所の特長・魅力

Tulip Careの特長は、地域企業との連携を活かし「次のステップにつながる就労支援」を実現していることです。単なる作業の場ではなく、一般就労への橋渡しを意識した支援体制を整えています。また、職員が一人ひとりの声に耳を傾け、休憩や作業ペースの調整を行うことで、安心して長く続けられる環境を提供。利用者もご家族も安心できる「働く拠点」として地域に根付いています。

◆オーナー・支援員の想い

代表の後藤氏は「誰もが自分のペースで働き、安心して成長できる場をつくりたい」と語ります。支援員も他事業所の見学やセミナー参加を重ね、日々新しい支援方法を取り入れています。利用者が「自分にもできる」と感じられる瞬間を大切にし、働く喜びを共に分かち合うことがTulip Careの原点です。

◆見学・問い合わせ情報

Tulip Careでは、見学・体験・相談を随時受け付けています。

就労継続支援A型の利用を検討中の方やご家族の方は、ぜひ一度お問い合わせください。

対象は障がいのある18歳以上の方で、体験利用も可能です。

お申込みは、お電話またはメールにて承ります。

電話:080-7162-8886

メール:info@tulips.jp(お申込み専用)

会社名 :株式会社Tulip

事業所名:Tulip Care(チューリップ ケア)

電話:080-7162-8886

メール :info_tulipcare.chita@homarenoie-group.com

所在地 :愛知県知多市新知字大内38番地1 竹内ビル2階
代表者 :後藤 博子
設立  :2025年4月1日
事業内容:就労継続支援A型事業の運営
本社HP :https://www.enechita.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社フォープラン

1フォロワー

RSS
URL
https://for-plan.co.jp
業種
サービス業
本社所在地
愛知県名古屋市東区白壁2丁目1-20 コンセール白壁6階
電話番号
052-700-3372
代表者名
内田 直希
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2018年09月