【人的資本経営ひろしまアワード2025】受賞 ―― 藤岡保険コンサルタント
―社員が主役の人的資本経営― 「働きやすさ×働きがい」が生み出す好循環型成長モデル
有限会社藤岡保険コンサルタント(所在地:広島市佐伯区/代表取締役:藤岡徹也/事業内容:保険代理業)は、広島県が人的資本経営の実績と情報開示に積極的に取り組んだ優良企業を表彰する 「人的資本経営ひろしまアワード2025」の 受賞企業として表彰を受けました。



令和7年11月17日授賞式 左:代表 藤岡徹也/右:一橋大学CFO教育研究センター長 一橋大学名誉教授 伊藤邦雄先生(広島県人的資本経営研究会 委員長)
■「人的資本経営ひろしまアワード2025」授賞式 (令和7年11月17日)
藤岡保険コンサルタントは、社員の“働きやすさ”と“働きがい”を循環させる独自の経営モデルが高く評価され、広島県が全国で初めて創設した「人的資本経営アワード2025」の受賞企業に選ばれ、令和7年11月17日(月)に開催された授賞式にて、広島県より人的資本経営の優良企業として表彰に登壇。一橋大学名誉教授(広島県人的資本経営研究会委員長)伊藤邦雄先生より記念品が贈呈されました。
■人の力で”かち”(勝ち✖価値)に行く!
「人的資本経営ひろしま。」
人的資本経営とは、人を「資源」ではなく「資本」として捉え、その価値を最大限に引き出すことで、中長期的な企業価値向上につなげる経営のあり方です。広島県では、人材の育成・確保・活用により企業価値を向上できるよう、県内の企業の「人的資本経営」の取り組みを支援する独自の取り組み「人的資本経営ひろしま。」と名付け、人的資本経営の促進に力を入れています。

■「働きやすさ×働きがい」の循環 ~好循環型成長モデル~
当社にとって人的資本経営の実践とは、「働きやすさ×働きがい」の循環です。社員一人ひとりが安心して挑戦し、新しい価値を生み出せる組織をつくること。まさにイノベーションの創出こそが人的資本経営の本質であると考えています。




この理念を具体化するため、当社では「働きやすさ(安定)」と「働きがい(挑戦)」の循環を可視化した独自モデル「4つの領域」を構築し、我々が目指すべき人的資本経営の理想像を「創造・安定・過熱・停滞」の4象限で整理し、全社員で共有しています。

■ 人的資本レポートの開示を通じて理念と実践を可視化
当社は、2025年3月に人的資本経営の実践状況を体系的にまとめた「人的資本レポート」を完成させ、WEBサイトにレポートを開示いたしました。本レポートでは、一般的な人的資本レポートのように、開示指標を多く示すことに重きを置かず、社員の「働きがい」や「幸福度」、「個性を尊重する組織風土」から「社会貢献活動への取り組み」など、今我々が大切にしている価値観や企業文化、そして「人となり」を中心に分かりやすくまとめた。
📄 人的資本レポート(PDF)はこちら
■ 審査員からの評価(公式サイトより引用)
●人的資本経営とSDGs経営を統合した独自の経営方針を掲げ、事業戦略と連動したストーリー性のある構成で、取組内容と方向性、成果が明確である。
●「働きやすさ」と「働きがい」の循環を軸に、社員の成長やウェルビーイングを重視しており、理念実践の一貫性が高い。
●従業員や求職者にとって働く姿・成長する姿が具体的に想像できる内容であり、わかりやすい表現・構成の工夫がなされている。
●経営者の実体験に基づいた“支え合う文化”や、“褒め合う・手挙げ文化”など心理的安全性を重視する施策が、文化として根付いている。

■ 人的資本経営の実績 エビデンス(認証・認定)

エコ・ファースト企業
(環境大臣)

エコアクション21
(環境省)

DX認定事業者
(経済産業省)

健康経営優良法人
(経済産業省)

事業継続力強化計画
(経済産業省)

人的資本経営ひろしま
(広島県)

リスキリング推進宣言
(広島県)

がん対策ひろしま
(広島県)
■広島県制作:受賞企業紹介動画(YouTube)
■ 代表コメント

【プロフィール】
小規模事業者として環境大臣から全国初の「エコファースト企業」に認定されるなど、数々の認証実績を取得。環境経営、DX推進、健康経営といった社会課題の解決に取り組み、「人的資本経営ひろしまアワード」を受賞。全国でも先進的な中小企業のモデルとして注目を集める。現在は、人的資本経営を柱に据え、保険の枠を超えて地域と社会の未来を切り拓く挑戦を続けている。
広島修道大学非常勤講師(2023年〜2024年)
このたびの受賞は、社員10名にも満たない小さな会社でありながら、このような大変名誉ある賞を頂き、ご評価いただけたこと、心より感謝を申し上げます。
私たちが大切にしてきたのは、ただ一つ――「挑戦し続けること」です。
広島県が掲げるキャッチフレーズ「人の力で『かち』(勝ち×価値)に行く」。この『かち』という言葉には、勝負に“勝つ”こと、そして新しい“価値”を生み出すという二つの意味が込められています。
私たちが目指すゴールは、挑戦の中で人の力を最大化し、新しい価値――すなわちイノベーションを生み出せる会社組織をつくることです。これこそが、中小企業が人的資本経営に取り組む本質であり、未来を拓く原動力になると考えています。
今回の受賞を新たな出発点として、藤岡保険コンサルタントは“社員が主役の人的資本経営”のさらなる深化に取り組みます。また、人的資本経営レポートの開示を通じて得た経験を広く共有し、県内の中小企業同士が学び合う「共創の輪」を広げていく予定です。
当社も、まだまだ道半ばではありますが、社員一人ひとりの力が、挑戦が、未来を創っていく。その積み重ねこそが、会社をより成長させ、地域にも貢献できる力になると信じて、我が社は“人の力で『かち』に行く”広島の企業として、これからも「挑戦」の歩みを続けてまいります。
―― 有限会社藤岡保険コンサルタント
代表取締役 藤岡 徹也
■ 会社概要
有限会社 藤岡保険コンサルタント
所在地:広島市佐伯区利松2丁目12-10
代表者:代表取締役社長 藤岡 徹也
事業内容 損害保険・生命保険代理業
会社HP:https://hiroshima-fp.com/
📞 お問い合わせ先
有限会社 藤岡保険コンサルタント
担当:藤岡 徹也
TEL:082-928-8371
E-mail:tetsuya@fujioka-21.co.jp
🔗 ハッシュタグ
#人的資本経営 #広島県 #働きやすさと働きがい #創造領域 #人的資本経営ひろしまアワード2025 #地域と共に未来を拓く
すべての画像
