プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

いばらきeスポーツ産業創造プロジェクト推進協議会
会社概要

人気オンラインゲーム『FORTNITE』でゲーム制作 「FORTNITEいばらきコンテスト」開催中!

~テーマは「未来を創る茨城の科学」~ 【参加対象】:全国の小学生~大学生 【エントリー期間】2024年1月12日~2月18日】

いばらきeスポーツ産業創造プロジェクト推進協議会

 茨城県(いばらきeスポーツ産業創造プロジェクト推進協議会)は、人気オンラインゲーム『FORTNITE』のクリエイティブモード、Unreal Editor for Fortnite(UEFN)を使用してゲームを制作する「FORTNITEいばらきコンテスト」を開催。作品のテーマには、“宇宙”や“ロボット”、“再エネ”など、茨城県で進められる「科学技術」の要素を取り入れたゲームで、全国の学生を対象に作品・アイデアを募集いたします!

 参加対象は全国の小学生~大学生で、小学生の場合は保護者と一緒に参加することも可能です。コンテストを通してゲーム制作に触れることで、学生のITスキルの向上、また茨城県の魅力について知っていただくことを目的としております。

 「FORTNITEいばらきコンテスト」作品提出エントリー期間は、2024年1月12(金)~2月18日(日)。審査結果の発表は、2月26日(月)を予定。最優秀作品は、プロクリエイターの手により更にブラッシュアップのうえ、3月10日(日)にイオンモール水戸内原にて開催予定の「FORTNITE親子大会@イオンモール水戸内原」の舞台として使用されます。全国の小学生・中学生・高校生・専門学生・大学生の皆さんより、たくさんのエントリーをお待ちしております。


  • 「FORTNITEいばらきコンテスト」概要

■コンテスト名:FORTNITEいばらきコンテスト

使用可能ツール

FORTNITE クリエイティブモード、Unreal Editor for Fortnite(UEFN)

参加対象

全国の小学生、中学生、高校生、大学生(専門学生)

※チームでの提出期限参加も可能(2 人~4人)

※エントリー承認後に運営事務局より Discord による参加方法など詳細を連絡いたします。

エントリー期間

2024 年 1 月 12 日(金)~2024 年 2 月 18 日(日)

提出期限

2024 年 2 月 18 日(日) ※公開済みのマップの提出はご遠慮ください

最優秀作品発表

2024 年 2 月 26 日(月)予定

表彰式

2024 年 3 月 10 日(日) 会場/イオンモール水戸内原  予定 

各賞

最優秀賞 /ゲームとしての面白さやアイデアなど総合して優れているものを評価

グラフィック賞/作成したマップのデザインなどを評価

アイデア賞/アイデアの斬新さなどを評価

審査委員

プロクリエイター、科学技術有識者、ストリーマーなど

※審査委員についての詳細はWEBサイトで随時公開(準備中)

https://www.ibaraki-esports.com/ibaraki_fortnite_creative_2023/index.html

参加費

無料

主催/共催

主催 茨城県/共催 いばらきeスポーツ産業創造プロジェクト推進協議会


  • 「FORTNITEいばらきコンテスト」課題テーマについて

■コンテスト課題内容

 テーマ「未来を創る茨城の科学」

 茨城県で進められている「科学技術」の要素を取り入れたゲームを「FORTNITE クリエイティブモード」や「Unreal Editor for Fortnite(UEFN)」を使って制作してください。あるいは、FORTNITE で制作してみたいゲームのアイデアをプレゼンテーションしてください。

例)・宇宙をステージにしたゲーム

    ・風力発電など再生可能エネルギーをイメージしたゲーム

      ・ロボットが活躍する社会をステージにしたゲーム  など


■提出物

<ゲーム制作の場合>

 ①作品紹介資料

 ゲーム内で実際に作品内を探索しているキャプチャ動画、またはキャプチャ画像など。 動画 5 分以内(mp4 形式)、または写真 10 枚以内。

 ②説明資料

  作品にかけた思い、見てほしいポイント、工夫した点などを 400 文字以内で提出。(任意様式)


<ゲームアイデアの場合>

 ①スライド資料もしくは紙(写真データ)10 枚まで。

 ゲームの設定がわかるものを提出、紙の場合は図や文字が読み取れるよう提出してください。

 ②説明資料

 作品にかけた思い、力を入れた点などを 400 文字以内で提出。(任意様式)


■最優秀賞作品のエキシビションマッチへの使用

最優秀賞に選ばれた作品は、プロクリエイターの手によりブラッシュアップされ、3 月 10 日(日)開催予定の 「FORTNITE 親子大会@イオンモール水戸内原」にて使用されます。なお、コンテストへのエントリーと同時に、同大会における使用について同意したものとさせていただきます。(大会の詳細は後日WEBサイトにて発表します)


■その他

コンテスト情報は、いばらき e スポーツ産業創造プロジェクトWEBサイト、いばらき e スポーツ産業創造プロジェクト公式 X(@ibarakiesports)、またコンテスト Discord 上にて随時更新します。スケジュールは変更となる場合があります。その場合は上記媒体にてお知らせいたします。


  • エントリーに関するお問合せ・取材依頼などのご連絡先

いばらきeスポーツ産業創造プロジェクト推進協議会

【本件に関するお問い合わせ先】

運営:株式会社アプリシエイト 

電話:029-350-1730

メールアドレス:esports@all-appreciate.com


【本件に関する報道関係者からのお問い合わせ先】

茨城県産業戦略部産業政策課 

電話:029-301-3523

メールアドレス:e-sports@pref.ibaraki.lg.jp



≪茨城県のeスポーツに関する取組について≫

2019年/「全国都道府県対抗eスポーツ選手権2019IBARAKI」国体の文化プログラムで全国初のeスポーツ都道府県対抗戦実施。

2020年3月/産学官が連携した『いばらきeスポーツ産業創造プロジェクト推進協議会』を発足。
2021年1月/筑波大学、NTT東日本株式会社、株式会社NTTe-Sportsと、スポーツ科学とICTの融合により“eスポーツ科学”を推進する産学官連携協定を締結。

2021年7月/NASEF JAPAN(非営利団体北米教育eスポーツ連盟日本本部)、株式会社サードウェーブとeスポーツに関する連携協定を締結。

2023年3月/イオンモール株式会社とのeスポーツ等を活用した産業の振興に関する連携協定を締結。
2023年度/小中学生、高校生向け講座やコンテスト、交流大会、企業団体向け大会、世代間交流等、eスポーツの普及・啓発のため幅広く展開。

すべての画像


種類
その他
ビジネスカテゴリ
政治・官公庁・地方自治体
関連リンク
https://www.ibaraki-esports.com/ibaraki_fortnite_creative_2023/index.html
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

いばらきeスポーツ産業創造プロジェクト推進協議会

2フォロワー

RSS
URL
https://www.ibaraki-esports.com/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
茨城県水戸市笠原町978番6 茨城県産業戦略部産業政策課内
電話番号
029-301-3523
代表者名
幡谷 俊一郎
上場
未上場
資本金
-
設立
2020年03月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード