プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社Polycome
会社概要

【新機能】Sushi Bonusに長期的な従業員エンゲージメントの測定を可能にする「エンゲージメントトラッキング機能」が新たに仲間入り!長期的な測定で人事政策の策定や職場環境改善のヒントに。

株式会社Polycome

チャレンジを促進する従業員エンゲージメント向上サービス『Sushi Bonus』を提供する株式会社Polycome(本社:東京都板橋区/代表取締役:行比拓也)は、従業員エンゲージメントの長期的な測定を可能にするエンゲージメントトラッキング機能を新たにリリースしたことをお知らせいたします。

  • エンゲージメントトラッキング機能とは

「エンゲージメントトラッキング機能」は、企業が従業員のモチベーション、コミットメント、職場への所属感など、いわゆる「エンゲージメント」の度合いを定量的に把握し、分析するための機能です。


この機能は、従業員が月に一度エンゲージメントサーベイに回答し、その結果を月次でまとめたレポートを管理者に提供するものです。この取り組みは、企業が従業員のエンゲージメントの変動を追跡し、労働環境の改善や職場の満足度向上を図るための重要な一歩となります。



(上記はThanks Reportの例です。)


  • エンゲージメントトラッキング機能の特徴

エンゲージメントトラッキングの継続的な実施により、従業員が組織の目標と価値にどれだけ繋がりを感じているか、またその動機付けがどのように業績に反映されているかの可視化に貢献します。


■戦略的意図の明確化:

人的資本経営の中で、従業員エンゲージメントの変動を追跡することは、組織の戦略的意図を明確にし、従業員の目線と組織の目標が同じ方向を見ているかを評価する手段となります。

■パフォーマンスの最適化:

エンゲージメントの詳細な分析を通じて、組織の強みと弱みを特定し、戦略的な資本投下の方針の参考となります。

■フィードバックと改善:

業員からのフィードバックを組織的に収集・分析することで、職場環境の改善点が明らかになり、従業員の能力開発やキャリア成長に繋がる機会を提供します。

■人材の離職防止と開発:

エンゲージメントのデータを基に、企業は従業員の満足度とロイヤルティを向上させ、離職防止やキャリア成長を促進することができます。


  • 開発背景

現代の経営環境では「人的資本経営」の重要性が高まっています。企業の持続的な成長は、従業員一人ひとりの活躍や成長にあり、従業員のエンゲージメントと直接関連しているとの認識が広がっています。しかし、従業員のエンゲージメントは時間とともに変化するため、定期的な測定と評価が必要不可欠となります。『Sushi Bonus』は、この課題に対応するため、従業員エンゲージメントの長期的な測定を可能にするエンゲージメントトラッキング機能を開発しました。



  • 運営会社:株式会社Polycomeについて

株式会社Polycomeは、テクノロジーを活用して社会を効率化し、持続可能な働き方をスタンダードにすることを目指すHRテックのスタートアップです。Polycomeとは、社員一人一人が、社会の進化と繁栄を牽引するための触媒となり、様々な形になるという創業意志を表現しています。これは、社会の波に立ち向かい、新たな価値を創造するという意志を象徴しています。



社名:株式会社Polycome
本社:〒175-0094 東京都板橋区成増4丁目9−17
代表者:代表取締役CEO 行比拓也
設⽴:2022年2⽉24⽇
コーポレートサイト:https://www.polycome.com
Sushi Bonusサービスサイト:https://www.sushi-bonus.com

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://www.sushi-bonus.com
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社Polycome

4フォロワー

RSS
URL
https://www.polycome.com/
業種
情報通信
本社所在地
東京都板橋区成増 4丁目9-17Blancforet202
電話番号
080-3941-8021
代表者名
行比 拓也
上場
未上場
資本金
-
設立
2022年02月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード