株式会社清和は、「パッケージ通販」を新たなブランド名「PACKAGE LINK」へリニューアルします。

つながる、広がる。可能性は無限に。パッケージ通販は「PACKAGE LINK」へ。

株式会社清和

株式会社清和は、この度、長年ご愛顧いただきました「パッケージ通販」を、

新たなブランド名「PACKAGE LINK」としてリニューアルいたしました。

もっと身近に、もっと簡単に、あなたにぴったりの包装資材が見つかる

ユニークな通販サービス「PACKAGE LINK」。

信頼の品質と豊富なラインナップで、ビジネスの可能性を広げていきます。

今回のリニューアルにあたり、ロゴマークおよびアイコンデザインは、

クリエイティブディレクターの佐藤可士和氏に手掛けていただきました。

【Webページ】https://www.seiwa-p.co.jp/shop/topics/brand_renewal.aspx

🟦 新ブランド「PACKAGE LINK」に込めた想い

「PACKAGE LINK」は、お客様とパッケージ、そしてビジネスの可能性を「つなぐ(LINK)」という想いを込めて誕生しました。単なる資材の提供に留まらず、お客様の課題を解決するパートナーとして、より一層の価値を提供してまいります。

🟦 「PACKAGE LINK」が提供する新たな価値

  • 豊富な品揃えとカンタン検索: さまざまな業種・用途に対応する幅広いパッケージ資材を取り揃え、サンプルも無料で提供。直感的で使いやすい検索機能で、お客様に最適な商品がすぐに見つかります。

  • 安定した品質と信頼性: 安定した品質の包装資材を安定してご提供。お客様のビジネスを支える信頼性の高いパッケージをお届けします。

  • 最適なソリューション提案: お客様のニーズに合わせたカスタマイズや、環境に配慮したエコフレンドリーなパッケージなど、専門知識を持ったスタッフが最適なソリューションをご提案します。

  • 既製品パッケージへの後加工: 既製品のパッケージでありながら、加工を施すことでお客様だけのオリジナルパッケージを小ロットで製作することが可能です。

  • 迅速な配送とサポート: スムーズな注文プロセスと迅速な配送体制を構築し、お客様のビジネスを止めないサポート体制を強化しています。

🟦 新しいロゴマークとアイコンデザイン

「PACKAGE LINK」の新しいロゴマークとアイコンデザインは、

クリエイティブディレクターの佐藤可士和氏に制作を依頼し、ブランドの持つ「つながり」と「広がり」をパッケージのカタチとして表現しています。シンプルでありながらも力強く、お客様のビジネスの成長を共に支える存在でありたいという願いが込められています。


🟦 今後の展望

「PACKAGE LINK」は、今回のリニューアルを機に、お客様へのサービス向上に一層尽力してまいります。お客様の声に耳を傾け、常に進化し続けることで、包装資材の新たな価値を創造し、社会に貢献してまいります。

🟦 株式会社清和について

株式会社清和は、創業70周年を迎え長年にわたり包装資材の提供を通じて、お客様のビジネスをサポートしてまいりました。お客様の課題解決に貢献し、共に成長していくことを目指しています。

今後とも「PACKAGE LINK」をよろしくお願い申し上げます。

会社概要

社名:株式会社 清和

本社所在地: 福岡市南区大楠1-22-22

代表取締役: 大田 衛

事業内容: 包装資材(各種パッケージ)の製造・オンライン販売、コミュニティカフェ「Cs Somme Café」の運営

設立: 1955年

HP: https://www.seiwa-p.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社清和

0フォロワー

RSS
URL
https://www.seiwa-p.co.jp
業種
製造業
本社所在地
福岡県福岡市南区大楠 1-22-22
電話番号
092-521-7461
代表者名
大田 衛
上場
未上場
資本金
9545万円
設立
1955年03月