畳で極める和モダン──空間を変える、リノベの魔法
民泊から自宅まで “本物の和” が息づく、洗練された畳デザイン術
アメリカ在住の日本人オーナーが手がける民泊施設「La Casa Azul Tokyo」にて、伝統とモダンが融合した和室リノベーションが実施されました。和の空間づくりを担ったのは、100年以上の歴史を誇る老舗「田中疊店」。本プロジェクトでは、お茶室を想わせる和室に加え、ベランダや玄関などのデザインも一新。海外からのゲストが“本物の日本らしさ”を五感で感じられる、唯一無二の空間が誕生しました。
1. プロジェクトの背景
近年、Airbnbをはじめとする民泊サービスの広がりとともに、海外からの旅行者に「特別な日本体験」を提供する物件へのニーズが高まっています。なかでも、「和室」や「畳」は訪日ゲストにとって憧れの存在。しかし現実には、経年劣化やメンテナンスの難しさから、和室を活かしきれていないケースも少なくありません。
そんな中、アメリカに拠点を置くオーナーは、「日本の伝統を丁寧に受け継ぎながら、現代の感性にも響く空間をつくりたい」という強い想いから、田中疊店にリノベーションを依頼。
古き良き“和”の魅力を大切にしながら、海外ゲストにも心地よく感じられる洗練された和室づくりが始まりました。


2. 田中疊店のアプローチ:CG提案 × 素材選び × 伝統技術
四代にわたって受け継がれてきた畳職人の技とともに、インテリアコーディネートやCGパース制作のスキルも兼ね備える田中疊店。今回のプロジェクトでは、以下のステップを通して、空間の魅力を最大限に引き出しました。
Step 1:ヒアリング ─ クライアントの想いを汲み取る
プロジェクトの出発点は、クライアントとの丁寧な対話から。
オーナーからの希望は「茶室のような静けさと品格を感じる空間」。この明確なビジョンをもとに、デザインの方向性を定めていきました。
Step 2:CGによるイメージプラン提案
リフォーム後の和室・ベランダ・玄関の完成イメージを、リアルなCGパースで可視化。
オーナーが海外に拠点を置いていても、オンラインで密にコミュニケーションを取りながら、空間の完成形を具体的に共有・調整していきました。
Step 3:素材選びとデザイン決定
畳の色合いや縁(へり)、壁材、装飾小物に至るまで、ひとつひとつの素材を丁寧にセレクト。
和の伝統美を尊重しながらも、海外のゲストにも自然に受け入れられる「和モダン」の風合いを大切にデザインを仕上げました。
Step 4:熟練の技による畳施工と空間演出
長年の技術を誇る職人たちによって、上質な畳が丁寧に製作・施工されました。
さらに、ベランダや玄関の空間にも“日本らしさ”をさりげなくプラス。全体として、静けさと温もりが共存する、奥行きのある空間が完成しました。
提案資料




3. 和室・ベランダ・玄関のリニューアルポイント
和室: 茶室の要素として、腰壁や畳の敷き方、釣り棚を導入。畳は天然の畳を入れる事で空間をより魅力的に演出。照明スタンドだけの利用で、瞑想ルームとしても機能。
ベランダ:目隠しになるルーバーをランダムに配置。床もタイルパーケット、白石、畳をランダムに配置。畳は人工の素材を配置することで耐久性を持たせる。夜は照明を植栽をライトアップ。
玄関:靴箱の上にウェルカム畳を配置。入口に入ると畳の香りが漂ってくる。玄関にはアートワークやオブジェでお客様を出迎える。

施工前のベランダ

施工後のベランダ

施工後のベランダ(夜)

アレンジ前の玄関

アレンジ後の玄関
4. 今後の展望:和室を魅力的にデザインしたい方へ
田中疊店は、100年以上の歴史を誇る畳職人の技と、先進的なデザイン力を融合させ、「和室のリノベーション」や「民泊・ホテル向けの和空間デザイン」を国内外で展開しています。
これからも宿泊施設や個人宅を問わず、「日本の伝統を尊重しながらモダンにアレンジする」事例を増やし、和文化の新しい可能性を切り拓いていきます。
5.民泊情報
世界から日本の美意識を感じられる場所へ。
「La Casa Azul Tokyo」は、そんな特別な体験を求めるゲストを迎え入れています。(イベント可)
「La Casa Azul Tokyo」
品川・羽田空港に近い新改築の一軒家。静かで広々とした間取りが魅力です。
(JR大森駅から徒歩12分京急平和島駅から徒歩10分)
ご予約はこちらから
airbnb.jp/h/la-casa-azul-tokyo
※ギャラリー展示も開催しており、アート作品を楽しみながら滞在でき、購入も可能です。
【問い合わせ先】
田中疊店(株式会社RECLA リクラ)
担当: 田中宏幸 (タナカヒロユキ)
住所:東京都大田区大森6-14-3
公式サイト:https://tatami-tanaka.com/
メール:tanakatatami.04@gmail.com
電話:080-3737-2432
オンラインでの打ち合わせやCGパース提案も可能です。
民泊運営や和室リフォームをお考えの方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像